フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

今の歯医者さんじゃダメ!?成功者は知っている、インプラントする歯医者さんの5つの選び方。

2015年02月19日 12時00分
インプラントの成功、失敗はすべて「歯医者選び」にかかっています。そこで今回は実際にインプラントを行なっている歯医者さんに伺った、インプラントを行う歯医者さんの選び方、5カ条をお伝えいたします。

今の歯医者さんじゃダメ!?成功者は知っている、インプラントする歯医者さんの5つの選び方。

インプラント治療を受けるときに、どの医院で治療を受ければ良いか非常に悩むと思います。そこで以下の点に注意をして医院を選んでもらえれば良いと思います。

インプラントを行う歯医者の選び方5カ条

インプラント 歯医者 選び方

一、インフォームドコンセントとインフォームドチョイスが十分か?

インフォームドコンセントとは「説明と同意」のことで患者さんに十分に説明をして理解してもらい、さらには治療に対して同意をできるかということです。

インフォームドチョイスは「説明と選択」のことでインフォームドコンセントと同じく十分な説明があり、治療法に選択があるかという点です。

インプラント治療にも利点と欠点があり、インプラント治療以外にも治療方法があることを説明してくれる医院は信頼のおける医院だと考えられます。

二、CT撮影を行うか?

インプラント 歯医者 選び方

一本のインプラント治療でもCT撮影は必須となっています。

CTの撮影を行っているかどうかを確認しましょう。自院にCTが無くても必ずCTのある医院で撮影をする医院は信頼のおける医院だと考えられます。

三、インプラント以外の治療を優先しているか?

インプラント 歯医者 選び方

インプラント治療では口の中の衛生状態がとても重要です。インプラント治療の前に歯周病の検査や治療が優先されます。

さらに虫歯の治療や咬み合わせの状態などの治療を先に進めなければいけない場合もあります。

自分自身では他のところに悪いところは無いと思っていても、必ず歯周検査や歯のクリーニングを優先させる医院は信頼のおける医院だと考えられます。

四、院内は清潔か?

インプラント 歯医者 選び方

医院が古いか新しいかは関係ありません。医院内が清潔にされているかどうかが重要です。

インプラント手術では落下細菌や埃などライトや壁などについている汚れを綺麗にする必要があります。

その為、日ごろから院内を清潔にし、さらに手術前日には手術室および手術をするユニットのある空間を再度念入り掃除します。

インプラントに手術室は必要?

必ず手術室が必要な訳ではありませんが、手術室が無い医院の場合はインプラント手術時に他の患者さんの予約を入れていない医院のほうが良いでしょう。

歯科治療では機械で歯や入れ歯などいろいろなものを削るため、他の患者さんの治療で舞い上がったゴミなどがインプラント手術を行っている場所に飛んでくる恐れがあります。

五、担当する先生の人柄はどうか?

インプラント 歯医者 選び方

医療において最も重要な事は人と人との繋がりです。

腕が良いと評判の先生でも全く知らない先生に手術をしてもらうよりは自分の信頼している先生に治療を受けることをお勧めします。

信頼のおける先生がインプラント手術を行わない場合は、その先生から信頼のおける先生を紹介してもらいましょう。

インプラントでの歯医者さんの選び方“まとめ”

インプラント 歯医者 選び方

どのような名医に治療をしてもらってもインプラント治療の成功率は100%ではありません。

自分が信頼できる先生に治療をしてもらうことは大事なことです。

もし長い間かかりつけにしている歯科医院であれば信頼のおける先生だと思いますので相談してみてください。

また不安を持ちながら今の医院に通われている場合は医院を変えることをお勧めします。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

4位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい