歯だけではなく、心も癒やされて欲しい。患者さんが笑顔になる歯科医院です。
奥居歯科のページをご覧いただき、ありがとうございます。
ここでは、当院が得意としている「歯周病治療」のご説明を致します。
奥居歯科では重度の歯周病患者様に対し、「エムドゲイン法」や「GTR法」という治療法を行なっております。
重度の歯周病に対して行われる、再生療法(失われた組織を再生する)の一種に、エムドゲイン法、GTR法などがあります。その中でもエムトゲイン法、GTR法はどちらも、歯周病によって吸収(喪失)してしまった、顎の骨を再生させる治療になります。
歯周病とは何なのか、エムドゲイン法、GTR法とは具体的にどのような治療を行うのがをご説明していきます。
【歯周病とは】
歯周病とは「生活習慣病」の一種といわれています。歯周病は日本において30歳以上の約80%が感染しているといわれている病気です。さらに、日本人が歯を失う原因の1位になっているのもこの歯周病です。
歯周病は感染症であり、歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)で徐々に繁殖していきます。歯周病菌が増殖し、身体の免疫力が抵抗しきれなくなってくると、歯周病菌は徐々に、歯の周りの組織を破壊し始めます。すると、徐々に歯周病は症状を現してきます。
【歯周病の症状】
□歯茎が赤っぽい
□歯茎がぶよぶよしている
□歯磨きをすると血が出る
→歯茎に炎症が起きている状態です。本来の歯茎はピンク色で引き締まっています。通常の歯磨きでは血が出ることもありません。この段階であれば、ご自宅でのブラッシングや、歯科医院での歯のクリーニングにより早期に改善できる可能性があります。
□歯茎が下がってきた
□歯の根元がしみる事がある
□口臭がする
→歯周病の進行に伴い、歯茎がやせてきています。歯茎が下がることにより、歯の根っこの部分が露出し、しみる症状(知覚過敏)が出てくることがあります。また、歯周病菌が、歯周ポケット内で増殖するため、口臭がしてきます。歯科医院で、歯周病の治療が必要になることが多いでしょう。
□歯茎が腫れている
□歯と歯茎の隙間から膿がでる
□歯を押すと動く気がする
□歯が痛くて噛めない
→歯周病が進行し、歯が植わっている歯槽骨(顎の骨)の破壊が進んできています。そのため、歯がぐらついたり、噛めなくなってきます。このような症状が出てきている場合、一般的な歯周病の治療だけでは症状が改善しないことがあります。必要に応じて、エムトゲイン法やGTR法での歯周再生治療を行います。
奥居憲太郎 先生
略歴 | |
---|---|
所属団体 |
奥居歯科の奥居 憲太郎先生から一言
上記で説明を行いました、歯周病の治療について更に掘り下げて解説致します。
【一般的な歯周病治療】
まず、歯周病の原因となるのは
①細菌
歯周病は感染症です。歯周病菌に感染することにより、歯周病が発症、進行していきます。
②宿主
身体の抵抗力、全身状態(糖尿病などの全身疾患)、喫煙、飲酒、ストレスなどの生活習慣なども歯周病の進行に関わります。
③環境
歯石、磨き残し、合わない銀歯、歯並びなども影響します。
④咬合
噛み癖や、就寝時の歯軋り、食い縛りなど。
この4つが主な歯周病の原因と考えられます。そのため、通常の歯周病治療では、
①細菌に対する治療→歯石の除去、投薬による細菌の殺菌
②宿主に対する治療→生活習慣の改善指導
③環境に対する治療→歯石の除去、歯磨き指導、虫歯治療、歯列矯正
④咬合に対する治療→咬合の調整、歯列矯正、歯軋りの予防
などを行います。
しかし、歯周病が重度まで進行している場合、このような治療だけでは症状が改善しないこともあります。その場合には、歯茎の移植手術や、顎の骨を再生させる治療が必要になってきます。
【エムドゲイン法】
エムドゲインとは商品名で、豚の歯胚(歯の元になる部分)から抽出したたんぱく質の一種から作られたものです。世界の30カ国以上で使用され、日本でも厚生労働省の承認がおりている商品ですが、健康保険の適応とはなっていません。
一般的な歯周病の治療が終わり、きちんとした口腔衛生管理が出来た状態で使用します。歯石が残っていたり、磨き残しがある状態では使用しても効果が得られません。
治りが早く、GTR法よりも簡単に行うことが出来ます。
(エムドゲイン法の流れ)
①歯茎を切開する。
②歯の根面の汚れ(縁下歯石、壊死セメント質)の除去を行う。
③歯の根面を酸処理する。
④エムドゲインを根面に塗布する。
⑤歯茎を縫合する。
【GTR法】
GTR法とは、guided tissue regeneration の略です。メンブレンと言う膜を歯茎の中に挿入し、歯周組織の回復を待つもので、エムドゲイン法と同様、一般的な歯周病の治療が終わり、きちんとした口腔衛生管理が出来た状態で行う治療です。GTR法も世界各国で多くの論文や成功症例がありますが、健康保険の適応外の治療になります。エムドゲイン法よりも術式が複雑になりますが、エムドゲイン法よりも、顎の骨の欠損が大きい場合にも有効な術式となります。
(GTR法の流れ)
①歯茎を石灰する。
②歯の根面の汚れ(縁下歯石、壊死セメント質)の除去を行う。
③歯茎と歯槽骨(顎の骨)との間に、メンブレンと言う膜を設置し、外の不要な歯肉が入り込まないようにする。
④歯肉を縫合する。
⑤4~8週間後にメンブレンを取り除く処置を行う。
【歯周再生療法】
エムドゲイン法、GTR法ともに、歯周再生療法と呼ばれ、歯周病によって、喪失、吸収してしまった歯槽骨(顎の骨)の再生を促す治療になります。一般的な歯周病治療では、一度失われてしまった歯槽骨を再生するための治療法です。健康保険適応外の治療になってしまいますが、どちらも世界で効果の認められた有効性の高い治療法となっています。
歯周病が進行してもう歯がグラグラしている方、他院で抜歯と言われてしまった方など一度当院で相談ください。
もしかしたら、アナタの歯を抜歯せずに処置することが出来るかもしれません。
駅からの立地もよく、院内がとても綺麗です 院長先生、スタッフの方々もとても親しみやすく、通院が苦にならないと思います。 |
奥居歯科へのアクセス:東京都目黒区青葉台1丁目30-11
診療時間
月 火 水 金 :10:00 〜 13:00 14:30 〜 19:00
土 :10:00 〜 13:00 14:30 〜 17:00
休診日
木 日 祝祭日
備考
一般歯科
予防歯科
歯列矯正
小児歯科
インプラント
審美治療
入れ歯
痛みの少ない治療
レーザー治療
土曜日診療
ホワイトニング
急患対応可
知覚過敏治療
個室診療