歯周病に関してのプロフェッショナル。歯が抜けそうな方、任せて下さい。
高橋歯科医院のページをご覧いただき、ありがとうございます。
ここでは、「歯周病」について解説させていただきます。
【歯周病は完治するものなのでしょうか】
■歯周病とは
歯周病とは、歯周組織が歯周病菌に感染することによって引き起こされる感染症です。歯周病が発症し、進行すると、歯周組織が徐々に破壊され、歯が抜けてしまう原因となります。歯周病は世界で一番、罹患している人が多いとも言われている病気です。また、あまり痛みがなく、静かに進行していく病気なので、自分が歯周病になっていることに気がつかないまま、歯周病が重症化してしまうことも少なくありません。
※歯周組織=歯茎・セメント質・歯根膜・歯槽骨
歯周病に見られる症状
□歯磨きをすると血が出る。→歯周病菌により歯茎が炎症を起こしています。(歯肉炎)そのため、歯磨きでの軽い刺激でも血が出てしまいます。
□歯茎が赤くぶよぶよしている。→こちらも歯茎が炎症を起こしている状態です。健康な歯肉はピンク色で、引き締まっています。
□歯茎が下がってきた気がする。→歯周病菌によって歯周組織が破壊され始めています。歯茎が下がることに伴い、知覚過敏の症状が出てくることもあります。
□歯と歯の隙間が広くなってきた。→こちらも歯茎が下がってきている状況です。歯と歯の隙間の三角のスペースが広くなってくれば来るほど、歯周病は進行しています。
□歯磨きをした後も口臭が気になる。→歯周病菌が増えると、口臭の原因となります。また、歯周病が重度になると歯茎に膿がたまることがあり、膿の臭いがすることもあります。
□揺れている歯がある。→歯周病菌により、歯槽骨の破壊が始まっています。歯槽骨とは歯が植わっている顎の骨のことです。顎の骨が溶かされ、支えがなくなるため、歯がぐらついてきます。
このような症状が見られる場合は、歯茎に痛みが無くても歯周病になっている可能性が高いです。特に、症状が下に行けば行くほど、重度の歯周病に感染している可能性が高いので、早めに歯科医院を受診することをお勧めします。
こうした重篤な歯周病の患者様も当院は受け入れております。
他院でお断り、もしくは抜歯という選択肢を提示された患者様、是非当院でご相談ください。
高橋敏浩 先生
略歴 | 日本大学歯学部卒業 |
---|---|
所属団体 |
日本歯周病学会 日本臨床歯周病学会 |
高橋歯科医院の高橋 敏浩先生から一言
高橋歯科医院院長の高橋敏浩でございます。
ここでは、具体的な歯周病治療の流れについて解説致します。
【歯周病の治療(歯科での流れ)】
① 検査・診断
レントゲン検査・歯周ポケットの測定などで、歯周病の進行具合などを検査します。検査結果に基づき。必要な治療法を検討していきます。
② 歯石除去
歯の表面に蓄積した歯石を除去します(スケーリング)。
③ 精密検査
歯石を一旦除去したあと、再び検査を行います。このとき、歯と歯茎の隙間、歯周ポケットの内部の状態なども精密に検査します。
④ 歯肉縁下歯石の除去
歯茎の中にたまった歯石、縁下歯石の除去を行います(SRP)。必要に応じて麻酔をして治療を行うこともあります。
⑤ 再検査
歯周ポケットの中をきれいにした状態で、再度検査を行います。(歯周ポケットの測定など)この段階で、歯周病の状態が改善しているようであれば、このあとは、経過観察とメインテナンスに移行します。
⑥ 歯周外科処置
必要に応じて、歯茎を開いて直接、歯の根面をきれいにしたり、歯茎の形を整える手術をしたり、歯周再生療法などの歯周病によって破壊されてしまった組織の再生手術を行います。
⑦ 再検査
術後の経過を見ながら再検査を行います。
⑧ メインテナンス
検査結果良好であれば、経過を見てメインテナンスに移行します。
~重度の歯周病に対する治療~
重度の歯周病では、歯槽骨(=歯が植わっている顎の骨)の吸収が大きくなってきます。歯槽骨の吸収が大きいと、その分、歯を支える面積が減るので、歯がぐらついたり、歯と歯茎の隙間(=歯周ポケット)が広くなります。歯周病菌は、嫌気性といって、酸素の少ない場所で繁殖しやすくなります。そのため、ぐらぐらして磨きづらい歯や、深い歯周ポケットの中で多く繁殖してしまうのです。
歯のぐらつきや、深い歯周ポケットをなくすためには、歯槽骨の再生を促すような治療や、歯の根面に歯肉をしっかりと付着させるような治療が必要になってきます。このような治療は、歯周病を専門に取り扱う歯科医院では、様々な種類の治療法を用意していますので、重度の歯周病の場合は、歯周病専門医のいる歯科医院に相談すると良いかと思われます。
~歯周病は完治するのか?~
歯周病は、早期発見、早期治療を行えば、完治させることも可能です。しかし、歯周病が進行し、歯周組織の破壊、特に歯槽骨の破壊、損失が大きい場合は、完治させるために様々な治療が必要となってきます。ですが、根気強く歯周病の治療に取り組むことで、歯周病は完治させることも不可能ではありません。
歯周病は痛みの無いことが多い病気ですが、ご自分のケアだけではどうしても完治と言う観点では、治療が難しい病気になります。上記の歯周病の症状をセルフチェックしていただき、ひとつでも当てはまる場合は、早めに歯科医院での検診を受けていただくことをお勧めします。
高橋歯科医院はこうした歯周病でお困りの患者様が多くご来院されております。今ある歯を抜かずにどうにか保存したい、歯をどうにかしたいという患者様は是非一度私にご相談下さい。
高橋歯科医院へのアクセス:東京都台東区浅草橋3丁目24-4
高橋歯科医院へのお問い合わせ電話番号はこちら
電話番号 | 03-3851-5203 |
診療時間
月 火 水 木 金 :10:00 〜 13:00 14:00 〜 19:00
休診日
診療時間
月 火 水 木 金 :10:00 〜 13:00 14:00 〜 19:00
休診日
備考
一般歯科
歯周病治療
インプラント
入れ歯
痛みの少ない治療
セカンドオピニオン
口内炎治療
顎関節症対応可
急患対応可
知覚過敏治療
個室診療