フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

セラミックのプロ直伝!金額を抑え、前歯をセラミックのようにする方法

2015年03月18日 11時00分
前歯をセラミックにしたい。でもお金が・・・。そういったお金の心配を一発解消!歯のセラミック作成のプロである歯科技工士さんが、お金を極力かけずに前歯をセラミックのように白くする方法を紹介しています。

セラミックのプロ直伝!金額を抑え、前歯をセラミックのようにする方法

自由診療はとても高額です。オールセラミッククラウンを入れると1本20万近くすることもあります。何本かをつなげたりするケースにもなれば何十万もの費用がかかります。陶材が高価である点と、形と色を正確に作る作業が手作業のため、どうしても時間がかかってしまうことが高価になってしまう理由の一つです。それでも前歯だけはセラミックにしたいという人も多いと思います。そんな方にオススメなのがセラミックに近く、金額もお手頃な素材です!

前歯をセラミックにしたいけど、高い・・・、そんなアナタに朗報

 

前歯を白くする方法は何もセラミックだけではありません。予算に応じて様々な処置法が実はあるのです。

 

オールセラミックには及ばないが、前歯を白く出来るセラミック素材:ハイブリッドセラミック

まずご紹介するのが、自由診療の中でも最も安価とされているハイブリッドセラミックです。こちらはその名の通りハイブリッド=混ざっているセラミックです。何が混ざっているのかというと、プラスティックと陶材(セラミック)が混ざり合って作られています。

そのため、プラスティックの"水分を吸う"という特性も持っており保険の差し歯ほどではありませんが、長期的には変色してしまうリスクもあります。材質自体は透明度もあるので、隣の歯と色を合わせるという面では高い性能を持っています。またケースによっては金属フレームを使用することもあり、そのような場合には歯ぐきの黒ずみのリスクもあります。デメリットも多いですが、オールセラミックと比べて約半分近くの価格でセット出来るということで、「セラミックにしたいけどお金がない」という方には有効な選択肢かもしれません。

 

お手頃価格で前歯を白くできる新素材、e-max(イーマックス)もオススメ

もう少し高くても大丈夫という方にはe-maxもオススメです。比較的新しい素材で、使用しているのは陶材とは若干異なり、ニケイ酸リチウムが使用されています。ニケイ酸リチウムはガラス系セラミックとも呼ばれていてガラスに近い材質です。そのため、強度もオールセラミッククラウンより高くなっています。また、水分を吸う特性はないため長期的にも変色のリスクはありません。

e-maxの弱点は自然な色味

e-maxは色の美しさという面では自由診療の中では下の方に位置します。それは製作方法に原因があります。オールセラミックの陶材は人の手で盛り付け色を調整していきますが、e-maxは選んだ色のブロックを溶かし、それの全体を型に流し込んで作ります。固まった後にそれを着色することしかできないため、繊細な色を出すことは難しいのです。しかし、製作時間が短縮されることからオールセラミックより安く、さらにはハイブリッドセラミックより高い強度と変色がないという点で高品質な素材です。もしハイブリッドセラミックより高いお金を出すことができるのならe-maxの方が耐用年数も長いという点からもオススメです。

 

前歯をセラミックにしたいけれど、お金がない まとめ

ハイブリッドセラミックやe-maxなど前歯をオールセラミックにしたいけれど予算がない場合の方法をご紹介しました。セラミックにはいくつかの種類があり高額なものほど品質は良いですが、予算と目的に合ったセラミックを選択し満足できる治療をすることが大切です。

歯科医の営業トークに惑わされること無く、自分になっとくのいくセラミックを選んでくださいね!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい