フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日 12時01分
有郭乳頭(ゆうかくにゅうとう)をご存知ですか?このページでは有郭乳頭の説明と、有郭乳頭に違和感や痛みがある場合に考えられる原因、対処法について詳しくいたします。

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

有郭乳頭(ゆうかくにゅうとう)とはなんですか?

有郭乳頭は、舌の表面に存在する「4種類の舌乳頭」の内の1つです。舌乳頭はその形状や存在部位によって分類されています。

  1. 糸状乳頭
  2. 茸状乳頭
  3. 葉状乳頭
  4. 有郭乳頭

有郭乳頭の形状は「台形状」と表現されます。周囲を溝に囲まれた有郭乳頭は、お椀のような形状でその出っ張りを形成しています。また、有郭乳頭は、その存在部位にも特徴があり、有郭乳頭が集中して存在しているのは、舌根部(舌の付け根あたり)です。

有郭乳頭に違和感や痛みがあるのですが、この原因は?

有郭乳頭は舌表面に存在する正常な組織の一部分です。しかし、舌の奥の方に存在するために、いざ有郭乳頭の存在に気づくと「何か悪いできものじゃないんだろうか?」と心配になられる方もおられます。

扁桃腺が腫れている

特に多いケースが、風邪などをひいて扁桃腺が腫れてしまった時。のどの奥の痛みが気になってよく観察してみた際に、同時に舌の奥(舌の根っこの部分)の「有郭乳頭」の存在を初めて知る方も多いです。

舌や喉の炎症

有郭乳頭は正常な組織であるため、基本的には痛みや違和感を生じることはありません。しかし、舌に炎症(いわゆる口内炎)が生じたり、風邪を引いてのどの奥に炎症が生じた場合、舌の根っこにある舌乳頭部分にも痛みや違和感を生じるケースが存在します。これらの症状は、有郭乳頭に何か問題があるというよりは「有郭乳頭が存在する(並んでいる)粘膜に炎症が生じている」ことが原因で感じられるものと説明することが出来ます。

有郭乳頭の違和感や痛みは放置しても大丈夫?

有郭乳頭に感じる痛みや違和感は、有郭乳頭が存在する部位の炎症が原因である場合が多いです。したがって、その炎症が舌表面の炎症(いわゆる口内炎)である場合は、適切な栄養補給と口腔内を清潔に保つことなどが対処法となり、のどの奥の炎症が単なる風邪によるものであれば、いつも通りの風邪への対処法を行なえば良いのです。

悪性の腫瘍である可能性も・・・。

しかし、有郭乳頭が正常な組織だからといって、舌にあるイボを全て放置しておいて良い訳ではありません。有郭乳頭と似たような見た目で、舌表面に生じる病変も存在します。特に強い痛みを感じる時は要注意です。「有郭乳頭と思っていたら、実は悪性の腫瘍であることが後で分かった。」という可能性も考えられないことはありません。舌乳頭腫などの良性腫瘍であれば、適切な治療により予後良好なのですが、悪性腫瘍の場合は早期の発見が一番の治療となります。したがって、舌表面の突起物や痛み、違和感がどうしても気になって仕方が無い場合は、

医療機関にて適切な検査を受けることをおすすめします。

有郭乳頭の異変にはどんな治療がある?

有郭乳頭を含めて、舌表面が炎症を起こしてしまうケースは少なくありません。そうした舌の炎症(いわゆる口内炎)による症状が気になる場合は、以下の対処法(治療法)が考えられます。

  • 生活習慣を整える。
  • 食生活を考え、適切な栄養摂取をこころがける。
  • 口腔内を清潔に保つ。
  • ストレスを除去する。

これらの対処法は、決して「有郭乳頭に対する治療」ではございません。あくまで、「有郭乳頭を含む粘膜部位に生じた炎症に対する対処法」であります。通常の口内炎や風邪の治療と同じように、安静としっかりとした栄養バランスが一番の治療法となります。

有郭乳頭について まとめ

最後に有郭乳頭について重要な点をおさらいしておきましょう。

<有郭乳頭の違和感の原因>

  • 扁桃腺が腫れている
  • 舌や喉の炎症

<有郭乳頭に異変が起こった場合の対処法>

  • 生活習慣を整える。
  • 食生活を考え、適切な栄養摂取を心がける。
  • 口腔内を清潔に保つ。
  • ストレスを除去する。

 

いかがでしたか。我々が運営しております”どくらぼ”には、他にも皆様の大切な歯に関する情報が盛りだくさんです!是非他の記事にも目を通していただき、正しい知識を身に付けてくだされば幸いです。今後とも”どくらぼ”を宜しくお願い申し上げます。最後までご覧頂きましてありがとうございました。

「有郭乳頭」関連記事:

喉の口内炎は放置しちゃダメ!歯科医が教える喉の病気

舌炎って何?症状と原因、主な治療法について

早期発見が命!舌癌の8つの初期症状と、他の病気との見分け方

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい