フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

喉の口内炎は放置しちゃダメ!歯科医が教える喉の病気

2014年05月12日 19時30分
アナタは喉に口内炎が出来ていませんか?この症状、実は大きな病気の入口かもしれません!このページでは専門の歯医者さんが症状ごとに丁寧に解説しているページです。

皆さん、こんにちは!どくらぼ編集部でございます! 今回は、喉に口内炎が出来て心配になり、「喉 口内炎」等と検索をしたアナタにお送りする内容となっております。 理由がわからないけど、喉に口内炎が出来て不安を抱えているアナタを安心させる内容になっていますので、どうぞお読み下さい。

喉に口内炎が出来てしまったのですが、これは何かの病気??

喉に出来る主な口内炎の種類には次のようなものがあります

  • ヘルペスによる口内炎
  • ヘルパンギーナによる口内炎
  • アレルギーによる口内炎
  • 外傷(ケガ・ヤケドなど)による口内炎
  • 原因の特定できない口内炎

それぞれ症状ごとに見て行きましょう。

 

喉の周りに小さな水ぶくれが出来たアナタはこの病気かも

【ヘルペスによる口内炎】

ヘルペスウイルスに感染しておこる全身症状の一つで、喉に口内炎ができるものです。
咽頭(いんとう:のどの周り)に小さな水ぶくれがたくさん出来た後に破れて口内炎となります。 特徴としては大変痛みが強く、唾液を飲み込むのにも苦痛を伴うほどです。ヘルペスウイルスが原因なので、病院を受診して抗ヘルペスウイルス薬を処方してもらい、早く治療するのが肝心です。

口の中が不衛生になって口内炎を悪化させる細菌を増やしてしまうと、治るのが遅れます。殺菌作用のあるうがい薬やスプレータイプの口内炎の薬を使うとよいです。 また、喉の痛みのために飲食が難しくなるので、脱水症状を起こさないように水分補給に注意すること、栄養摂取に努めることが大切です。イオン飲料・栄養ドリンクなども必要に応じて使いましょう。

全身症状が強くなく、喉の口内炎だけが主な症状の場合、歯科医院ではうがい薬やスプレータイプの口内炎のお薬が処方できます。その場合は保険診療三割負担で2000円ほどの費用となります。治療期間は1週間~10日ほどです。 免疫力が低下すると起こることが多いので、体調管理に気をつけて無理のない生活をするようにしましょう。

 

喉の痛みが伴い、水ぶくれが数十個出来るアナタはこの病気かも

【ヘルパンギーナによる口内炎】

エンテロウイルスに属するコクサッキーウイルスに感染しておこる症状の一つで、口内炎が出来たものをいいます。

ウイルスに感染して2~5日後、喉の痛みや喉の口内炎ができます。のどの周りに水ぶくれのような水疱が数個から数10個できて口内炎になります。のどの周りに口内炎が出来るので、痛みのために飲食が困難になります。

原因ウイルスに対する有効な抗ウイルス薬が無いので、対症療法になります。痛みや炎症をを抑える解熱鎮痛薬やうがい薬、喉へのスプレータイプの口内炎の薬などです。喉の痛みのため飲食ができずに脱水症状を起こさないようにこまめな水分補給を心がけます。

歯科医院では解熱鎮痛薬、うがい薬、スプレータイプの口内炎の薬などが処方されます。保険診療三割負担で2000円前後の費用です。治療期間は1週間前後です。治癒後も1週間程度は唾液中にウイルスが排出されているので、感染を広げないように注意が必要です。ホームケアでは殺菌力のあるうがい薬で1日4~5回うがいをすること、市販のスプレータイプの口内炎薬を利用するのもいいと思います。

 

食べ物、金属などに反応し喉に口内炎が出来た場合は

【アレルギーによる口内炎】

アレルギーを起こす原因物質に触れることによって起こる口内炎です。このうち喉に出来るものが対象になります。

アレルギー物質を除けば、口内炎は1週間ほどで治ります。ただし、そのままアレルギー物質に繰り返し触れて体のアレルギー反応が強くなると、喉や気管、気管支にアレルギー反応による強い炎症や浮腫(むくみ)が起こって、空気の通り道をふさいでしまい、窒息する危険があります。そうなると命の危険があるので、何か食べ物やピアスなどの金属、化粧品などでアレルギーの疑いのある時は、アレルギーの専門医を受診して相談してみてください。

 

思い当たる外傷で口内炎が出来てしまった場合

【外傷(ケガ・ヤケド)による口内炎】

喉に外傷が原因で口内炎が起こるとき、多いのは魚の骨などのとがったものが当たったり刺さったりして傷を作り、細菌感染を起こして口内炎になるケースです。

また、熱い食べ物で喉にやけどをした後、口内炎になることもあります。この場合もヤケドで粘膜が傷つき、その後細菌感染で口内炎になったものです。どちらもうがいなどで喉を清潔に保って回復を待てば、1週間ほどで治ります。イソジンなどの殺菌力のあるうがい薬を使うと、回復を助けることができます。

 

原因が分からないが喉に口内炎が出来てしまった場合

【原因の特定できない口内炎】

睡眠不足、疲労、胃腸の不調など、それとなく原因になりそうでも特定できない原因でなる口内炎があります。栄養摂取と睡眠、そしてうがいで口の中を清潔にして回復を助けることです。特に問題のない場合、1週間前後で治ります。

まれに喉の口内炎が数カ月たっても治らず違和感や痛みが続く場合があります。その場合は腫瘍などの原因も考えられますので、口腔外科のある歯科医院や耳鼻咽喉科の先生に相談してみてください。

 

関連記事:こんな口内炎は危険!症状に応じた口内炎の受診科教えます。

 

 

喉の口内炎まとめ

【痛みと水ぶくれが伴う喉の口内炎】

ヘルパンギーナ、もしくはヘルペスの疑い

【食べ物、金属などに反応した喉の口内炎】

アレルギー性の口内炎の疑い

【思い当たる外傷がある場合の喉の口内炎】

怪我や火傷による口内炎の疑い

【原因が思い当たらない場合の喉の口内炎】

疲労や体調の変化などによる口内炎の疑い。

以上になります。たかが喉の口内炎と放置してしまうと、実は大きな病気への入口だったりしますので、気になる場合は早めの歯医者さんの受診をオススメ致します。

 

関連記事:口内炎はこうして治す!口内炎のプロが教える治し方

口内炎の専門家の歯医者さんが、“口内炎の治し方”を徹底的に教えてくれます。正しい治療法や民間療法、食事の方法まで幅広く解説してくれます。

 

オススメコンテンツ

歯科業界を知ると、日本の政治がわかる。歯科から見るTPP、保険崩壊、医療費問題。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい