フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

舌の先が痛い時の対処法を歯医者さんが教えます

2014年04月30日 12時18分
舌の先が痛い時、アレルギー・口内炎などをまずは伺ってみてください

舌の先が痛い時の対処法を歯医者さんが教えます

舌の先が痛い時の原因と対処法を知りたい!

舌の先が痛いという症状にはも色々な原因があります。

まず考えられるのは口内炎ややけどです。口の中の痛みは違和感として感じやすいので、小さな口内炎ややけどでもとても不快に感じてしまいます。口内炎ややけどはかんでしまったりしないように気をつければ時間が解決してくれるでしょう。

次に考えられるのは物理的な刺激です。

歯のとがった所が当たっていたり、入れ歯や詰め物がぶつかっていたりすることでそこに痛みが出てくることがありますし、舌を歯に常に押し付ける癖があると痛みが出ることもあります。このように常に当たっている刺激が舌癌などの原因になる、とする報告もありますので、放置せず、刺激の元となるものを取り除いたりする必要があります。

アレルギーや全身疾患なども舌の痛みに関与している??

舌の先の痛みにはアレルギーが関与している場合もあります。詰め物などに金属アレルギーがあることがあり、その場合はアレルギーの検査をして、必要であれば詰め物を取り除くことが必要になります。放っておくとアレルギーが悪くなってしまうこともありえますので、早めに対処したほうがよいでしょう。

全身疾患でも舌の先が痛むことがあります。鉄欠乏貧血や、亜鉛不足、ビタミンB群の不足は痛みの原因となることが知られていますので、血液検査をして不足がないかどうかを調べる必要があります。不足があるようでしたら、食事を改善したり、サプリメントなどを処方したりする治療法となるでしょう。このような栄養不足は、全身に影響することがありますので、放置するのは危険でしょう。

その他の舌の先の痛みの原因とは??

感染症などによる炎症でも舌が痛むことがあります。ウイルス感染だったり、もっと重篤な感染症があったりする場合には対症療法として塗り薬や飲み薬が適当であることが多いです。カンジダという菌が原因となっていることが多いと最近は注目されており、この菌が原因であれば、それを退治することですっきりと治る患者さんも少なくありません。カンジダ菌の退治には、ゲル状の抗真菌薬を使ってうがいすることが多く、二週間ほどで効果が現れます。

唾液の量が少なくなったために痛みが出る人もいます。唾液の量が少なくなる原因としては、加齢、唾液腺の病気などが考えられます。腺が詰まっているようでしたら取り除くことが必要ですし、唾液腺の病気であれば、治すことは難しくなりますが、痛みを楽にしてくれるような薬も存在しています。唾液が少なくなると虫歯にもなりやすくなりますし、唾液腺の病気であればほかの部位にも影響することがありますので、放置しないほうがよいでしょう。

舌の先の病気を放っておくと、癌になる可能性も

舌癌や、半分ほどが癌になるといわれている紅板症、前癌状態の白板症、稀にがん化する可能性がある扁平たいせんなどの病気があることもあります。この場合は命にもかかわりますので、手術や放射線治療、または定期的なチェックなど長期での受診が必要となってきます。

そして実は一番多いのは、原因不明の舌痛症です。原因不明であるためなかなか治らない方が多くみられます。原因不明といっても、精神的なものがかかわっている場合も多く、その場合には抗うつ剤がとても効果があるといわれています。また、漢方の中にも相性がよければ効果があるものもあります。どちらも即効性があるわけではなかったり長期での経過観察が必要になったりすることがあります。

どの治療も保険が利きますし、癌の治療以外は一般の歯科の治療に比べて基本的に安価ですむ場合がほとんどですので、費用のことはあまり気にされずに、気になるようであれば受診されることをお勧めします。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯医者さんで麻酔をした数時間後にお酒を飲んでも平気?

2013年12月13日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい