フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

年齢を感じさせない前歯に!プロが教えるセラミッククラウン

2015年03月19日 11時00分
前歯を白く美しく見せたいアナタにオススメのセラミッククラウン。でも、セラミッククラウンと保険のレジン、正直あまりよくわからないですよね。そこで今回はセラミッククラウンを作成しているプロに解説していただきました。

年齢を感じさせない前歯に!プロが教えるセラミッククラウン

前歯のクラウン(差し歯、被せ物)は保険のものとセラミックのものでやはり違うものですか?
歯科関係の仕事をしていると、よく知人に聞かれることがある質問です。結論から言うと、「ハッキリ違う」と私は答えています。

「保険でも白くできるし、保険の前歯でも問題ないんじゃない」と思う方もいるかもしれません。確かに前歯であれば保険診療で白くすることが出来ます。しかし、保険診療と自由診療で使われている白い歯は異なる部分がたくさんあります。将来、後悔することのないようそれぞれの特徴を理解してからセットする差し歯を決めることをオススメします。

では実際に保険診療と自由診療のセラミックではどんなところが違うのでしょうか?

 

保険のレジン・非保険のセラミック、前歯の差し歯でどんな差が出る??

保険診療で使用される、白い歯(レジン)と非保険で使用されるセラミックの白い歯にはどういった差があるのでしょうか。

 

セラミックとレジンでは「審美」と「機能美」2つの美に大きな差がでる

セラミックとレジン、まず違いとしてあげられるのが見た目の美しさです。美しさには将来的に歯を美しく保てるかという点も含まれます。一見同じように白く見えますが、保険で使用している素材(レジン)はプラスティックです。水分を吸う性質があることから、変色のリスクもあります。さらにプラスティックでは透明度が低いことから隣の本物の歯と比べると色の違いがはっきりわかってしまいます。

 

不自然な白さになる、レジン。本物に近い白さになる、セラミック。

レジンは保険診療ということもあり、細かな色を合わせることは難しくなってきます。それに比べてセラミッククラウンに使用されている陶材は透明度が高いことから本物の歯に限りなく近い色調を再現できます。一見するとどこが治療した歯か分からないこともあります。歯科医院のホームページなどでは治療前と治療後を比較する写真が掲載されていることもあるので見てみるといいかもしれません。

 

保険診療で使用するレジンは金属を使用することになってしまう。

レジンとセラミック、もう一つの大きな違いは金属を使用しているかという点です。レジンを前歯に使用する場合では金属のフレームをプラスティックで覆っています。そして、裏側は金属が露出した状態になっています。金属を使用すると金属アレルギーのリスクがあるだけでなく、見た目にも大きな影響が現れます。

金属を使用すると歯茎を黒くする

「ブラックマージン」という言葉は聞きなれないかもしれませんが、金属を使用していることによって口の中で起きる現象です。これにより金属が唾液などと反応しイオンが溶け出して歯ぐきを黒くしてしまうのです。自由診療おいてメタルボンドというセラミック治療は金属を使用しているため歯ぐきの黒ずみ等の現象が起きる可能性がありますが、オールセラミッククラウンを使用することでこのような問題を防ぐことが出来ます。

 

結論:前歯にはセラミッククラウンをおすすめします。

美しい色を再現できるという点ではセラミッククラウンに勝るものはありません。透明度が高く周りの歯と馴染みやすく、さらには専用のカメラで隣の歯の色を撮影するなど、ひと手間かけて製作をする歯科医院もあります。こうして出来あがったセラミッククラウンは高価ですが、より患者さんが満足する差し歯になるでしょう。

 

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい