フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

「親知らずの虫歯が痛くない」に潜む、怖すぎるワナとは!?

2014年05月21日 11時33分
このページでは親知らずの虫歯について解説しています。特にまだ痛みが伴っていない親知らずの虫歯をお持ちの方は必見です!

皆さんこんにちは!どくらぼ編集部でございます!

今回は親知らずに虫歯があるのはわかっているのだけれど、不思議と痛くなく疑問に思っているアナタにお送りする内容となっております。

この虫歯は放置しておいても大丈夫? 何か悪影響があるの? などと不安を抱えているアナタの疑問を解消させる内容になっておりますので、どうぞお読み下さい

親知らずに虫歯があるのですが、痛くない・・・。これって何?

痛みがないのに虫歯があるとわかるという事は、穴があいていたから、気づかれたのでしょうか。もしくは虫歯だろうと思われるところが黒くなっていたからかもしれません。虫歯は、程度や進行具合で症状も変化していきますが、痛みが無い場合はまだ神経に達していない可能性が高いです。

そして痛みが無ければ、なかなか歯医者さんへ行こうという気持ちにはならないものです。しかし、放っておくことで、個人差はありますが、徐々に虫歯は進行していきます。

親知らずの神経まで虫歯が進行して初めて痛みが出てくる。

親知らずの神経まで虫歯が達してしまうと、痛みがでてきます。痛みが出てきて、何とか我慢しても、ますます虫歯は進行していきます。どうしようも無くなり、やっと治療を受けようと思った時には、虫歯の治療だけでは治まらない状態になり、抜歯をした方が良いということになるのです。

特に親知らずの場合は、一番奥に生えてきますし、その生え方もさまざまで、まっすぐ縦にきれいに生えてくることの方が稀です。ですから、咬むという歯としての役割を果たしていないのです。そればかりか、汚れがたまりやすいことで、隣にある健康な歯まで巻き込まれてしまい、虫歯になったり、歯ぐきが傷んだりするのです。こうなると親知らずだけの問題ではなくなります。

親知らずの虫歯を放置することで歯茎にも影響が出てくる

症状によっては膿がたまって歯ぐきが腫れることもあります。この時に歯ぐきだけでなく、顔も腫れたり、お口も開けにくくなったりもします。その場合の治療は、この腫れが治まるまで、膿が無くなるまで待たなくてはいけなくなりますので、抜歯をしようにも、すぐには出来ません。このように、痛くない虫歯を放っておくと、さまざまな症状を引き起こしかねないのです。

親知らずの状況によっては、虫歯を治療することが不可能な場合も

また、治療自体ができない場合もあります。親知らずは一番奥に生えてきますから、まっすぐに生えていたとしても、他の歯に比べて、治療がしにくいのですが、その生え方によって、またお口の中の状態によって、治療器具が届かない事があるのです。 そうなると虫歯の治療をしたくても、できないということになります。

親知らずの虫歯はいつ爆発するかわからない爆弾のようなもの

親知らずの虫歯の痛みがないからといって、放っておいても、いつ、どこで痛みがでてくるか、どんな症状がでてくるかはわからないものです。

例えば、手が離せない仕事を抱えているとき、試験があるとき、旅行先、出張先で痛みが出るかもしれません。また海外へ行っているときに痛みが出る可能性もあるのです。いつ爆発するかわからない爆弾を抱えているのと同じようなものです。

特に妊娠中などは要注意!早めの治療が大切!このように放っておくと簡単に終わったかもしれない治療が、より大変に、より長くかかることがあることがありますので、少しでも気になることがあれば、やはり早めに診察を受け、早めの処置をしておく方が安心なのです。

以上になります! 最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

2位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

こんな歯茎の水ぶくれは危険!誰でもわかる歯茎の水ぶくれ・水疱・できもの診断

2015年04月27日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい