フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

舌を噛んだ場合の応急処置や対処法、原因について完全網羅!

2016年01月29日 14時17分
舌を噛んだ場合に行うべき対処法を、出血の有無・口内炎の有無など幾つかのパターンに分けてわかりやすく解説いたします!

舌を噛んだ場合の応急処置や対処法、原因について完全網羅!

舌を噛んだ場合の応急処置や対処法

舌 噛んだ

舌を噛んだ場合の対処法を教えて!

出血していない場合

舌は傷つきやすく、傷を負ってしまうと食事の際に痛みを伴う部分ではありますが、唾液があるため傷の治りが早いです。舌を噛んだが出血していない場合は特に何かしら対処する必要はありません。噛んだ部分に血豆ができることもありますが、数日~数週間で治ります。

口内炎になってしまった場合

<薬について>

噛んだ部分が口内炎になった場合や、滲む程度に出血する場合は、

  • ケナログや
  • アフタゾロン

等の口内炎用の塗り薬を軽く塗るのも良いでしょう。ただ、舌の上に普通に薬を塗ってもすぐに落ちてしまいますので気休め程度になってしまいます。ポイントは患部にできるだけ薬効を残すようにすることです。歯磨きをして綺麗になったお口の状態で、ガーゼを小さく切り取り、その上に塗り薬を多めにつけます。それを患部に貼り付け、約30分程度そのままお口の中にとどめてください。これを歯磨きの後1日3~4回程度繰り返すと患部に効果的に薬が効きます。

<口内を清潔に保つこと>

そして、一番はお口の中を清潔に保つことが重要です。お口の中が汚れているとその細菌が繁殖し、傷口から感染を引き起こしてしまいます。きちんと歯磨きを行い、歯ブラシだけでなく補助用具のフロスや歯間ブラシを使用してできるだけ清潔に保つようにしてください。ただ、舌がピリピリと痺れるほどの刺激の強いマウスウォッシュは一見お口の中の細菌にとても効果的に思うかもしれませんが、実は舌癌等の口腔内の発がん性も認められていますので、あまり刺激の強いマウスウォッシュの使用は避けるようにしてください。

<体調管理に氣を配ること>

あとは、よく睡眠を取り、バランス良くビタミン類を摂るように心がけてください。ビタミンB2やB6はお口の粘膜修復を助けてくれますので積極的に摂取するようにしましょう。

舌を噛んでしまって、血が出た場合の対処法を教えて!

圧迫止血する

深く噛みすぎて出血してしまった場合、出血部分をお口の中で押さえるようにするか、清潔なガーゼで指で圧迫してください。きちんと圧迫すれば大抵の出血は止まります。止血が確認できるまで約20~30分程度はかかります。それまではきちんと圧迫するようにしてください。

止血が確認できた後、注意しなければならないことはあまり傷口に刺激を与えすぎないことです。強くお口をゆすいでしまうと再び出血を繰り返してしまいます。くれぐれもゆすぎすぎないようにしましょう。

より早く傷を治すために

炭酸ガスレーザのある歯科医院を受診して傷口の治療を行いましょう。このレーザー治療は波長を調節し、レーザー光線を照射することによって治療を行います。少量の麻酔か粘膜表面に塗る麻酔を行ってからレーザーを照射します。治療時間は数分で済み、舌を噛んだ痛みの軽減や止血をする効果が得られます。また、傷に対して何もしない状態と比べてレーザー治療を行った傷は治りが早くなります。

病院を受診する

圧迫止血を行ったがなかなか出血が治まらない場合は、縫合の必要がありますので病院を受診してください。口腔外科のある歯科医院であれば適切に処置してもらえます。

舌を噛んでしまった箇所について Q&A

Q、舌を噛んだところが口内炎になってしまいました、どうすれば良い?

A、舌を噛んだことによって傷口が口内炎になってしまったのかと思います。舌の上ですと違和感が強く感じるかと思いますが、お口の中を歯磨きできれいに保ち、歯磨き後にアフタゾロン等の口内炎用の薬をガーゼに多めにつけて湿布のように患部につけるようにしてください。大体1~2週間すればきちんと完治できますのでその間は刺激を患部に与えないように生活しましょう。ビタミン類のサプリメントを摂ることも口内炎には効果的です。

Q、舌を噛んだところが内出血になっているのだが、放置しておいて大丈夫?

A、内出血になっていても放っておけば治りますので大丈夫です。

Q、舌を噛んだところが黒く、なっているのだが、大丈夫?

A、噛んでしまったところが内出血をおこし、黒くなっているのかと思います。そのままにしておいても大丈夫です。

Q、舌を噛んだところが白くなっているのだが、大丈夫?

A、噛んでしまって一時的に白くなっている分には大丈夫です。ただ、白くなっている部分が1ヶ月しても治らない、不明瞭な境界線の白さで、しこりのような硬いものを感じる場合は舌を噛んでできた傷ではなく舌癌の可能性もありますので一度歯科を受診するようにしてください。お口の中の癌は全体の癌の1~3%の割合で決して多い癌ではありませんが、ずっと舌の同じ場所に刺激が加わり続けていると舌癌に変異することもあります。「なかなか治らない口内炎」と自己判断するのではなく、歯科受診するようにしてください。

そもそも舌を噛んでしまった原因は?

体重増加

太って顔に脂肪がついてしまうと、ほっぺたや舌を噛んでしまうことが多くなります。顔まわりの筋肉を動かすようなエクササイズを行い、顔まわりの脂肪を減らしましょう。

むくみ

舌も他の部位と同じようにむくみます。味付けの濃い料理やお酒を多く摂っていたり、代謝が悪くなっていると舌の側面に歯の跡がギザギザとついてしまいます。そうなると、普段より厚みのある舌のためしゃべりにくくなったり、舌を噛んでしまったりします。 まずは舌のむくみが見られる場合は、食事改善をするようにしましょう。舌は健康のバロメーターの役割も果たしてくれます。よく舌を噛むようになった時には舌の状態をチェックしてみてください。

噛み合わせが悪くなっている

治療をして新しい被せ物を入れたり、左右どちらかだけよく噛んだり、右側を下にして寝る等すると噛み合わせがずれてしまいます。お口の中はほんの少しのずれでも敏感になり、いつもと感覚が違うため舌をかんでしまうことが多くなります。

噛み合わせの調整を歯科医院で行ってもらい、「頰杖をつく」「一方向だけを下にしてよく眠る」等の習癖がある場合は改善するようにしましょう。小さな負荷が噛み合わせを大きくゆがめているかもしれません。

体調不良やストレス

体の疲れやストレスがあると、普段通りに舌を動かすことができずに噛んでしまうことがあります。睡眠をよく取り、体調を整えるようにしてください。

合わない入れ歯や被せ物

治療したてで新しく被せ物を入れたばかりであったり、新しい入れ歯に新調したばかりだとお口の動かし方や舌の感触がいつもと変化しているせいで噛みやすくなります。まず、お口の中に変化があった場合は慣らすようにして生活を送ってみてください。あまりにもなんども同じ場所を噛んでいたり、傷をつけてしまうと舌癌等の恐ろしい病気を誘発する原因となることもありますので、「噛み合わせが合わないな」と感じた場合はすぐに歯科受診してください。

舌を噛んだ場合の応急処置や対処法 まとめ

<口内炎に成ってしまった場合>

  • 薬を塗布する
  • 口内環境を清潔に保つ
  • 体調管理に氣を配る

<出血がある場合>

  • 圧迫止血する
  • 病院を受診する
  • レーザー治療する

 

「舌 噛んだ」関連記事:

よく口の中を噛んでしまうのですが、原因はなんですか??

舌乳頭って何??役割と種類、起こりやすい病気について。

舌にも「ほくろ」ができる??間違いやすい病気と、3つの見分け方

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい