フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

突然のデート前に口臭を解消する方法とは?デートの時の口臭改善ガイド!

2015年02月25日 17時15分
大好きな相手とのデート。ただ、アナタの口臭は大丈夫?口臭がヒドイだけでせっかくのデートが台無しになります。今回はデートの時でも口臭を抑えることができるあらゆる方法をご紹介。

突然のデート前に口臭を解消する方法とは?デートの時の口臭改善ガイド!

会えないはずだった彼から突然のお誘い。でもさっきランチ食べたばかりだし、歯磨きもしていない。せっかく会えることになったのにお口の臭いが気になるという経験ありませんか。そこで、突然のデートでも簡単にできる口臭予防や対策を知っていれば、急なデートでも安心できますよね。ではその方法についてみていきましょう。

デートの際に口臭はダメ。そもそも口臭が発生する原因は何?

デート 口臭

口臭が発生する原因の90%は口内にあり、生理的口臭と病的口臭に分かれています。

生理的口臭

食べ物、タバコ、アルコールから生じるニオイが生理的口臭。口臭を引き起こしやすい代表はニンニク、ネギ、ニラ、らっきょうですね。

生理的口臭を解決する方法

  • ニンニク、ネギ、らっきょうを食べたあとには、牛乳やヨーグルトが効果的。りんごや緑茶などのポリフェノールで口臭を消す方法も。
  • アルコールにはお水が有効。アルコールを分解させるために飲んだお酒の2倍の量の水をのむべきという専門家も
  • タバコは歯や舌に付着するタールやニコチンがニオイの原因の1つに。そのため、舌をキレイにすることで口臭予防に。水を含み舌を上顎にこすりつけることも有効です。

病的口臭

虫歯、歯周病、口内炎、カラダの異変などが原因の場合を病的口臭と呼びます。これはデート中にはどうすることもできないので、一時的に口臭を防ぐためにガムやマウスウォッシュなどで対処しましょう。普段から気になる場合は、まずは歯医者さんに相談を。

デートがすぐ控えている場合の具体的な口臭対処法

飲み物を使用して口臭を無くす方法

デート 口臭

ガーリックを使ったパスタや、焼肉、唐揚げなどを食べた後はお口の臭い気になるもの。大切な時に限って臭いがあるものを食べちゃったと悲観的になる必要はありません。お口の中に臭いのもとがある場合は、それを水分でキレイにしてあげる事でクリアできます。

消臭効果がある牛乳や緑茶などが有効ともいわれていますが、清涼感のあるハーブ系のドリンクでお口の中をさっぱりさせてあげてもいいですね。お口の臭いを気にする前に飲み物を飲んで口の中をきれいにしてあげましょう。

どこでも買えるガムで対処する

デート 口臭

お腹がタプタプでもう入らない。という方におすすめなのがガムです。ガムといっても身近すぎて実は見落としがちなアイテムともいえます。消臭効果が期待できるガムも多く販売されているので、普段何気なく食べているガムでも、消臭効果などを意識して選んでみてはいかがでしょうか。ガムを噛むことによって唾液を分泌し、口臭が抑えられるという効果が期待できます。じっくりその効果を確認して試してみることをおすすめします。何しろ即効性が体感できるのが嬉しいポイントですよね。

なんでも揃うドラッグストア

デート 口臭

お茶を飲んでもガムを噛んでもまだ気になるという方はドラッグストアに行ってみましょう。消臭効果が期待できる商品がたくさん揃っているので要チェックです。例えばミント系のタブレットや薬用の洗口液など種類も豊富!いろんな商品を比較して、今の自分の状態に合わせた商品をチョイスできるのがメリットですね。あれこれ商品を選んでいると、楽しくなってお口の臭いどうしよう。というネガティブな思いはどこかに飛んで行ってしまうかも知れません。

デート中に口臭がおこりにくい食事

デート 口臭

デートでの食事はお寿司がオススメ。ニンニクなどを使用しないお寿司は口臭のリスクが低いと考えられています。また、お寿司に含まれるワサビには口臭を抑える殺菌効果があり、緑茶には口臭を抑えるポリフェノールが豊富に含まれています。

アルコールを摂取する場合はレモンハイや梅干しハイがオススメです。酸っぱいものには唾液を分泌させる効果があるため、口臭を抑えることができます。また、お酒に入っている氷にも口臭を抑える効果があるため、氷を口に含むこともオススメ。

口臭の起こりやすい危険なデートプラン

デート 口臭

デートの定番の映画ですが、実は口臭が起こりやすいです。映画は沈黙の時が続き、口の中が乾燥しやすいため唾液の流れが停滞し、口の中の細菌が活発になり口臭を生みます。

いざキスという時に口臭を減らす方法

デート 口臭

もうキス直前という時にどうすることも出来ない最後の口臭を抑える方法として、酸っぱいものを想像し唾液を一時的に増やすという方法があります。唾液は殺菌効果が抜群なのでいざという時に口臭を抑えてくれます。

デートの前でも慌てないで。身近に口臭予防は溢れています

デート 口臭

色々な方法をご紹介しましたが、日常生活の中にも色々な口臭予防があることを再確認していただけたのではないでしょうか。今の状態にベストの方法を選択すると、ストレスも緩和されなおかつお口の中をサッパリさせることができます。急な時にも慌てないように普段から予防グッズをバッグにいれておくと安心につながるかもしれませんね。

デートになる前日はニンニクなどの食べ物を避け、歯をしっかりと磨き(特に夜は必須)歯間ブラシやデンタルフロスで歯と歯の間も掃除をし、爽やかな息でその時を迎えて下さい。

万が一普段から口臭のニオイが気になるという場合は、まずは口の中の病気を疑ってください。それでも口臭が気になる場合は全身の病気の可能性がありますので口臭外来など口臭専門の歯科医師に相談してみてくださいね。

 

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

1位

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

4位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい