フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

妊娠、出産を繰り返すと歯が少なくなる??東京医科歯科大学の結論

2014年04月16日 12時54分
妊娠・出産を繰り返すと、カルシウムが持っていかれる??妊婦さんの歯がもろくなりやすいという噂、果たして本当?

妊娠・出産を重ねると歯が減り、虫歯になりやすくなる?

こんにちは!どくらぼ編集部です!2014年4月16日の日経新聞にこのような記事がありました。 「妊娠・出産を重ねると虫歯になりやすく、歯が減る可能性が高い」

これは、東京医科歯科大学の研究チームが1990年~2005年の調査を元に出した結論です。4回以上出産を行った方は0回や1回の出産経験者よりも歯が3本少なかったという調査結果でした。

なぜ妊娠・出産を繰り返すと歯が減り、虫歯になりやすくなる?

妊娠・出産ではカラダのホルモン、口の中の細菌のバランスが変化することで菌に対する免疫力が低下し、虫歯や歯茎などが攻撃されやすくなります。また、つわりなどから口内ケアを行うことも困難になるので歯に悪影響を及ぼしやすくなり、歯を失うリスクが高くなると言います。

妊娠中の歯科治療は放射線などの影響から胎児に悪影響を与えるという説がありますが、通常の虫歯治療ならば問題がないということです。赤ちゃんを出産し、お母さんも丈夫な歯を保ってくださいね! 記事の詳細はこちら

以下にどくらぼ記事内の妊婦さんのための歯科治療の記事をご紹介します妊婦さんは歯医者さんに言っても大丈夫??妊娠中の歯の疑問に答えます この記事は現役の歯医者さんがあらゆる妊婦さんの治療に答えてくれていますので、妊婦さん必見です。レントゲンの放射線の問題、麻酔の問題、薬の問題などを答えてくださっています。

以上になります。最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯医者さんで麻酔をした数時間後にお酒を飲んでも平気?

2013年12月13日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい