フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

【News】今の中学生は虫歯なし!30年前の5分の1になったことが判明しました。

2015年02月04日 10時30分
国が長年かけて行なってきた、虫歯をなくし、歯を丈夫にするという活動が見を結び始めました。

【News】今の中学生は虫歯なし!30年前の5分の1になったことが判明しました。

WEBニュース、Viewpointは、文部科学省が発表した2014年保険統計調査(速報値)で中学1年生の虫歯本数が1人平均1本となり、30年前の約5分の1になったと伝えています。

80歳までに歯を20本残すには、早期指導が必要不可欠

平成元年に、初められた「8020運動」という活動。これは80歳で20本以上歯を残そうという活動です。80歳までに歯を20本残すことが出来れば大抵のものは噛むことができます。そのためには子供のころから準備が必要ということで1歳6ヶ月検診や3歳児歯科検診をはじめ、幼稚園、保育園、小学校での検診が今回の結果につながったとされています。

21世紀にむかえる超高齢化社会に向け、歯の病気(特に歯周病)は生活習慣病や認知症と大きく関わっているため、対策が急務とされています。

痛くなってからいく歯医者さんではなく、「予防」を中心においた考え方で親・子・孫の3代ともに健康で丈夫な歯を手に入れて下さい。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

2位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

こんな歯茎の水ぶくれは危険!誰でもわかる歯茎の水ぶくれ・水疱・できもの診断

2015年04月27日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい