
薬品のニオイが一切ない。近未来の歯医者さん
ご覧になっていただき、ありがとうございます。2012年開院、綱島駅徒歩3分のパレットデンタルクリニックです。
パレットッデンタルクリニックでは、患者様とのつながり、人間関係、信頼関係を第一に考えております。患者様、一人一人の様々な希望をかなえる為、自らの経験と知識を最大限に発揮し、1つの色【目標】を作る【叶える】ために、様々な色を混ぜて作り出す、絵の具のパレットのような歯科医院でありたいと願い、パレットデンタルクリニックという名前を付けさせていただきました。
病院が苦手な方も、ご来院していただきやすいように、院内は北欧系で病院らしくないデザインになっております。診療はすべて半個室、広々としていて、ベビーカーが持ち込めるスペースもご用意しておりますので、小さいお子様連れの方も安心してご来院いただけます。(小さいですがキッズスペースもございます!)また、歯医者のにおいが苦手な方も多いと思いますので、アロマや空気清浄により、薬品のにおいを抑えるようにしています。
まだ開院から日の浅い医院ですが、常に相手の立場に立ち、より良い治療を、良心的な価格で提供させていただくことで、気軽に地域の皆様に利用していただけるよう、スタッフ一同日々、精進していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
また、近年「セラミック」に関しての質問を受けることが多いです。ここに、よく有る質問としてセラミックの種類の基礎知識をまとめましたので是非読んでみてください。
【メタルボンド、オールセラミック、ジルコニア、ハイブリッドセラミックの特徴】
①メタルボンド
メタルボンドとは陶材焼付鋳造冠といい、陶材焼付用金属でフレーム(骨組み)を作り、その上にポーセレン(歯科用陶材)を築盛し、それを高温焼成して製作します。ポーセレンは現在使用されている歯科材料の中で最も天然の歯に色調の似ているもので、とても自然な審美性が得られます。
金属を使用するので、対応症例の幅が広く、昔から使用されているので信頼のある歯科補綴物です。近年、金属や陶材の研究開発が進み、物性や取り扱いの良いものが発売されてきています。しかし、体に優しい金属を使用するのですが、金属アレルギーのある方は注意が必要です。
②オールセラミック
オールセラミックとは、金属を一切使わずに歯の色をした材料を使用して製作した歯科補綴物です。自然の歯によく似た透明感に加えて、優れた生体親和性を備えています。現在主にジルコニアと二ケイ酸リチウムの2種類が使用されています。
1)ジルコニアの特徴
ジルコニアとは酸化ジルコニウム(ZrO2)というジルコニウムの酸化物で、耐熱性や優れた生体親和性などを持っています。その優れた生体親和性から人工関節などにも使用されています。また、光透過性が優れており、天然の歯に近い色調を出すことができます。
細かい結晶からなる結晶体(多結晶構造)は、滑らかに磨くと光沢を放ち、高強度かつ高靭性を有します。一番の特徴は曲げ強度が約1200Mpaと歯科材料の中でもトップクラスの硬さを誇ります。なので、多数歯欠損等の大きな治療にも使用されます。また、高い生体親和性から歯茎との相性もよく、プラーク(歯垢)の付着も少ないので、歯周組織にも優しい材料と言えます。
2)ニケイ酸リチウム
ガラス材料で、一般的には『プレスセラミック』とも呼ばれています。ジルコニアは粉状の材料を高温度で長時間焼成して製作するのに対して、ニケイ酸リチウムは、高温に熱し、融解させた歯の色をしたガラスを鋳型に流し込むという製法を取ります。
ジルコニアよりも光の透過性が優れているため、より自然の歯に近い色を出すことができます。しかし、土台(コア)が金属や濃い色の歯であった場合、装着すると中の色を拾ってしまい、暗くなる傾向があります。また、曲げ強度が約400Mpaの為、強度的に不安が残るので多数歯欠損には使用されません。
③ジルコニア
オールセラミックで述べた内容と同じです。(ジルコニアで製作した歯科補綴物は基本的には全てオールセラミックに分類されます。)
④ハイブリッドセラミック
レジン(歯科用強化プラスチック)にセラミックの粉末を混ぜた素材で、セラミック特有の強度とレジン特有の粘り強さを併せ持ち合わせています。また、色調も近年向上されてきているので自然な仕上がりが期待されます。
しかし、セラミックとレジンでお互いの弱点を補っているので良い所もありますが、強度や生体親和性はオールセラミックよりも劣ってしまいます。ですが、修理のしやすい材料ではあるので、壊れてしまっても直して長く使えます。また、材料の価格も安定しています。
歯を白くすることが出来るセラミック治療。しかし、一口にセラミックと言ってもその種類は様々です。アナタにとって最適な方法を一緒に考えていきましょう。
大塩英貴 先生
略歴 |
鶴見大学歯学部 横浜市内の小児歯科で11年勤務 |
---|---|
所属団体 |
パレットデンタルクリニックの大塩 英貴先生から一言
パレットデンタルクリニック院長の、大塩英貴です。
当院では、リラックスできる空間をご用意させていただき少しでも患者様の緊張を減らすこと、できるだけ痛みの無い無痛治療を行うこと、可能な限り本来の状態に近い、白く自然な歯列の回復を心がけております。
また、地域におけるクリニックの存在意義とは、それぞれの患者様のご希望やお悩みに合わせ、最適な治療プランを提供し施術することだと思っています。
そのためには、患者様一人一人の現状のお悩み、ご希望に耳を傾け、献身的に向き合うことが大切だと考えています。
院内は、皆様がご来院しやすいよう、さまざまな工夫をしております。歯科が苦手、病院が恐いという方も、是非一度、入り口まで足を運んでみてください。きっと、歯科医院のイメージが変わるはずです。
まだまだ、若い医院ですが、地域の皆様に頼りにしていただける、愛される歯科医院を目指して生きたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
パレットデンタルクリニックの特徴は、“病院”という印象がほとんどないというところにあります。お子様はリラックスし、診療を受け入れ大人の方はワクワクしながら診療を受けることが可能です。 歯医者さんが苦手、あまり行きたくないという印象を持っている方に是非訪れて頂きたい歯科医院です。 |
パレットデンタルクリニックへのアクセス:神奈川県川崎市中原区
パレットデンタルクリニックへのお問い合わせ電話番号はこちら
電話番号 | 044-431-8010 |
ご予約の際は「どくらぼ」を見たとお伝えください。
診療時間
月 火 木 金 土 :10:00 〜 13:00 15:00 〜 20:00
休診日
水、日、祝祭日
診療時間
月 火 木 金 土 :10:00 〜 13:00 15:00 〜 20:00
休診日
水 日 祝祭日
備考
一般歯科
予防歯科
審美治療
小児歯科
歯列矯正
インプラント
入れ歯
歯周病治療
口腔外科
土曜日診療
完全予約制
バリアフリー
カードOK
キッズスペース
English OK
ホワイトニング
痛みの少ない治療
セカンドオピニオン
口内炎治療
個室診療
駅から徒歩3分以内