フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

インプラントを少しでも長持ちさせたいなら、メンテナンスは欠かせない!

2015年03月04日 10時30分
せっかく高価なインプラントを入れたのだから、少しでも長持ちさせたいと思いますよね。インプラントは入れたら終了ではありません。むしろ大切なことは入れた後のメンテナンスにあります。メンテナンスを始めとする長持ちの秘訣教えます。

インプラントを少しでも長持ちさせたいなら、メンテナンスは欠かせない!

せっかく費用と時間をかけて入れたインプラント、できる限り長持ちさせたいものですね。実は、インプラント自体は、虫歯になったり、溶けたり腐ったりということはありません。ですから、インプラントがダメになるというのは、実際のところ、歯や歯ぐきといった、インプラントを支える組織がダメになることなのです。インプラントを長持ちさせたいなら、歯周組織を健康に保つのがカギ。これからいくつか、そのためのコツをご紹介します。

インプラントを長持ちさせるには、定期健診(メンテナンス)に通う!

インプラント 長持ち

インプラントは、入れておしまいではありません。医院のほうから、状態に合わせて少なくとも一年に2~3回のメンテナンスが提案されます。必ずその通りに出向きましょう。
 

メンテナンスでは何をするの?

クリーニング

自分では落としきれていない汚れや細菌をプロの手できれいに落としてもらうことができ、これによってインプラントが歯周病にかかってしまう(インプラント周囲炎といいます)事態を防ぎます。また、歯周組織の検査をして、異常の早期発見につなげます。おうちでのセルフケアに改善点があれば、歯科衛生士から指導があります。

かみ合わせの調整

インプラントは天然歯と違い、歯の根っこと骨の間にクッションになる組織がありません。そのため、かみ合わせがちょっと合わないと、歯を支える骨にダメージを与えたり、人工歯が欠けたりする事態に。かみ合わせは、時間と共にあごの骨の位置が変わったり、周りの歯がすり減ったりすることで、少しずつ変化していくもの。そのため、定期的にかみ合わせをチェックし、レントゲンで骨の状態を見る必要があるのです。

 

全身の健康管理をしっかりと!

喫煙は、インプラント周囲炎にかかるリスクを2倍~6倍高めるとされています。また、糖尿病や骨粗しょう症も同じくリスクを高める因子です。インプラントを長持ちさせたいなら、ぜひ禁煙を。そして、糖尿病や骨粗しょう症にかからないよう生活習慣を見直しましょう。

 

ほかの歯のお手入れをしっかりと!

お口の中は一つの環境です。インプラント以外の歯が歯周病にかかっていると、同じようにインプラント周囲炎の恐れが。また、周りの歯が一本また一本と抜けてしまうと、それだけインプラントにかかる負担が増え、インプラントの寿命にも影響します。
 

ホームケアをしっかりと!

歯ブラシ、ワンタフトブラシ、スーパーフロスなど、自分のケースに合った清掃道具とその使い方を歯科医師、歯科衛生士から教えてもらいましょう。インプラントは、天然歯に比べて根元がくびれており、そこに細菌がたまりがち。毎日の積み重ねが、インプラントを長持ちさせる秘訣です。もし、几帳面でないとか器用でないとかの理由で、指導されたとおりにホームケアするのが難しい場合は、メンテナンスで通院する間隔を縮めてもらうのも一つの方法です。
 

 

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい