フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

休日診療有

よごう歯科クリニック

神奈川県横浜市港北区
星
よごう歯科クリニックの口コミ件数 0
このエントリーをはてなブックマークに追加
電話番号 045-947-4300

ご予約の際は「どくらぼ」を見たとお伝えください。

  • よごう歯科クリニックの医院詳細トップ
  • よごう歯科クリニックの写真ギャラリー
  • よごう歯科クリニックの口コミ
  • よごう歯科クリニックの地図
  • よごう歯科クリニックの料金表
1

土日祝診療あり!「おいしく食べる」をコンセプトに、皆様の歯の健康をサポートします。 

よごう歯科クリニックのページをご覧いただき、ありがとうございます。

こちらでは、歯周病を防ぐために歯科医院でできることをお伝えします。

■歯周病の予防は■

歯周病の予防は、主に歯と歯茎の境目の、歯肉溝の汚れのコントロールが重要です。
また、その他の歯周病の原因があればその原因を取り除いて行く必要があります。

■歯肉溝の汚れの除去■

歯と歯茎の境目には溝があり、歯肉溝と呼ばれています。
歯肉炎や歯周病は歯茎の近く「歯肉溝」の汚れが大きく関わっています。
汚れの中には、歯周組織をこわす歯周病菌がうようよいる場合がありますので、悪さをする前にしっかり取り除く必要があります。

☆家でできること☆

・適切なハミガキが歯周病予防の鍵となります。
特に歯周病を意識したハミガキ方法は、歯と歯茎の境目を狙って、「優しく」「細かく」「丁寧に」磨いてください。

・また、歯と歯の間から歯周病が進んでいる方も多いです。フロスや歯間ブラシなども使用し細かい汚れをおとしていきましょう。

・歯周病予防のためのハミガキは、細かい所の汚れを歯茎を傷つけないように落とさなければなりません。
高度なテクニックが必要な場合がありますので、定期的に歯医者さんでハミガキの仕方を確認してみてください。

・今は毛先がやわらかく、歯茎の溝に入り込みやすいハミガキも商品化されています。
使用方法などを歯科衛生士など、専門家に確認してみてください。


☆歯科医院でできること☆

歯周病の大きな原因は歯と歯茎の境目のかなりデリケートな部分です。
どれだけハミガキが上手でもハブラシの毛先が届かない所もあります。

〈定期的に歯茎の検査〉

・歯周病は痛みなどを感じることが少ない病気です。発見も遅れやすいですので、定期的に歯茎の検査をして、悪くなってないかなどを確認しましょう。

〈定期的に歯石除去〉

・歯石は磨き残しが固まったものです。硬くて、ハブラシでは除去できません。
また、歯茎に刺激を与えたり、バイ菌の温床になり、歯周病をすすめてしまうので、歯科医院で定期的に除去しましょう。

〈定期的にデブライトメント〉

・デブライトメントとは歯茎の中、いわゆる歯肉溝や歯周ポケットの汚れを洗い流すことです。
歯茎の中はハブラシの毛先は届きません。歯周ポケットが深くなればなるほど、底の汚れが取れにくくなります。
歯医者さんで専用の器具を使ってもらい、歯周ポケットを洗っていきましょう。

〈定期的にPMTC〉

・歯周病予防は、お口の中全体のバイ菌を減らすのも大事です。
PMTCはお口の中のバイ菌を減らし、歯の面をツルツルにして、再度汚れがつくのを防ぎます。

■噛む力のコントロール■

噛む力の負担が過剰に歯にかかると歯を支える骨が壊れてしまいます。

〈噛み合わせの調整〉

・噛み合わせが高いなど、集中して噛む力の負担がかかる歯は歯周病がすすみます。必要に応じて噛み合わせを確認し、調整してもらいましょう。

〈マウスピース〉

・寝ている時などにハギシリをしたり、くいしばる癖のある方はマウスピースを作ってもらい、歯への力の負担を減らしましょう。

■かぶせや銀歯、むし歯の確認■

虫歯治療でかぶせをしたり、銀歯があって長年使っていると、歯茎の近くのところがあわなくなって、歯周病の原因となることがあります。
また、歯茎の近くの虫歯が歯周病に繋がることもあるので、定期検診でしっかりみてもらいましょう。

■糖尿病と歯周病治療を行う■

糖尿病を治療すると歯周病がよくなり、歯周病を治療すると糖尿病の数値が改善されます。

■まとめ■

いかがでしたでしょうか。
歯周病予防の第一は歯肉溝をキレイに保つことです。
それには、家でのハミガキと歯科医院での定期的なお掃除が大切です。
また、噛む力のせいで悪くなる場合もあるので、力のコントロールも大切です。
むし歯や詰めものなどのかぶせが原因となることもあるので、歯科医院での定期検診とお掃除をしっかり行うようにしましょう。

よごう歯科クリニックの余郷徹明先生

余郷徹明 先生

略歴 北海道大学歯学部歯学科 卒業
つづき歯科医院(横浜市港北区菊名):歯科全般と顎関節症治療に従事
さとう歯科医院(川崎市宮前区):歯周病治療に従事
2010~2013年 (医)近成会 イースト橋本歯科(相模原市緑区、アリオ橋本) 院長、理事
2014~2015年 グリーン歯科クリニック(東京都昭島市 イトーヨーカドー拝島店)
はらだ歯科、はらだ歯科市役所前診療所(伊勢原市内2ヵ所) 非常勤々務
2015年5月1日 よごう歯科クリニック 開院
所属団体 日本歯周病学会
日本臨床歯周病学会

よごう歯科クリニックの余郷 徹明先生から一言

みなさまはじめまして。
よごう歯科クリニック院長の余郷徹明です。

こちらでは、歯周病の原因や段階ごとの症状をお伝えし、皆様の治療のお手伝いができればと思います。

■歯周病とは■

歯周病は何らかの原因で、歯茎の組織を失ってしまったり、歯を支える骨が溶けてしまう病気です。

■歯周病の大きな原因は2つ■

☆原因ひとつめ・歯にかかる力☆

本来、人間が噛む時間、というのはお食事をしている時位なのですが、ハギシリや食いしばりの癖があったり、噛み合わせの異常で全体で噛めず、特別力のかかる所があると、歯に負担がかかり、歯茎の骨を壊してしまい、歯周病に繋がってしまいます。

☆原因ふたつめ・歯周病菌☆

お口の中は菌の温床です。
磨き残しや歯と歯茎の境目の「歯周ポケット」の中に、歯周病菌はたくさんいます。

〈歯周病菌は白血球の力を弱める〉

菌の中では血液が大好きな菌や、本来、ヒトの体を守る役割である白血球に勝ってしまう歯周病菌などもいます。
白血球の力が弱まると防御する力が弱まり、歯の周りの骨や組織を破壊しやすくなります。

〈体調不良〉

体調不良や疲れ、ストレスなども体の防御力が弱まり、歯周病菌の勢力がますので、歯周病に繋がります。

☆番外編☆

むし歯治療で行った、歯茎のきわのところがあっていない被せや銀歯、歯茎の中に潜んでいる親知らずなども、歯周病の原因となります。
また、血行不良になってしまうタバコや、糖尿病も歯周病を悪化させてしまいます。

■歯周病の段階と症状■

☆健康な歯茎☆

・歯茎の色はピンク色で、硬く引き締まっています。
・歯と歯の間はV字状になっています。
・みかんの皮のようなぶつぶつ(スティップリングといいます。)がみられます。
・ハミガキしても出血はありません。
・歯と歯茎の境目には溝があり、「歯肉溝」とよばれています。溝の深さは1〜2ミリです。

☆歯肉炎☆

・歯茎の肉の部分が炎症をおこし、出血しやすい状態です。歯茎の組織の喪失はありません。
・歯茎のいろは赤色でぷよぷよしています。
・歯と歯の間はU字になっており、丸みを帯びます。
・上記で記した、スティップリングはなくなります。
・歯肉溝の深さは2〜3ミリです。

〈症状〉

・ハブラシやフロス等で出血します。

☆歯周病初期☆

・歯肉炎から少し進んだ状態です。
・歯肉炎は歯茎の組織の喪失はなく、歯茎が腫れているだけだったのですが、歯周病初期は組織の喪失を伴います(歯茎の一部が壊れて失くなっています。)。
・歯肉溝が歯周ポケットと呼ばれるようになります。組織が喪失しているので、溝の深さが深くなります。3〜4ミリくらいです。

〈症状〉

このころもあまり自覚症状はありません。
ハブラシやフロスで出血する程度です。

☆歯周病中期☆

・歯周病初期よりさらに進んだ状態です。
・歯茎の組織の喪失もすすみ、歯を支える骨まで溶けて失くなってきはじめます。
歯周ポケットの深さも4〜5ミリになります。
・深くなった歯周ポケットの中にプラークや歯周病菌が入り込みやすくなるので、汚れやすくなります。

〈症状〉

・疲れや体調不良のときなどにじょじょに違和感を感じ始める方もいらっしゃいます。
・ハミガキやフロス時の出血があります。

☆歯周病重度☆

・歯周病中期からさらにすすんだ状態です。
・さらに歯を支える骨は減ってしまい、歯周ポケットは5〜6ミリほどになります。

〈症状〉

・出血だけでなく、膿が出てくる場合もあります。
・骨が減るので、健康な歯にもかかわらず、揺れを感じる場合があります。
・お口の中がネトネトし、口臭を感じる場合があります。

☆歯周病末期☆
・歯周病重度から更に進んだ状態です。
・もちろん歯を支える骨もさらに減ってしまいます。
・歯周ポケットは7ミリ以上になってきます。

〈症状〉

・歯を支える骨がかなりなくなってしまっているので、歯が揺れてきます。
また、揺れるのでハミガキしにくくなったり、噛みにくくなったりします。
・健康な歯でさえも、スルリと抜け落ちてしまう場合があります。
・出血や膿がでてきます。
・ハミガキがしにくくなることも手伝い、常にお口の中がネトネトし、口臭も強くなります。

■まとめ■

いかがでしたでしょうか。
歯周病は主に歯周病菌と歯にかかる力によって、歯茎の周りの組織や骨を溶かす病気でした。
歯茎の組織や骨の喪失の具合で段階がわけられており、最悪のケースでは健康な歯がとれてしまう、こわい病気です。

歯が揺れてくるまで、コレといった症状がなく、知らない間に進んでしまう病気ですから、定期検診で歯茎をチェックしていく必要があります。

  • 2
  • 3
  • 4

よごう歯科クリニックの担当者担当者の声

余郷院長先生は、真面目で爽やかでとても魅力的な方です。治療が終わった後も、「なぜ治療が必要になったのか」を一緒に考え、お口の健康を良好に保っていけるよう、アドバイスやメンテナンスをしてくれます。

よごう歯科クリニックへのアクセス:神奈川県横浜市港北区綱島西2-8-1 イトーヨーカドー綱島店B1F

よごう歯科クリニックへのお問い合わせ電話番号はこちら

電話番号 045-947-4300

ご予約の際は「どくらぼ」を見たとお伝えください。

診療時間

月 火 水 金 土 日 祝祭日 :
10:00 〜 13:30 15:00 〜 20:00

休診日

よごう歯科クリニックの診療時間・休診日

診療時間

月 火 水 金 土 日 祝祭日 :
10:00 〜 13:30 15:00 〜 20:00

休診日

備考

よごう歯科クリニックへのアクセス

ホームページ

http://www.yogou-dental.com/

住所

神奈川県横浜市港北区綱島西2-8-1 イトーヨーカドー綱島店B1F

アクセス方法

よごう歯科クリニックの地図へ

よごう歯科クリニックの口コミ

よごう歯科クリニックにはまだ投稿された口コミがありません

よごう歯科クリニックの診療内容

一般歯科

予防歯科

歯周病治療

口腔外科

歯列矯正

小児歯科

インプラント

審美治療

よごう歯科クリニックの診療内容

日祝診療

痛みの少ない治療

セカンドオピニオン

キッズスペース

口内炎治療

駐車場あり

土曜日診療

ホワイトニング

急患対応可

知覚過敏治療

口臭外来

バリアフリー