フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

フラップ手術は痛い!?2つの種類と、保険内・自費診療での相場。

2016年01月12日 14時46分
フラップ手術とは、重度の歯周病治療のことです。フラップ手術には主に2種類存在し、それぞれ手順や値段も違います。今回はそれぞれの値段や手順、どんな人に向いているか、フラップ手術の全てをまとめました!ぜひ最後まで御覧ください。

フラップ手術は痛い!?2つの種類と、保険内・自費診療での相場。

そもそもフラップ手術って何??

フラップ手術は別名『歯肉剥離掻把術』とも言い、重度の歯周病治療のことです。プラークコントロールやスケーリング、ルートプレーニングを行っても改善されない場合に行われる歯周外科手術です。深くなった歯周ポケットが良く見えるように、歯肉を切開して部分的に剥離し術野を確保します。歯石や感染している組織を取り除き、歯根の表面を滑沢にしていきます。歯肉を切り開いて術野を確保することにより、基本歯周治療で取り除けなかった歯石や細菌をしっかり除去することができるのです。炎症で破壊された骨を形態を整え、その後は元の位置に歯肉を縫合し、手術は終わりです。傷口を特殊なパックで覆ってから縫合する場合もあります。

フラップ手術の効果は

重度歯周病はほおっておいても治ることはありません。歯肉を切り開いているのでリスクも伴いますが、効果は必ず出ます。だたし、手術をしたから終わりというわけではなく、

メインテナンスやセルフケアはしっかり行いましょう。

フラップ手術の痛みは?

手術は麻酔をしているため、痛みは感じません。麻酔がきれた後は少なからず痛みは伴います。痛み止めや化膿止めは処方されますので、痛みを感じるようなら服用してください。血の巡りが悪くなるので絶対に冷やさないようにしてください。

どんな時にフラップ手術が必要になる?

歯周病が進行すると手術が必要となります。重度歯周病は6mm以上の歯周ポケットのことを言います。歯周ポケット内にある歯石やプラークを基本歯周治療で取り除いても深い位置についている歯石や病巣が全て除去できないことがあります。また、歯周ポケットが深いままでいると清掃しにくく再発の可能性が高まります。フラップ手術では歯槽骨(歯を支えている骨)を整えてくれたり、歯周ポケットを浅くして歯周病の再発を防止するよう促してくれるのです。

フラップ手術のメリット・デメリットを教えて!

メリット

歯肉を切開し直視下で徹底的に歯石や細菌を取り除くことができるため、取り残しがありません。手術により、歯周ポケットを改善することができるので、セルフケアのプラークコントロールが簡単に行えます。

デメリット

手術前に破壊されてしまった歯周組織が再生することはないので、術後に歯肉が下がり歯が長く見えることがあります。また、全身疾患などの病気をお持ちの方は、手術が受けられない場合もあるので十分に歯科医師と相談するようにしてください。あまりにグラグラしてる歯も手術は受けられません。

フラップ手術には術式が複数ある?どんな人にどんな術式がオススメ?

主な術式に、

  • GTR法
  • エムドゲイン法

が挙げられます。どちらの手術も全体的に重度の歯周病の人には適応できません。部分的な歯周病の治療になるのでメリット・デメリットを把握した上での治療をオススメします。

1、GTR

GTR法は歯周組織再生誘導法とも言い、重度の歯周病で失われた歯槽骨や歯肉を再生・誘導してくれる手術です。

<手順>

  1. 歯肉を切開し、歯周ポケット内の清掃を行います。
  2. その後特殊なメンブレン(保護膜)を使用し、歯根膜・歯槽骨が再生できるように保護します。
  3. メンブレンの下で新しい組織が再生するまでに約48週間保持しておく必要があります。
  4. その後メンブレンを外します。

2、エムドゲイン法

エムドゲイン法は骨を再生してくれる手術ですが、歯槽骨が1周水平に吸収している場合は適応出来ません。あくまで部分的な骨の再生に効果的な方法です。

<手順>

  1. 歯肉を切開し、歯周ポケット内の清掃を行う。
  2. エムドゲインを塗布し縫合したら手術は終わりです。

フラップ手術が失敗することもある?

手術自体に失敗と言うものはほとんどがないと言っても良いと思いますが、患者さんが失敗?と思うことは術後口臭が出るといった例ですね。どうしても術後は傷口を触るのが怖くてブラッシングがおろそかになりがちです。しっかり縫合されていても歯肉内に汚れや細菌が溜まり腐敗して匂いが出るケースがあります。縫合の糸が匂うケースもあります。

また先述のように、歯の長さが長く見えることがあるのでそれを失敗?と思う人がいるようですが、これも失敗ではないので十分に説明を受けてから手術を受けましょう。

フラップ手術の具体的な手順と、使う器具、薬品などを教えて!

手順

  1. 手術をする部位に局所麻酔をします。
  2. 歯肉を切開し、切開したところを部分的に剥離します。
  3. 感染している歯周ポケット周囲の組織を除去する
  4. 歯根についている歯石を除去し、歯根表面を滑沢にする。
  5. 炎症により破壊された歯槽骨の形態を整える。
  6. 剥離した歯肉を元に戻し、切開した歯肉部分を縫合する。
  7. 傷口を特殊なパックで縫合する場合もある。

使う器具

  • 麻酔カートリッジ(麻酔をセットする器具)
  • メス
  • 骨剥離鉗子
  • キュレットスケーラー
  • 破骨鉗子
  • 外科用ピンセット
  • 持針器
  • 縫合針
  • 縫合糸
  • 外科用バサミ
  • 歯周パック(必要に応じて)

薬品

麻酔薬、術部を切開する前、術後の縫合後にヨードグリセリン、オキシドールなどで消毒する場合あり。

フラップ手術の相場や費用感を教えて

フラップ手術には、保険診療と自費診療があります。

  • 保険診療の場合:1部位3000円程度がフラップ手術の相場となります。
  • 自費診療の場合:歯科医院によってピンキリになりますが、約110万円程度が相場となっています。

GTR法、エムドゲインなどの骨移植は510万円程度となっています。

まとめ フラップ手術について知っておくべき情報

最後に、フラップ手術について重要な点をおさらいしておきましょう。

  • 麻酔が完全に切れてから飲食するようにしてください。
  • 麻酔が切れてから痛みを感じある場合は処方された鎮痛剤を服用してください。
  • 縫ったところの糸は1週間くらいで抜糸しますので、極力触らないようにしてください。手術当日は強いうがいはしないようにしてください。
  • 当日は激しい運動や飲酒や長時間のお風呂は控えて下さい。入浴はシャワー程度が望ましいです。
  • 23日すると腫れが出ることありますが冷やさないようにしてください。血流の流れが悪くなってしまいます。
  • 術部が落ち着くまでは歯ブラシは控えてください。

<フラップ手術の種類>

  • GTR法
  • エムドゲイン法

<フラップ手術の相場>

  • 保険診療:1部位につき3000円程度
  • 自費診療:1〜10万円程(医院によってまちまち)。

GTR法、エムドゲイン法の相場は、5〜10万円程度。

 

「フラップ手術」関連記事:

歯周病を薬で治せる時代!?話題沸騰中の「歯周内科」とは。

糸ようじが臭い原因は歯周病?虫歯?歯の詰め物?いったい何!?

タバコこそ歯周病の救世主!?愛煙家の歯医者さんが歯周病にならない驚きの理由とは。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい