フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

ミルメークと牛乳は敵か味方か!?歯と牛乳の関係に迫る!

2013年12月18日 16時22分
ミルメークは子ども達に牛乳を飲ませようとして開発されました。ということは、牛乳は歯とカラダにとってよいものなのでしょうか?しかし、牛乳の飲み方次第では虫歯の危険性を高めることもあります。ここでは、歯に良い牛乳の正しい飲み方をお教え致します。

歯にとって、牛乳は敵か味方か

皆様、こんにちは!どくらぼ編集部の内田でございます!今、「ミルメーク」が密かなブームになっていますね!というのも、「ミルメーク」は日本中にあるものではないから。という理由からです。

千葉県出身の私としては、ミルメークは完全に全国区のものだと思っていましたが、実は知らない方の方が多いとのこと。

ミルメークをご存知無い方のために 

ミルメークとは

出典:http://www.milmake.com/cgi-bin/milmake/siteup.cgi?category=2&page=2

学校給食で出されていた、粉末状のコーヒー牛乳の素です。 牛乳を残さず、美味しく飲んでもらうために愛知県の会社が開発した製品です。

現在では、写真の通り色々な味のミルメークが発売されています。

歯にとって、牛乳は大切なものなのか?

子どもに牛乳を飲ませるために、ミルメークが出来たということは 牛乳は子どもにとって、大切な飲み物なのでしょうか??

牛乳を飲まないと背が伸びない、大きくなれないと大人たちに言われて来た方がほとんどだと思いますが、牛乳にそこまでの力はあるのでしょうか??

まずは、結論から 牛乳は非常に栄養バランスの優れた飲料です牛乳には5大栄養素の全てが含まれおり、人間が体内で生成できない必須アミノ酸も含んでいます。また、牛肉や卵とくらべても非常に豊富のカルシウムを含んでいます。その豊富なカルシウムがカラダに吸収され、骨や歯を丈夫にします。

カラダが成長段階にある、子どもにとって、牛乳はまさに理想の飲料だということができます。

牛乳が原因で虫歯ができる??

まずは、虫歯ができる成り立ちを簡単にお教え致します。

①口の中の虫歯菌が口の中のお砂糖が大好き ②その虫歯菌が砂糖を食べると、カラダから酸を出す。 ③その酸によって、歯が溶ける ④カラダが溶けた歯を復活させる ⑤さらに虫歯菌が酸を出す ⑥復活が間に合わない ⑦歯に穴が空き、虫歯成立

という経過をたどります。

牛乳にも乳糖という、虫歯の原因になる糖があります。性質的に虫歯になりにくい糖ですが、注意が必要です。

よる寝る前に、牛乳を飲んでそのまま寝てしまう。という行為は虫歯の可能性を高めます。牛乳を飲んだからといって、歯磨きを怠らず、しっかりと歯を磨いてから練るようにしてください!

歯にとって、カラダにとって必要な牛乳の量は?

日本栄養士会によれば、人が1日に必要な牛乳の量は

200ML以上400ML以下とのことです。

牛乳はカラダにバランスよく栄養素を運び、歯や骨を丈夫にしてくれる飲料ですが、同時に脂質も含んでいるため、飲み過ぎには注意が必要です。たくさん飲んだからといって、その分カラダが大きくなるわけではありません。

まとめ

ミルメークを作った方の気持ち通り、牛乳はカラダにとって、歯にとって非常に良い飲料です。しかし、だからといって盲目的に飲み過ぎたり、飲んだあとに歯を磨かずに寝てしまうということは避けて下さい。

バランスの良い栄養を含んでいる、牛乳をアナタのカラダと歯のためにうまく有効利用してください!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい