フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

削らない歯医者さん、削る歯医者さん行くならどっちがいい??

2014年04月08日 12時23分
削らない歯医者さんと削る歯医者さん、この両者にはどのような差があるのでしょうか?また、削らない歯医者さんとは一体どういった治療を行っているのでしょうか?

こんにちは!どくらぼ編集部でございます。 本日のテーマは【削らない歯医者】についてでございます!

アナタは削らない歯医者というものを聞いたことがありますか? 「削る歯医者」と「削らない歯医者」にはどのような違いがあるのでしょうか? 本日はそのような、削る・削らないについてお教え致します

削らない歯医者さんとは一体どういうことなのか?

歯医者さんのネックといえばあの「キーン」とか「ガー」という音と振動。一般的な虫歯の治療は、高速回転する機械の先に着けた器具で削るのが定番です。

でも、技術の進歩で「削らない虫歯治療」という夢のような治療法が研究され、実用化されつつあります。

削らない歯医者さん、つまり削らない治療をする方法とは。

虫歯とは、虫歯菌に侵された状態をいいます。削る治療はこの侵された部分を取り除き、代わりのもので修復するという治療といえます。

では、削らない治療とはどんなものなのでしょう。結論から言うと、虫歯菌に侵された部分を殺菌してきれいにする方法です。つまり、取り除かなくても細菌がいない状態にしてあげればいいじゃないかということです。

歯にはもともと再石灰化といって自分で歯を修復する力が備わっています。細菌のいないきれいな状態にしてあげれば再石灰化が起こり虫歯が「治る」ことが期待できるというわけです。あるいは、細菌のいない状態にして残った穴を塞げばいいのです。 では、こんなに画期的な技術があるにもかかわらず、なぜほとんどの歯医者さんでは歯を削る治療を続けているのでしょう。

削らない歯医者の最大の弱点それは「経営のリスク」

こういった先進的な治療は保険が適用されません。そうすると、必然的に患者さんの負担は高額になります。それと比例して、歯科医院にこれらの機械や材料を導入するのも大変高額な費用がかかるのです。いざ導入したとしても、そんなに高い治療を受ける患者さんがどれだけいるかは全くの未知数ですから、リスクが大きすぎるというのが理由のひとつにあげられます。 さらに自費治療の場合、万一治療がうまくいかなかったり問題が起こったときの補償や責任は大変大きなものになるのは避けられません。これらのリスクを避けるために保険に準じた治療をするのが、歯科医院を経営する上では安全策といえるのです。

削らない歯医者が一概に良いとは言い切れない

つまり「削る歯科医院」は、保険診療の枠組みの中でできるだけ良い治療を目指し診療に当たっているのです。治療の内容と費用のバランスがお互いに納得できる治療というのが最大のメリットでしょう。その代り、治療の際のある程度の不快感は我慢せざるをえません。

「削らない歯科医院」は、なんといっても最大のネックである音や振動がなく快適な治療を受けられるのが大きなメリットです。でも、治療にかかる費用が高額になるというデメリットがあります。もちろん、背に腹は代えられぬという歯科恐怖症の方にとってデメリットは二の次ということになるのかもしれません。

まとめ

削る歯医者さんにも、削らない歯医者さんいもそれぞれ一長一短があることをまずは理解して頂きたいです。その上で自分の現状を考え、アナタにとって最適の歯医者さんと出会えることを願っています。

以上になります。最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい