フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

緊急Q&A 〜 今すぐに歯を何とかする方法を集めました 〜

歯がしみる原因はこの5つ!知覚過敏だけじゃない、しみる原因教えます!

2015年01月20日 18時46分
歯がキーンっとしみる。誰でも一度は経験したことがあると思います。よく聞くのは「知覚過敏」などですがその痛み、もしかしたら大きな病気の前兆かもしれません。歯がしみる原因を5つに分類し、それぞれ対処法をお伝えしています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

歯がしみる原因はこの5つ!知覚過敏だけじゃない、しみる原因教えます!

こんにちは!歯科情報サイト“どくらぼ”でございます! 
本日のテーマはこちら!

歯がしみる原因と対策をわかりやすく

歯がキィーン!!っと急に痛む経験、誰もがありますよね。そんな時に考えられる原因は実は5つほどあります。

  • 象牙質知覚過敏症(俗にいう知覚過敏)
  • むし歯
  • 歯周病
  • 歯科治療でのクリーニング
  • ホワイトニング

この5つが歯がしみる主な原因になります。

以下に、それぞれの原因からおこる症状と対策を1つずつご説明致します。今の自分の状況を鑑みてどの症状にあてはまるかチェックしてみてください

歯がしみる原因①象牙質知覚過敏症

“知覚過敏症"はテレビの話題としても大きく取り上げられ、CMなどでもよく聞く言葉なので、ご存知の方も多いかと思います。

知覚過敏の主な症状は2つ

知覚過敏の代表的な症状はこの2つです

  • 擦過刺激(歯ブラシなど物で擦ったときの刺激)
  • 冷温熱刺激(風や、冷たいもの温かいものを口にしたときの刺激)

これらの刺激を受けたときに、キーンと神経にさわるような短時間での一過性の痛みを感じるのが特徴です。

歯は象牙質で痛みを感じる

歯の表面はエナメル質というとても硬い組織で覆われていて、その下に象牙質、セメント質、神経というような構造になっています。歯は、表面のエナメル質を削っても痛みを感じることはありません。しかし、エナメル質内部の象牙質を削ると痛みを感じます。

歯の中の液体の刺激が神経に伝わり、痛みを感じる

象牙質からは、歯髄(神経)にかけて無数の象牙細菅と呼ばれる細い管が通っています。この象牙細菅の中には象牙細菅内液という液体で満たされていて、象牙質に刺激(擦過刺激、冷温熱刺激、甘い物酸っぱい物に触れる)がかかると、この象牙細菅内液に動きが生じ、歯髄にも刺激が伝わり、痛みやシミるといった症状が現れます。

むし歯・歯周病に続く第3の歯科疾患??

知覚過敏症を引き起こす原因因子となっているのが、むし歯、歯周病に続くtooth wear(トゥース ウエア)と呼ばれる第3の歯科疾患です。以下に説明する酸蝕歯、磨耗、咬耗、アブフラクションがこれにあたります。tooth wearは日常生活において、自身の生活習慣や環境などによって歯質を失ってしまうことです。

知覚過敏を引き起こす原因①酸蝕歯(さんしょくし)

あまり聞き馴れない言葉かもしれませんが、実は気づいていないだけで酸蝕歯になっている方は多いです。

健康志向な人の方が歯が溶ける!?

“酸蝕歯"は食生活と大きな関係があり、生活習慣病とも言われています。特に健康思考が高く真面目な方に多くみられ、体の健康のために野菜ジュースや黒酢などを常飲している方の歯は、毎日強い酸にさらされています。

グレープフルーツやオレンジ、レモンなどの柑橘類、味ぽんやイタリアンドレッシングなどを好んで食べる方も危険です。これらのphは胃酸に近い強酸で、歯の表面のエナメル質を溶かします。

夏場は特に酸蝕歯に注意

夏の熱中症対策としてスポーツドリンクを飲んでいる方もたくさんいらっしゃると思いますが、このちびちび飲みが歯にとっては非常によくありません。ビールや焼酎など、寝酒の習慣がある人も要注意です。

歯に光をあてて、薄く透けていたら要注意!

通常、口腔内は中性ですが、これらの食べ物や飲料水を摂るごとに口腔内が酸性に傾き歯を溶かし、シミたり痛みとなって症状に出できます。光に当てたとき、歯の先端がうすく透けているような場合は"酸蝕歯の疑い"があります。

酸蝕歯のセルフケアと対応方法

歯磨きは食後30分おいてから

飲食後酸性化に傾いた口腔内の歯は表面が柔らかくなっているので、刺激に対して弱いです。歯ブラシは飲食後30分おいてから行う。(口腔内は30分程で中性に戻るため)

PROエナメル(歯磨き粉)の使用

酸蝕歯に着目した知覚過敏用歯磨材です。低研磨性で歯を研き過ぎず、phが中性なのが特長です。成分に含まれている硝酸カリウムが歯髄神経に直接効いて、シミる痛みを緩和します。

酸性飲食物の過剰摂取に注意

症状がすでに発祥している場合は、柑橘系果物、炭酸飲料、お酢系飲料、栄養ドリンクの摂取をしないことが改善への一番の早道です。

だらだら食いはダメ!

飲食は、ちびちび飲みだらだら食いをしない。(口腔内の酸性化している時間が延びてしまいます)特に会社内などはお菓子をダラダラ口にしたり、ジュースなどの甘いものをチビチビ飲むことがあるので注意が必要です。ちなみに、ガムは大丈夫です(ノンシュガー)

口内を中性に心がける

酸性飲食物摂取後は、水で洗口し口腔内を中性に戻しやすくする。食事後、お茶を飲むことも早く中性に戻す手助けとなります。

歯科医院で行う酸蝕歯のプロフェッショナルケア

MSコートF塗布(健康保険適応)

歯の表面に保護皮膜を形成して、知覚過敏を抑制します。 フッ化物の作用で耐酸性を向上して、酸による影響から歯を守ります。

シールドフォースプラス(健康保険適応)

歯の表面に液体を塗布し光照射で固めます。 薄い膜で歯をコーティングすることによって、外部刺激を遮断して歯を守ります。

他にも保険治療内で受けられる処置はありますので、歯科医師と相談しましょう。

知覚過敏を引き起こす:摩耗・咬耗・アブフラクション

摩耗(まもう)とは

力強いブラッシングや不適切な歯間ブラシの使用で歯質が剥離したもの

咬耗(こうもう)とは

食いしばり、歯ぎしりなどで歯質がえぐれたもの

アブフラクションとは

強い咬合力により、歯と歯ぐきの境目がえぐれ、エナメル質が欠損する)

これらは、冷水痛や咬合時痛(噛んだ時の痛み)を発症します

摩耗・咬耗・アブフラクションのセルフケアと対応

適切なブラッシング圧にする。

ブラッシング圧は200g以下が最適ですので、測定器で測ってみましょう。 ないときは手の甲に歯ブラシを当て、心地良いくらいの力加減、または歯に歯ブラシを当てたときに毛先が折れないくらいの強さ、というのが目安になります。

歯ブラシは軟毛を選ぶ。

特に、力強くゴシゴシと磨きがちの人は、歯にかかる負担を減らすため軟らかい歯ブラシを使用しましょう。

歯ブラシは軟毛を選ぶ。

歯と歯の間に歯間ブラシを挿入したときに、きつい感じや金具が歯に当たっている感覚がある場合は不適合ですので、小さいサイズに変更しましょう。 分からない場合は、歯科医師、歯科衛生士に相談するのが良いです。

シュミテクト(歯磨き粉)の使用。

一過性の痛みが短時間で消える場合は効果が期待できます。 10秒以上の痛みの継続、歯質の喪失が大きい場合はプロフェッショナルケアに移ります。

摩耗・咬耗・アブフラクションのセルフケアと対応

知覚過敏抑制剤の塗布

MSコートF塗布(健康保険適応)
シールドフォースプラス(健康保険適応)

ナイトガードの装着(健康保険適応)

寝ているときの歯ぎしり、食いしばり防止のために、上顎(上の歯)の型をとりオリジナルのマウスピースを作製します。 緩衝材となりますが、装着時の違和感が気になる方もいます。

コンポジットレジン修復(健康保険適応)

歯の歯折、象牙質の露出、大きな歯質の欠損の場合に用います。 プラスチック材質の物で、自分の歯の色に合わせ、欠損部位にペタペタと粘土のような感じで張り付け光照射で完全に固めます。

歯がしみる原因②むし歯

シミる、痛みがある場合は、エナメル質を越えて象牙質まで進行している可能性があります。 放っておくと、さらに進行し歯髄まで達し我慢しがたい自発痛や、抜髄(神経をとる処置)になりますので、早めの治療が大切になります。

むし歯の主な症状

歯に穴が空いていたり欠けている、歯が黒っぽくなっている場合はむし歯の可能性が高いです。 また、歯を叩いた時に痛みが長く残っているものは虫歯の可能性が高いです。

むし歯のセルフケアと対応

むし歯の進行の抑制をする。

食事後はしっかりと歯みがきをして、口腔内にむし歯の原因となる、プラーク(歯垢)を残さないようにしましょう。

早めに来院をする。

症状が悪化しないうちに歯科クリニックに来院し、治療を受ける事が改善のためには一番です。

歯医者さんで行う、むし歯のプロフェッショナルケア

コンポジットレジン修復(健康保険適応)

隣接面(歯と歯の間)、歯頸部(歯と歯ぐきの間)、小窩裂溝(歯の溝)などの小範囲であれば、侵食された部分をタービンで削り修復できます。

補綴物修復(健康保険適応)

前歯(前の歯)、臼歯(奥の歯)どちらにしても、広範囲でのむし歯の処置は、侵食部の除去後、歯の型をとりインレー、アンレー(部分的な銀の詰め物)クラウン(全体的な銀の被せもの)になります。

自費治療(保険効かない)では、透明度の高いセラミックスを使った限りなく天然歯に近い審美的な治療も可能です。

歯がしみる原因③歯周病

歯周病は歯周病菌により歯を支えている顎の骨が溶かされてしまいます。それにより、歯を支えている組織の1つでもある歯肉(歯ぐき)も下がってきます。

歯周病の主な症状

歯肉が下がることを歯肉退縮と言いますが、この歯肉退縮が起こると歯根(歯の根本部分)がむき出しになり、刺激にも敏感に反応するようになります。また、歯周病は軽度、中程度、重度と段階に分かれていて、進行が進むにつれて歯の揺れも起こってきますので、歯にぐらつきがあるのであれば歯周病の可能性が高いです。

歯周病のセルフケアと対応

シュミテクト歯周病ケアの使用

薬局などにも売られておりますので、丁寧にやさしく歯と歯肉にブラッシングをして下さい。

力を入れて磨きすぎていないか注意

歯肉は刺激から逃げる性質があるため、ゴシゴシと力強いブラッシングは、歯肉退縮を引き起こし、また歯肉も傷がつき荒れてしまいます。

歯周病のセルフケアと対応

PMTC(プロフェッショナルメカニカルティースクリーニング)

口腔内環境の改善のために、歯周病の原因となっている、バイオフィルム(細菌の塊)、歯石を超音波スケーラー、手用スケーラーで除去しクリーニングします。

レーザー治療

遠赤外線の効果で過敏に反応する神経に働きかけ、痛みを和らげる効果があります。

知覚過敏抑制剤の塗布

MSコートF塗布(健康保険適応)

シールドフォースプラス(健康保険適応)

歯がしみる原因④歯科治療後のクリーニング

歯周病予防や治療のために、歯科クリニックで歯石の除去は日常的に行われています。しかし、この際に使われている超音波スケーラーや手用スケーラーによって過度な力がかかると歯質の表面までもが削られてしまうことがあります。それにより、エナメル質の剥離がおこり、象牙質やセメント質が剥き出しになり知覚過敏が発症することがあります。

歯周治療や歯周外科治療後に歯肉が安定し引き締まった結果、歯根部が露出してシミる症状が出るケースもあります。この場合は、2~7日間継続すると言われていますが、治療経過後によくあることなので心配はいりません。

歯科治療後でのクリーニングのセルフケアと対応

粗い研磨剤が入っている歯みがき粉は避け、低研磨やペースト状の歯磨き粉を使用しましょう。

歯医者さんで行う歯科治療後でのクリーニングのプロフェッショナルケア

知覚過敏抑制材の塗布(健康保険適応)
コンポジットレジン修復(健康保険適応)

歯がしみる原因⑤ホワイトニング

ホワイトニングは知覚過敏が発症しやすい

オフィスホワイトニングおよびホームホワイトニングを問わず、術中、術後には高い確率で知覚過敏が発症しやすくなっています。

とはいえ、低濃度・低刺激のものも増えてきた

最近では、低濃度のものが用いられたり、低刺激性のホワイトニング材によるホームホワイトニングが多なり、以前よりも知覚過敏を訴える患者さんも減少傾向にありますが、完全に見られなくなったわけではありません。

ホワイトニングで起こる主な症状

アルミホイルを噛んでいるような、常にじわじわとした不快な感じやシミる症状があります。数日で症状は緩和され消えてきます。

ホワイトニング後のセルフケアと対応

ホームホワイトニングの際には数日中断して様子をみる。

様子を見ても収まらないようであれば、歯科医院に相談してみてください。

シュミテクト ホワイトニングの使用。

歯がしみるのを防ぎ、口腔内を浄化します。歯を白くする効果も期待できます。

MIペースト(ジーシー)をホワイトニング用のトレーに入れ10~30分間装着する。

人気のMIペーストです。歯医者さんなどに売られていますし、ネットでも購入できます。歯質の再石灰化の促進効果が期待されています。

歯医者さんで行えるホワイトニング後治療

知覚過敏抑制材の塗布

MSコートF塗布(健康保険適応)

シールドフォースプラス(健康保険適応)

フッ化物塗布

ジェルやcフォーム状のフッ化物をトレーに盛り10~30分間装着する。

歯がしみることの対処法まとめ

冷たいものや何かが触れた時にしみるが、すぐに治る場合

→ 知覚過敏の可能性高い

何もしなくても痛い、痛みが続く・叩くと痛い場合

→ むし歯の可能性高い

歯がしみる、歯肉が下がっている・歯が揺れる場合

→ 歯周病の可能性が高い

ホワイト二ング・歯科治療後の痛みの場合

→ 治療そのものが痛みを引き起こしていることも。数日したら治るものが多い

以上になります。このように、症状や口腔内の状況によってケアや歯科処置も様々です。 症状によっては、早急に歯科医師の治療が必要な場合もあるので、痛みやシミる症状が持続する場合には歯科医師にご相談しましょう。「歯がしみるだけ」だと軽んじず、しっかりと適切な対処を行ってくださいね。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

どらくぼ編集部が独断で選んだ本当にスゴイ歯医者さん

奥居歯科

歯だけではなく、心も癒やされて欲しい。患者さんが笑顔になる歯科医院です。

のぶスマイル歯科

診療室は完全個室。医師やスタッフが担当医制なので安心して治療が受けられます。

五十嵐歯科クリニック 横浜馬車道

美しさを求めるすべての女性のために、理想のデンタルクリニックがここに。

文京瀧田歯科医院

「お口の健康管理を通して、全身の健康について考えてほしい」 それが私たちの願いです。

最も見られているレポート

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい