フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

歯痛、歯が痛い時にロキソニン、ロキソニンS。子供、妊婦まで正しい飲み方教えます

2015年08月24日 10時15分
ロキソニンやロキソニンSは歯痛に効果があると言われています。ここではロキソニンを使用した効果的な歯痛を止める方法や副作用について解説致します。

歯痛、歯が痛い時にロキソニン、ロキソニンS。子供、妊婦まで正しい飲み方教えます

「歯が痛い!・・・前回歯医者に行ったのなんていつだっけ??」

うすうすは感じていた、でも痛くないからと放置していた結果、突然の歯痛。そんな経験がある人も少なくはないでしょう。もちろん歯痛の原因は虫歯などの歯の異常なのですから、治療をするしか根本的な解決方法はありません。しかし夜間だったり、仕事の都合などですぐに診てもらえない状況であれば、とりあえず手持ちの痛み止めを服用するのもひとつの手です。

ねんざでかかった整形外科で痛み止めとして、または熱が出て行った内科で解熱剤として処方された『ロキソニン』、CMでよく耳にする『ロキソニンS』。最近ではジェネリック医薬品の『ロキソプロフェン「○○」』なんていう名前で処方されることもありますが、これらの薬が手持ちの薬箱に眠っていませんか?

そのときは違う症状のために手にしたかもしれませんが、これらは歯痛にも効果があるのです。

 

歯痛にロキソニンが効果的なワケとは

ロキソニンは、痛みの原因の1つであるプロスタグランジンという物質が作られるのを抑えます。このプロスタグランジンは歯の痛みを引き起こすだけでなく、ねんざした部位で発生すればその部分の痛みを引き起こし、また体温を上げる作用も持っているため風邪のときに高熱を引き起こしたりもします。プロスタグランジンがいろいろな痛みや炎症の原因物質であるため、それを抑えるロキソニンは頭痛、歯痛、ねんざなどの怪我の痛みから発熱まで幅広くいろいろな症状に対して効果を発揮することができるのです。

 

市販薬ロキソニンS、ロキソニン、ロキソプロフェン(ジェネリック)の違い

ロキソニン・ロキソニンS・ロキソプロフェンとどれも似たような名前ですが、医療機関で処方されるロキソニンと、市販薬のロキソニンSは成分やその含有量、添加物や錠剤の大きさまで同じです。これはロキソニンに長年の使用実績があり副作用も比較的少なかったため、ロキソニンSとして市販を許可されたためです。それとは異なり、ロキソプロフェンはロキソニンのジェネリックと呼ばれるもので、元となる成分やその含有量はロキソニンと同じですが、添加物や錠剤の大きさなどが若干異なります。薬の溶け方や効き方は本家のロキソニンと同じになるように製造されています(いるはずです)が、実際はいくつか飲み比べると、あちらのメーカーの方がよく効いたと差を感じる人もときどきいるようです。

 

歯痛時にロキソニン、正しい飲み方

  • 1日どのくらい飲んでいいのか
  • いつ飲めばいいのか
  • いつ頃から効いてくるのか
  • 飲む感覚はどのくらい時間あけるのか

ロキソニンの飲み方

ロキソニンは15~30分ほどで効果が感じられることが多く、個人差はありますが5~7時間ほど続きます。追加で服用するのであれば、前回の服用から4~5時間経ってから服用してください。ロキソニンは副作用として胃を荒らすことがあるので、できれば食後に服用することをオススメします。

ロキソニンSの飲み方

ロキソニンSでは通常は1回1錠を1日2回、痛みが続けば3回まで服用可とされています。一方ロキソニンを処方される場合は1錠を1日3回服用と指示されることが一般的なので、どちらにしても3回は安心して服用できるといえるでしょう。3回服用するのであれば、毎食後に飲むような間隔で服用してください。

また頓服として歯痛があるときだけの服用であれば1回に2錠まで服用してもよいとされています。しばらく歯医者に行くことができないのであれば1日2~3回という飲み方のほうがよいですが、朝になれば歯医者に行くことができる!というような状況での強い痛みであれば1回に2錠の服用でもよいかもしれません。

 

子供にロキソニンは大丈夫?

まるで万能薬のようなロキソニンですが、実は子供には使うことができません。服用することによる安全性が確立していないという理由から、原則15歳以上でないと服用することができないのです。でも歯痛は大人に限った症状ではなく、もちろん15歳以下の子供にも起こりえます。

風邪のときに小児科で解熱剤として『カロナール』や『ブルフェン』を処方されたことはありませんか?それらもロキソニンと同じように解熱剤でもあり、歯痛にも効く鎮痛剤でもあります。指示されている1回分の量を服用し様子をみてください。

または市販薬であれば『小児用バファリン』であれば3歳から、『新セデス』であれば7歳から痛み止めとして服用することができます。

 

子供にロキソニンは駄目。その代わりに『カロナール』や『ブルフェン』、『小児用バファリン』、『新セデス』でも歯痛効果。

 

妊婦にロキソニンは大丈夫?

妊娠中ロキソニンは?

妊娠中のロキソニンの服用に関しては安全性が確立されているわけではないので、赤ちゃんのためにも飲まないに越したことはありません。特に妊娠28週以降は胎児の血管に作用してしまい、最悪胎児が死亡してしまう可能性もあるので、絶対に服用してはいけません。ただ妊娠27週まではロキソニンの服用は可能なので、発熱や歯痛などの症状がひどい場合は、薬の影響を怖がりすぎず服用することをオススメします。

 

授乳中はロキソニンは?

授乳中はできればロキソニンの服用を避けてください。どうしても服用中に授乳する必要があればロキソニン服用前に授乳を済ませ、その後8時間ほど経って搾乳してから授乳すると安心です。

 

飲酒時のロキソニンは大丈夫?

ロキソニンに限らず薬を服用するときの飲酒は避けたほうがよいです。お酒に含まれるアルコールと薬が同時に体内に存在することで、薬の作用が強く出たりすることがあります。痛みを止める作用が強く出るなら聞こえがよいかもしれませんが、それに伴い副作用も通常よりも強く出てきてしまう可能性があります。このため、どうしてもの飲酒の予定があるのであれば、飲酒の2~3時間前にロキソニンを服用しておくことをオススメします。

 

ロキソニンに副作用はあるの?過剰引用、眠気などの注意点

ロキソニンは胃にやさしいようにと開発されたお薬ではあります。しかしロキソニンが発生を抑えるプロスタグランジンは胃粘膜を守る作用も持ち合わせているため、痛みを抑えるためにプロスタグランジンを減らしてしまうと、胃粘膜を守る作用も減ってしまうことになります。そのため副作用として腹痛や胃もたれ、吐き気などが起こることがあります。

花粉症の薬や風邪薬にあるような眠くなる成分はロキソニンには含まれていません。しかし個人差があり眠気を感じると訴える人もいるので、服用時に長距離の運転などをする際は気をつけてください。効かないからと通常よりも多く服用してしまった場合、副作用が強く出る可能性があるので異変に注意し、安静に過ごしていてください。

 

歯痛にロキソニンが効かない時は何を飲めばいい?

ボルタレンも歯痛に効果的

ロキソニンを服用しても痛みが治まらない場合、もし手持ちにボルタレンの錠剤があれば頓服で1回に1~2錠服用してみてください。ボルタレンには丸い錠剤と白いカプセルのものが存在しています。成分は同じですが、カプセルの方は関節リウマチや腰痛などによく処方されるゆっくり効いていくタイプのお薬です。歯痛に効果があるとされているのは錠剤の方なのでお間違いなく!

タイレノールも歯痛に効果的

市販薬では他にタイレノールも歯痛に効果があります。これは医薬品のカロナールと同じ成分です。効きの強さはボルタレン>ロキソニン>カロナール(タイレノール)と言われますが、個人差があるので一概には言えません。ただ他のお薬に変更するときも5~6時間あけて服用してください。

 

歯痛にロキソニン 総まとめ

  • ロキソニン1回1錠を1日2~3回、できれば食後に服用を。
  • 痛みがひどい場合は1回2錠の服用でも可。
  • 副作用として、腹痛・胃もたれ・吐き気などの胃腸障害に注意。
  • ロキソニンでは効かない場合、ボルタレンなら効く可能性も!

 

ロキソニンは歯痛に効果的な薬です!使い方をしっかりと守ってください!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい