フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

虫歯で歯が痛い!進行具合や症状、治療後の痛みについて。

2016年02月25日 12時50分
歯が痛い原因で最も多いのが虫歯です。虫歯の進み方の特徴を知って、手遅れにならないように早めの対処をしましょう。歯が痛い気がしているアナタに是非最後までお読みいただきたい内容です。

虫歯で歯が痛い!進行具合や症状、治療後の痛みについて。

虫歯で歯が痛い!進行具合や治療、神経について教えて!

歯が痛い 虫歯

虫歯の進行具合に応じた痛みや症状について

虫歯は進行性の病気です。つまり放っておくとどんどん虫歯が内部に進行し、取り返しのつかないことになってしまいます。ガンに進行度があるように、虫歯にも進行度というものがあります。あなたの虫歯はどれくらいのステージに来ているでしょうか?

CO(シーオー);要観察歯

歯の一番外側にあるエナメル質の表面が一時的に溶けてしまっています。しかし、歯の再石灰化が起こると自然に治る可能性があります。そのため削らずに様子を見ます。CO

OObservation(観察)の頭文字です。この段階では痛みはありません。

C1(シーワン);初期の虫歯

虫歯がエナメル質内に止まっている段階で小さな穴が開いてしまった状態です。この段階でも痛みはほとんどの場合ありませんが、一時的に甘いものや冷たいものがしみることがあります。

C2(シーツー);進行した虫歯

虫歯はさらに進行し、エナメル質の奥にある象牙質に達してしまっています。象牙質はエナメル質のように硬くないので、虫歯がここまで達すると一気に進行しやすくなります。甘いものや冷たいものがしみる症状がだんだんとひどくなってきて、さらに進むと温かいものでもしみるようになってきます。

C3(シースリー);歯髄に達した虫歯

象牙質の奥にある歯髄に虫歯が進行してしまった状態で、何もしなくても痛くなってきます。

C4(シーフォー);末期の虫歯

歯は大きく崩壊し、歯根だけ残っている状態です。神経は死んでしまっており、痛みを感じなくなります。しかし、そのまま放置していると、根の奥が化膿し、痛みを出してくることがあります。

神経まで達している虫歯の歯の痛みはどんなもの?

虫歯が神経まで達すると、神経が炎症をおこしてズッキンズッキンと心臓が脈打つように痛みを出してきます。このような痛みを拍動痛といいますが、とても強烈な痛みで、痛み止めが効かないこともよくあります。

歯が虫歯で痛いまま放置したらどうなる?

あまり虫歯がズキズキ痛いまま放置できる人もいないかもしれませんが、もしも放置してしまった場合、歯髄が壊死して痛みを感じなくなってきます。しかし痛みがなくなったからといって良くなったわけではありません。感染はどんどん広がり、歯もますます崩壊し、抜く以外に治療法がなくなってしまいます。また、痛みに関しても、痛みがなくなった状態が続くわけではなく、根の周囲に感染によって膿が溜まったりして、強い痛みが出てくることもあります。

虫歯の治療後に虫歯の治療後に歯が痛いのはどうして?

虫歯の治療後、歯が痛くなるのはこんな時です。

1.神経が過敏になっている

象牙質の部分を削ると、中の神経が過敏になってしばらくしみる症状が出る場合があります。

2.実は神経がもうやられていた

虫歯がかなり深いケースにおいては、見かけ上神経に虫歯が達していないように見えても、神経の内部に虫歯菌が入り込んでいる場合があります。そのような場合、治療後に痛みが

出てくることがあります。

3.噛み合わせが高い

削った後に入れた仮詰め、詰めもの、被せ物の高さが高いと、歯の周囲の歯根膜に負担がかかって噛むと痛みが出ます。    

4.神経を抜いた後の痛み

神経を抜く治療は、神経を器具で引きちぎるように取り除くため、その傷口が痛みを出します。

5.根の治療後の痛み

感染した根の中の治療を行う際に、器具が歯根の先端近くまで入って汚れをかきだすため、歯根の周囲に刺激が及んで一時的に痛みを出すことがあります。

妊娠中、虫歯で歯が痛くなった時はどうすれば?

妊娠中は母体や胎児への影響を考えて歯の痛みに対処する必要があります。

1.母体、胎児に影響のない痛み止めを使う

妊娠中は薬の使用にとくに気をつけなければなりません。痛み止めは使える種類が限られており、一般的には効き目の穏やかなアセトアミノフェンが産婦人科や歯科より処方されます。ただ、強い痛みには効きづらいことが多いため、痛み止めを飲み続けて耐え凌ぐのは母体にも悪影響です。また、市販のものは単一処方でなく他の成分が入っていることも多いため、避けた方が良いでしょう。

2.歯に直接つける薬で対処する

今治水や正露丸を虫歯に詰める方法です。局所に作用し、微量であるため、母体や胎児への影響はないと考えて良いでしょう。痛みは和らいできますが、治ったわけではありませんので放置して悪化させないようにしましょう。

3. 冷やす、つぼ押しをする

拡張している血管を収縮させて神経への刺激を軽減します。皮膚の上から冷やすか冷たい水や氷を口に含みましょう。また合谷や歯痛点へのツボ刺激も効果的です。

4.歯科医院で治療してもらう

妊婦さんでも歯科治療は受けられます。麻酔やレントゲンも可能ですので、体調や妊娠時期に応じた治療を受けることが最善の方法です。安定期であればほとんどの歯科治療は可能ですし、リスクの高い時期であれば応急処置をしてもらうことで楽になるでしょう。

まとめ 虫歯で歯が痛いときに知っておくべきこと

一般的に、虫歯で歯が痛くなればなるほど、治療時にも痛い思いをする結果になります。日本人はとくに、歯の痛みが出てもギリギリまで我慢して歯医者に行く、という人が多いようです。痛みが軽いうちに治療を受けることが辛い思いをしないための秘訣です。

 

「歯が痛い 虫歯」関連記事:

虫歯ではないのに歯が痛い!?考えられる14の原因を完全網羅。

虫歯を削る日本人は負け組?削らず虫歯が治るNEWSに歯科騒然。その真相を歯科医が現場からお届け

日本人の命を守る「国民健康保険制度」が日本人の歯を虫歯だらけにした。国はアナタの健康管理に興味はない

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

乳頭腫って何?口の中に乳頭腫ができてしまう7つの原因

2015年11月12日

1位

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

2位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

3位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

4位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい