フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

忍び寄る魔の手。親知らずの虫歯を見過ごしてはいけない4つの理由。

2015年06月15日 11時30分
親知らず周辺が痛いような気がします。虫歯?それとも親知らずの生え方が悪い?様々な苦難が付きまとう親知らずの中でも、ポピュラーな悩み「虫歯」について詳しくご説明いたします。

忍び寄る魔の手。親知らずの虫歯を見過ごしてはいけない4つの理由。

親知らずとは、上下左右の一番奥、前歯から数えて8番目にあたる歯のことを言います。親知らずが生えている人もいれば、生えずに埋まっている(埋伏歯)人、横向きに埋まっている(水平埋伏)人もいます。また斜めに生えてしまう人も・・・。知らない間に虫歯になっても、なかなか発見されにくく、治療もしにくいのが親知らずなのです

 

親知らずに虫歯はつきもの!?

親知らず 虫歯

親知らずには様々な困難が付きまといます。斜めに生えてきて炎症を起こすこともあれば、歯並びを悪化させることもあります。中でも、虫歯になりやすいことが、最も一般的な悩みの一つです。

どうして親知らずは虫歯になりやすいの?

歯ブラシが届きにくい!

親知らずは口の中で最も奥にあるため、しっかりキレイに歯磨きがしにくい部分といえます。まっすぐ生えていなかったり、完全に生えきらずに歯ぐきが半分かぶっている(半萌出)ような場合にはなおさら。また、たとえまっすぐ生えていても、手前の歯よりも背が低いため歯ブラシがつかえてしまい、きちんと磨けないこともあります。そのうえ頬っぺたの粘膜(頬粘膜)も迫っているので、間に食べカスなども残りやすく、衛星環境は最悪であると言えます。

早期発見しにくい!

もうひとつの問題は、その場所柄、虫歯になっても気がつきにくいということです。虫歯治療の大原則は早期発見・早期治療。ほとんど後戻りが期待できない疾患だけに、早く治療すればするほど軽度で済むからです。もし親知らずが虫歯になり、気がつかずに進行してしまい、痛みが出てきた場合でも、「奥歯の痛み」として大きくとらえられることが多く、発見が遅れてしまいます。

 

どのような痛みがあった場合、その親知らずは虫歯だと言える?

神経まで侵されていない虫歯の場合

虫歯が象牙質までは及んでいるものの、神経まで及んでいない場合であれば、冷たいものや甘いものに反応して、滲みるような鋭い痛みがあります。これは一過性の痛みです。

神経まで侵されている虫歯の場合

虫歯菌の感染が神経まで及んでいる場合、ずきずきと脈動性の自発痛があることが多いです。これは持続的な痛みで、ひどい場合は、歯だけでなく頭や顔面なども痛くなることがあります。また、親知らず「噛むと痛い」というのも歯の神経がやられているサインかもしれません。

 

目で見て親知らずの虫歯を判断することはできる?

判断できる場合

かみ合わせ面のしわ部分が黒くなっていたり、ぽっかりと穴があいているのが確認できる場合もあります。

判断できない場合

親知らずの一番奥の面や、手前の歯との間の面にできた虫歯の場合、なかなか目が届かず発見できないことが多いです。また、かみ合わせ面のしわから侵入した細菌が、中で繁殖しているケースもあり、この場合は表面はきれいなままなので、最後にボコッと天井が抜けるまで真相が分からないこともあります。

 

親知らずを虫歯にさせない方法

歯ブラシの使い方をひと工夫しよう

手前の歯よりも背が低かったり、斜めに生えている場合は、歯ブラシを前から歯列に沿って入れても磨けないのが現実。口を少し閉じ気味にして、頬っぺたを横に伸ばすようにし、横から歯ブラシを差し込んで磨くのがベストです。

ワンタフトブラシなどの便利ツールをどんどん活用しよう

長いネックに一束だけ毛がついているワンタフトブラシなど、磨きにくい場所に特化したツールを活用することも大切。半分歯ぐきがかぶっている親知らずもきちんと磨けます。

フッ素や殺菌剤入りの歯磨剤やジェルを取り入れよう

かみ合わせ面や手前の歯との隣接面、歯根が露出している部分など、特に虫歯になりやすい部分をフッ素で強化するのは良いことです。また、殺菌剤が入っているものを使えば、歯と歯ぐきの間の隙間に細菌が繁殖して智歯周囲炎を引き起こすのを防ぐ助けにもなり、一石二鳥です。

小さな歯科用ミラーを活用しよう

鏡に向かって大きな口を開けるだけでは、特に上の親知らずの状況や、親知らずの一番奥の面がどうなっているかなどはほとんど把握できません。歯科医院やインターネットなどで入手できる、デンタルミラーが一本あればかなり便利。プラスチック製のものなど、安価で購入できます。

定期的な歯科検診とクリーニングを忘れずに

気になる親知らずがある場合は特に、虫歯になりかけているところはないか、歯科医院で定期的にプロのチェックを受けましょう。同時に、専門の器具を使った、PMTCとよばれるクリーニングを受けたり、磨き残しがあるところを見つけてもらい、ブラッシング指導を受けると安心です。

 

親知らずの虫歯をそのまま放置した場合、どんな危険性や不具合がある?

神経に達することによるはげしい痛み

とにかく、とにかく痛いです。尋常な痛みではないそうです。また、いったん神経の治療が必要なレベルまで来ると、親知らずの歯根は極端に曲がっていることが多く、治療の成功率も高くありません。

他の歯に悪影響を及ぼす

親知らずの虫歯が、一つ手前の奥歯にまで移ってしまうことはよくあります。また、歯が溶けてしまい残根だけになると、虫歯菌の巣窟となり、口腔環境を大きく損ないます。ひとつの歯が悪くなると、ほかの歯の負担が増えるため、ドミノ式に歯が悪くなるきっかけになりかねません。

体内に細菌が入り込む恐れも

放置された虫歯の根っこの先から、大量の細菌が血管や骨に送り出されてしまいます。上顎洞に細菌が侵入する「歯性上顎洞炎」を引き起こすと、鼻から臭いや膿が出たり、目の下や頬が腫れ、激しい痛みを伴うこともあります。

また、頬やあごの下まで感染が起こる「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」になると、発熱や倦怠感といった全身症状が起こり、入院が必要になることも。

最悪の場合命にかかわるケースも・・・
稀ですが、細菌感染による炎症が首を伝って胸のほうまで下りてくると、心臓周辺に炎症が及び、命にかかわる場合もあります。

虫歯が進行していると、すぐには治療にうつれない?

虫歯や炎症が進行している親知らずは、麻酔が効きにくくなってしまっているため、すぐには治療や抜歯が行えないことがあります。痛くて痛くて堪らなくなってから歯医者さんに行っても、すぐには治してもらえないなんて、とても辛いことでしょう。

 

 

親知らずの虫歯は治療が困難?

大きく口を開ける必要がある

一番奥であるため、かなり頑張って口をあけてもらい、その状態を長時間保ってもらう必要があり、場合によっては大変な苦痛を伴ってしまいます。

斜めに生えている角度によっては器具が入らない

歯を削るドリルや、根管治療に使うリーマーなどの器具は、ある程度歯に対して垂直に近い角度で使用する必要がありますが、いちばん奥に、かつ斜めに生えてしまうことが多い親知らずには、この治療ができないケースも多々あります。

歯根が曲がっていることが多い

神経の治療が必要な場合、親知らずの根っこは極端に曲がっていることが多いため、治療の成功率は低くなります。治療しても数年後にまた悪くなることが多いです。

 

親知らずの虫歯が臭い気がするけれど、これは気のせい?

虫歯は臭って当然

気のせいではありません。虫歯というのは、虫歯菌が集まって臭いガスをどんどん出しているうえ、歯が溶かされてジュクジュクになり発酵したり、歯の神経が死んで腐るため、臭くて当然なのです。また、神経が死んでしまっている虫歯の場合、根っこの先に膿がたまり、膿も臭いを発します。

親知らずが臭うほかの原因

  • 磨きにくいため、食べカスが溜まってしまう
  • 半分かぶっている歯ぐきが何らかの理由で膿んでいる
  • 親知らずの歯ぐきが歯周病を起こしている
  • 親知らずの手前の歯が虫歯になっている

 

親知らずの虫歯が痛いんだけど、どんな応急処置や痛み止めがある?

虫歯の穴に詰まっている食べカスなどを取り除く

鏡を良く見て、虫歯の穴に詰まった食べかすが圧迫している場合は、それを取り除くことで少し楽になります。うがいでとれなければ、歯ブラシやピンセットでそっと取り除いてください。きれいにした後は、それ以上いじらず、安静にしてください。

市販の痛みどめを飲む

バファリン、イブといった薬局で買える市販薬の中にも、虫歯の痛みに効果があるものが多くあります。中でも、「ロキソニンS」という鎮痛剤は、歯科で処方されるものと成分が似ているため、高い効果が期待できるでしょう。また、内科などで処方されるカロナール、ボルタレンなどの鎮痛薬も使えます。

患部を冷やす

血流が神経を圧迫して痛みを引き起こしている場合、冷やして血行を鎮めることで、痛みを緩和できることがあります。頬っぺたにぬれタオルを当てたり、冷えピタシートを貼るなど、穏やかに冷やすのが理想的です。

冷水や氷を口に含むことは避けましょう。
直接的に冷やし過ぎると、刺激が強いので注意が必要です。

患部を刺激しないように飲食する

虫歯があるほうでは噛まず、できるだけやわらかいものを食べるなど工夫しましょう。

アルコール、激しい運動、熱いお風呂は避ける

血流が良くなると、神経が圧迫され痛みが強くなってしまうことがあります。できるだけ身体を休めるようにすると、免疫力が上がって治療にもプラスになります。

歯痛に効果的なツボ

手には「歯痛点」と呼ばれるツボがあります。場所は、手のひら側の中指と薬指の付け根の間。少し痛いくらいの力で、左右交互に押しましょう。また、親指と人差し指の付け根の間にある「合谷」も同様に効果があるとされています。

正露丸の意外な使い道

虫歯の穴に正露丸を詰めると、一時的に痛みを止める効果が期待できます。これは正露丸の主成分である「日局木クレオソート」という薬品が、歯の鎮痛や根管の消毒に用いられる薬品だからとか。そういえば、歯医者のニオイと正露丸のニオイ、ちょっと似ています。同じような薬品を使っているからなんですね。

 

親知らずの虫歯が頭痛と関係していると聞いたが、ホント?

親知らずの虫歯が頭痛を引き起こす場合

親知らずに限らず、虫歯の痛みは非常に強い神経の痛みであり、頭にも近いため、頭痛を引き起こすことが多々あります。また、上の親知らずの場合、頭蓋骨の上顎から目の下までの空洞部分である上顎洞に細菌が入り込んでしまい、それが頭痛の原因になることも。さらに、重症の虫歯では、細菌が血液を通って脳に入り込み、脳梗塞などを引き起こすこともあり、その痛みであることも考えられます。

虫歯以外で親知らずが頭痛を引き起こす場合

智歯周囲炎:歯ぐきが腫れたり膿んだりして痛みを引き起こし、頭痛の原因に。
 
かみ合わせの乱れ:斜めや横向きに生えている親知らずが、前の歯列を押し続けることで、全体の歯並びやかみ合わせが乱れることがあります。また、かみ合わせには上下だけでなく横スライド方向の動きも関係していますが、親知らずが引っかかって動きが変わってしまうことも。かみ合わせに関わる筋肉は頭の横についているので、この働きが狂うことは頭痛の原因になります。

 

親知らずが痛いのか、虫歯で痛いのか判断方法は? 

親知らずの痛みでよくあるのが智歯周囲炎と呼ばれる、親知らずと歯ぐきの間に細菌が入って起こる炎症です。ずきずきと脈打つような痛みがあったり、食べたり飲みこんだりするときに痛みを感じることも。痛み方だけで重症の虫歯との鑑別は難しいですが、患部が腫れている場合(口があきにくい、歯ぐきを押すと痛い、頬っぺたが腫れているなど)は智歯周囲炎の可能性が高いです。

 

親知らずの虫歯の治療について

 

親知らずは一般的に抜歯してしまったほうがよいと聞きます。しかし、虫歯になっただけで、いきなり抜いた方がよいのでしょうか。

親知らず 虫歯

親知らずの虫歯を治療して、抜歯はしない方がいい場合

親知らずがまっすぐ生えているまっすぐ生えている親知らずであれば、器具を入れることが可能であるため、それなりの質の治療が可能になります。

上下の親知らずが噛みあっている

噛み合っている歯を失うと、ものを噛む能力がその分損なわれてしまいます。きちんと噛み合っている親知らずの場合は、抜歯ではなく治療を優先し、引き続きしっかり働いてもらうのもよいでしょう。

患者さんが大きく口をあけていられる

顎関節症などで、長時間大きく口をあけているのが難しい方は、治療は難しいでしょうが、きちんと長時間開けていられる方なら、治療は化膿かもしれません!

手前の歯が使えなくなりそう

虫歯がひどい、歯が割れた、などの理由で手前の奥歯がだめになりそうな場合で、なおかつ親知らずの虫歯が軽症の場合は、親知らずをその代わりに使うこともできます。若いうちは親知らずが自然に手前に動いてくることもありますが、矯正による誘導が必要なこともあります。

部分入れ歯の土台にできそう

部分入れ歯は、土台になる歯が多いほど噛みやすく、負担も少なくなります。そのため、親知らずを土台として使える状況であれば、抜かずにきちんと治療して働いてもらうのもよいでしょう。

移植に使えそう

抜かない方法と言っても、これはいったん抜いてしまうわけですが・・・。
何らかの理由で抜歯してしまう歯の代わりに、親知らずを移植することもできます。

抜歯と移植を同時に行なう場合は保険も適用されます。

 

親知らずの虫歯を治療せず、抜歯してしまった方がいい場合

斜めや横向きに生えている

親知らずが斜めや横向きに生えている場合、手前の歯に接触してしまっていることも多いため、虫歯や炎症が移りやすい状態であるといえます。まっすぐ生えていない歯は治療もしにくいので、不完全な治療をするよりは、抜歯したほうが手前の歯の管理も徹底できます。

患者さんが大きく口をあけていられない

開口が不十分で虫歯を徹底的に取り除くことができなかったり、詰めものを入れる際に唾液が入ったりしてしまうと、また同じところが虫歯になってしまう危険があります。顎関節症の方など、一定時間しっかりと口を開けることができない方には親知らずの虫歯治療は厳しいといえます。

虫歯が深く、神経の治療が必要

親知らずの歯根は極端に曲がっていることが多く、完璧な治療は難しいといえます。実際、成功率は高くなく、数年後にまたトラブルが発生して抜歯を余儀なくされるケースも少なくありません。このような場合、一生懸命口をあけて頑張る患者さんの努力や、やりにくい場所を必死で治療する歯科医師の努力が報われない結果となってしまいます。

かみ合わせの相手になる歯がない

かみ合ってない歯は、ものを噛むことができないため、生えていてもあまり意味がありません。頑張って治療してもどうせあまり使われず、再発が多いことを考えると、抜歯してしまうほうがオススメです。

妊娠を視野に入れている女性の場合

妊娠中にもし親知らずのトラブルが起きたら、レントゲンも取れず抗生剤や痛みどめも服用できないので、非常に厄介なことになります。もちろん抜歯もできません。にも関わらず、妊娠中はホルモンバランスが変わるため、お口のトラブルや炎症が起こりやすい傾向にあるのです。そのため、虫歯が見付かった段階で先に抜歯しておくのがオススメです。

 

親知らずの虫歯の治療費/治療期間はどのくらい?

虫歯は進行具合により5段階に分けられ、治療法や治療費、治療期間がそれぞれ違います。

◆費用に関する記述は保険で三割負担の場合の大まかな目安です。
◆初診時には初診料(600円)、再診のたびに再診料(120円)があわせてかかります。

 

C0(初期虫歯)の場合

虫歯のごく初期の段階です。穴は開いておらず、歯の表面が白濁しています。痛みなど、自覚できる症状もありません。この段階では、ていねいなブラッシングによって進行を防ぎ、白濁を元に戻すことが可能です。そのため、治療内容はブラッシング指導やフッ素の塗布となり、一回の来院で終了できます。ブラッシング指導は330円フッ素塗布は一本当たり250円程度です。

C1(エナメル質齲蝕)の場合

歯の表面だけの虫歯で、場合によってはブラッシングの強化やフッ素の塗布などだけで様子を見ることもあります。治療を行う場合は、虫歯になっている部分を除去し、その部分に歯と同じ色の樹脂(コンポジットレジン)を詰めるのが一般的です。通院一回か二回程度で終了できます。レジンで詰めるのであれば一本当たり700円から1000円程度かかります。

C2(象牙質齲蝕)の場合

深くなってしまっているものの、神経まで達していない虫歯です。虫歯部分を除去し、金属などの詰め物を入れるのが一般的です。削って型どりし、セットするという流れですので、通院回数は二回から三回程度かかります。費用は、一本当たり700円から1200円程度かかります。

C3(歯髄にまで達した齲蝕)の場合

歯髄、つまり歯の神経にまで感染が及び、痛みが出ている状態です。
根管治療といって、歯の根っこの中に通っている歯髄の管を消毒する必要があります。これは、腐った神経とばい菌がたくさん詰まった細いストローの中を、ざらざらした針のような器具(リーマー)などで削り取りながらきれいにしていく作業で、根気よく何度かかけて徹底的に行う必要があります。そのため、最低でも2回か3回はかかりますし、もっとかかる場合もあります。

根管治療、根管充填(きれいになった根管に細い防腐剤をきっちり詰める)、そのあとのかぶせる処置なども入れると、およそ6000~9000円程度かかります。

C4(神経が壊死した齲蝕)の場合

歯冠(歯の上の部分)が崩れてしまい、残根だけになっている場合も。根管治療で対処できるケースもありますが、抜歯になってしまうことも考えられます。通院は二回から四回程度です。抜歯の場合は2000~3000円程度かかります。

 

まとめ 歯医者さんに行きましょう!

親知らずの虫歯を甘く見てはいけません。放置するのは非常にリスクが大きいです。放っておくと、

  1. 神経に達して激しい痛みを伴う
  2. 別の歯も虫歯にしてしまう
  3. 最悪の場合、血流に乗って体内に細菌が入り込む
  4. 虫歯や炎症が進行していると、麻酔が効きにくく、すぐには治療が出来ないことも

以上の不都合が起こってしまうかもしれません。

問題がなくても、普段からきちんと歯科医院でチェックしてもらうこと、そして何か問題があったら、とにかく早めに受診することが大切ですトラブルが起こってからの受診では、頻度も期間もはるかにかかるのです。半年以上歯医者に行っていないあなた、現在何かの症状に心当たりのあるあなた、今すぐ予約して歯科医院へ行ってみてください!歯科情報メディア"どくらぼ"では、他にもあなたの大切な歯の健康に関する記事が盛りだくさんです。是非他の記事にも目を通していただき、知識を深め、歯医者さんに行く前の準備をしていただけると幸いです。最後までご覧頂ありがとうございました。皆様の歯の健康をお祈り申し上げます。

 

合わせて読みたいオススメ記事:

インターン開始1ヶ月で、抜きたくもない親知らずを抜歯させられました。皆さんもお大事にしてください。

死闘!インターン倉持VS親知らず抜歯

弊社でインターンシップをしている倉持が、実際に親知らずを抜歯してきた様子を詳しく解説してあります。

 

親知らずは歯医者で抜くな。口腔外科で親知らずを抜く理由。

親知らずの抜歯をする際の、あなたの歯医者さん選びを完全サポートする内容です。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい