フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

舌に血豆が突然できたけど、治し方はあるの?血豆がよく出来るのは癌ってホント??

2015年10月09日 18時30分
舌に血豆が突然出来たけど、これって何故?アナタの疑問に歯科医がわかりやすく丁寧にお答えいたします。舌の血豆は基本的に経過観察でOKですが、よく出来る場合は癌の可能性もありますので、油断は禁物です!

舌に血豆が突然できたけど、治し方はあるの?血豆がよく出来るのは癌ってホント??

会話をする際や、毎日の食事時に働く『舌』。今回は、そんな非常に重要な役割を果たす『舌』に生じる『血豆』について、その種類や対処法、血豆が出来たときにNGな行為などをご紹介致します。

 

舌に出来る「血豆」これって一体何なの??放っておくと癌化する?

舌にできる「血豆」といっても、その種類は様々です。一番多いのは、いわゆる「内出血」のことを指し、外傷、つまり舌を誤って噛んでしまった際などに生じる「血の固まり」です。こちらの外傷によって生じる血豆は『口内血豆』や『外傷性血腫』といった呼び方がされるのですが、『血腫』という部分に何やら怖いイメージをもたれる方もいるかもしれません。しかし、あくまで『外傷』によって生じる『内出血』でありますので、「腫」という漢字が含まれているからと言って、「血腫=癌」と単純に捉えられるものではありません。

とは言っても、体に生じる様々な病気の中には、症状は似ていても悪性度(=重大さ)が異なるものが多く存在します。舌に生じる「血豆」も同様で、先程説明したいわゆる『内出血』といった自然治癒で治ってしまうものもあれば、例は少ないですが、もちろん非常に悪性度の高い(=重大な)『癌』と呼ばれる病変も存在します。

 

舌の血豆は悪性のものもある?血豆とはそもそもどのようなものなのか?

『血豆』というのは、どちらかと言うと”非”専門的な名称であり、専門的な用語では『血腫』というものが血豆に相当します。『血腫』=『血や細かい血管が豆状に固まったもの』と言う、おおまかな分類があり、その「血腫」と言う大きな括りの中に、先程ご紹介した外傷によって生じるの『良性(=癌などの悪性病変では無い。)血腫』や、放っておくと生命に影響してしまう『悪性(=癌などが相当する。)血腫』の2つが存在すると言う訳です。

 

ただの血豆だと思っていたものが、癌だったってこともある?

「最初はいつもの血豆と思っていたが、なかなか治らなくて後から癌であることが分かった。」このような例は多くは無いですが、老若男女、誰しもに起こります。先程も述べたように、舌に出来る血豆、つまり『血腫』の中には悪性の性質をもついわゆる『癌』も確実に存在します。癌というものは、たった1つの原因によって発症する病気では無く、年齢や遺伝、食生活など様々な要因が折り重なって発症するものとされています。舌に出来てしまう癌もこの通りで、その原因を1つに絞ることは決して出来ません。

 

舌への外傷が癌を生み出す1つの要因に。

口の中と言うのは、モノを食べたりしゃべったりと様々な運動をが長時間行われる環境ですので、『外からの物理的な刺激』というものが生じやすい臓器と言うことが出来ます。『外からの物理的な刺激』というのは、例えば

  • 「食事中に誤って舌を噛んでしまった。」
  • 「入れ歯が擦れて傷が出来てしまった。」
  • 「転倒して口の中が切れてしまった」

など、口の中に生じる『外傷』全般のことを指します。この『外傷』ですが、これも『癌』が生じる原因の重要な1つの要素とされています。したがって、「舌を頻繁に傷つけるため、毎日のように舌に血豆が出来てしまう。」といった状況に置かれている場合、最初はただの『血豆(=外傷によるの血腫)』であっても、血豆が出来る回数が増えるたび、つまり、『外からの物理的な刺激』を多く受ける度に、原則的に『癌化』のリスクは高まってゆくと言えるのです。

 

舌の血豆の対処法や治し方

舌に血豆が出来てしまった時の対処法は、原則的には「血豆部に刺激を与えないようにする。」つまり、「安静」にすることになります。舌に血豆が出来ている状況というのは、舌の表面の層が剥がれており(ですので、内側に詰まっている血管が破れてちがたまるのですね。)、いわゆる「潰瘍(カイヨウ)」が生じている状況であります。潰瘍が出来ている、つまり、本来は露出することのない刺激に敏感な部分が露になっているということですので、もちろん、普段は何ともなような刺激に対しても強い痛みを感じることとなります。ですので、コロっとした感触の血豆が気になったとしても、何かでそれをいじること無く、生じた血豆を「安静」な状態に保つことが、自分自身で出来る最善の対処法であると言えるのです。

 

舌の血豆は経過観察が基本

舌に出来る血豆の中で、一番多いものが先程述べた「外傷」によって生じるいわゆる「内出血」。舌以外の部分に生じる内出血が自然に治癒していくのと同様に、舌に生じる口内血豆も、基本的には経過観察のみで自然治癒することとなります。一般的には数日から一週間以内で治ることがほとんどです。

 

舌に血豆ができた時は病院にいくべき?

「血豆が出来てしまったときには病院に行くべきか?」という問いには様々なこたえが存在します。これまでに述べたように、血豆の多くはただの「内出血」であるため、数日から一週間以内で治るものがほとんどです。しかし、「血豆がなかなか治らない。」「血豆がどんどん大きくなってゆく。」「すぐに治るが何度も頻繁に血豆が出来てしまう。」といった気になる症状がある場合は、すぐに医療機関の診察を受けるべきです。

 

血豆が気になるようであればすぐにでも医療機関に行くこと

一口に『舌に出来る血豆』と言っても、良性から悪性、良性の中でも自然治癒するものから投薬が必要なものまで、と、可能性のある病変の数は多く存在します。舌自体に根本的な原因が無くとも、舌の血豆をきっかけにその他の全身疾患の発見に繋がるケースもありますので、ただの血豆と言ってもあなどるなかれ。少しでも気になる症状を感じたら、すぐにでも医療機関へ行きましょう。

 

舌の血豆を予防する方法

舌の血豆を予防するためには、一般的に以下の2つの方法が考えられます。

 

1つ目は、「舌に過度の物理的刺激が加わる機会を少なくする。」です。

ここまでで何度かご説明した通り、舌に生じる血豆の原因の多くは、外傷による内出血です。食事をする際にゆっくりと噛むようにする。などといったことに気をつけるだけで、舌に過度な刺激が加わる、つまり舌を誤って噛んでしまう、よいったリスクはうんと下がります。

 

2つ目の予防策は、「普段の栄養管理をしっかりと行なう。」ことになります。

例えば、舌を誤って噛んでしまった、栄養バランスのしっかりとれたAさんと、偏った食生活ばかりで栄養バタンスの崩れたBさんの二人がいるとします。舌に対して、同じ強さの「物理的刺激」が加わった場合、AさんとBさんでは、栄養の偏ったBさんの方が比較的血豆が出来易いと言えるのです。また、血豆が出来てから自然治癒するまでの期間も、栄養が不足していると当然長くなってしまいますので、普段から「栄養バランス」にはしっかり気をつけましょう。

ちなみに、血豆の予防には『ビタミンA』の、必要量の接種がとても重要と言われています。

 

舌の血豆は潰してもいい?

「舌の血豆はつぶしてもいいのか?」という問いに対する答えは、「NO」です。潰してしまったら一生治らなくなる、といった意味での「NO」ではなく、「潰しても何も良いことはない。」という意味での回答になります。

 

血豆が出来る=治っている証拠

血豆、つまり舌に出来た「内出血」というのは、外傷によって生じた潰瘍を修復してゆくうえで起きる、自然な現象であるとも言えます。血豆が出来るたびにすぐ潰してしまうと、それだけ治りが遅くなってしまいますし、加えて『感染』の可能性も高くなってしまいます。

 

癌だった場合は潰すと致命傷

舌に出来た血豆が『悪性』つまり『癌』であった場合はなおさらで、悪性の血豆を不用意に潰してしまうことで、その後の治療が困難になってしまうケースも考えられます。「舌の血豆は故意に潰してはだめ。」というのが一番安心な考え方ですので、舌に血豆が出来てしまったときは、安静&清潔にして自然治癒を待つか、症状が気になる場合には医療機関にて指示をあおぐように気をつけましょう。

 

 

関連記事:舌を火傷(やけど)したときの応急処置や対処法をわかり易く丁寧に
舌の血豆は火傷が原因?そういえば、あの時熱いもの食べたなと思い当たるフシがあるアナタはこちらの記事をチェック!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい