フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

歯医者さんでの麻酔完全まとめ。麻酔の種類、副作用、効果など写真付きでまとめてあります!

2014年11月18日 11時44分
歯医者さんで使用されている麻酔の種類、副作用、効果などをまとめてあります。麻酔をしたら動悸が止まらなくなったなどの理由もわかります!

歯医者さんでの麻酔完全まとめ。麻酔の種類、副作用、効果など写真付きでまとめてあります!

歯医者さんが使う麻酔はいろいろ

歯医者さんで使用される最もポピュラーな麻酔

皆さんが「麻酔」と聞いて頭に浮かぶものは、この注射だと思います。


歯医者さんで使用される麻酔方法の中で一番オーソドックスな方法を「局所麻酔法」と言います。

局所麻酔法の中には

  • 表面麻酔法
  • 浸透麻酔法
  • 伝達麻酔法

の3種類があり、皆さんのイメージされている注射は「浸透麻酔法」と「伝達麻酔法」で使用されます。しかし、この注射による麻酔自体チクっとするので痛くて苦手という方、多いのではないでしょうか。そのために存在しているのが「表面麻酔法」です。

注射による麻酔で痛い思いをしないために、注射をする部分の痛みを和らげる麻酔

まず痛くない注射による麻酔を受けるために、針を刺す前に歯ぐきの表面にジェル状の麻酔を塗る方法が表面麻酔法です。表面麻酔をすれば、針を刺されても痛み は感じにくくなります。 表面麻酔は数分で効いてきますので時間はかかりませんし、バナナやチェリー味などで苦みが少なくなっています。

表面麻酔を使用しない医院もあるので、痛みに弱い方は使用して欲しい旨や導入しているか否かを調べるのも大切。

この表面麻酔は必ず使用しなければ いけないものではないので、使用して欲しい事を事前に伝えておくといいでしょう。歯科医院によっては、貼るタイプやスプレータイプなど違いがあると思いますが効果は一緒です。

最もオーソドックスな表面麻酔は「ハリケイン」というこちらの麻酔


このハリケインは「アミノ安息香酸エチル」という成分で出来ています。この成分を含んだジェル状の薬を歯茎に塗り、さらにガーゼやコットンを口に入れ麻酔を 浸透させます。バナナ風味などのフレーバー感で、患者をリラックスさせ、それから注射で麻酔薬を投与するという、二段構えの方法が定石になっています。

何か歯茎に塗られ、バナナっぽい味がし、コットンを入れられた時は「これは表面麻酔だな」と思って下さい!

歯医者さんで使用する表面麻酔ハリケインの副作用

ハリケインの使用上の注意をまとめてある箇所をみつけたのですが

副作用として

  • 蕁麻疹、浮腫等
  • 眠気、不安、興奮、霧視、めまい等
  • 悪心・嘔吐等
  • メトヘモグロビン血症

がまれに出る方もいられるようです。以上のような症状が万が一出た場合は、速やかに医師に告げ、ショック・中毒への移行に注意しながら適切な処置を行って下さい。

表面麻酔ハリケインを妊婦、産婦、授乳婦等への投与に関して

妊婦または妊娠している可能性のある婦人には危険よりも治療上表面麻酔を行なった方が良い場合のみ投与してくださいと書いてあります。さらには、妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。ともありますので、妊婦さんや妊娠している可能性のある方はしっかりと歯科医に申し出るようにしてください。

妊活中の方はまず歯の治療を行なってから妊活をするのがオススメです。

注射による局所麻酔①「浸透麻酔法」

歯茎に麻酔の注射をする多くの方が「歯医者の麻酔」でイメージされるのが浸透麻酔法です。「痛い」というイメージがあるかと思いますが、実は現代の歯医者さんはかなり技術が進んでいるのです。

注射による、局所麻酔法は進化が進んでいる。

注射による麻酔は注射針の細さや、伝達の速度、麻酔液の温度などで痛みに変化が出ます。痛くない麻酔を受けるポイントはこちら
そのため、最近は麻酔液の温度をコントロールしながら極細の針と電動式注射器が採用されています。電動式注射器を使用することで、一定の速度で麻酔薬が注入されるため、痛みはほとんどありません。

こうした拳銃のような注射器が出てきた場合はもう安心。

麻酔液の注入速度を一定にコントロールすることが可能なので痛みが大幅に軽減されますよ。

また、シリジェットと呼ばれる「針がない注射器」もあります

麻酔液を圧力をかけ、ジエットの力で発射することで歯茎に麻酔を浸透させます。チクっとする注射の痛みがないのが特徴。通常の麻酔注射と併用することもありますが、シリジェットで麻酔を浸透させているため、注射の痛みは感じません。

ただし、この注射器30万ほどします。なので導入している歯科医院はまだ少ないのが現状です。

注射による局所麻酔②「伝達麻酔法」

浸透麻酔よりも高度なテクニック「伝達麻酔」で痛みをシャットアウト!
注射針での麻酔でも効かない患部の痛み!これを避けるにはまず注射の場所を移動する方法があります。脳から下顎に出ている痛みの神経をブロックすることで痛みを軽減させます。歯茎の奥のほうを注射しているなと思ったら、この伝達麻酔をしているんだなと考えて下さい。

注射をされている麻酔液の多くはキシロカインカートリッジ

参考にしたPDFはこちら。

有効成分は

  • リドカイン塩酸塩
  • アドレナリン

使用上の注意として

  • 高齢者には慎重に投与すること
  • 心刺激伝達障害のある患者は症状を悪化させることがある
  • 重症の肝機能障害、腎機能障害のある患者は中毒になることも

などが上げられています。

キシロカインカートリッジに含まれているアドレナリンで動悸が起こる方も

局 所麻酔を受けたあとに、動悸が起こる方もまれにいらっしゃいます。これはアドレナリンが含まれているため、高血圧・心臓疾患のある患者さんに見られる症状 です。ほとんどの場合じっと静かにしていれば治りますが、アドレナリンを含まない麻酔薬も開発されているので、心配な場合は歯医者さんに相談してみてくだ さい。

妊娠中も表面麻酔と同じく、安全性は確立していない

代表的な麻酔液ですので心配はないかとは思われますが、安全性が確立されていないというのが公式見解です。妊娠中の方は心配だと思いますので、小児歯科医などに相談してください。

歯科治療恐怖症患者には、鼻からガスを投入!

麻酔と聞いただけで「怖い!」という恐怖症患者の強い味方が『笑気ガス』。これは空気中の3倍以上もの酸素を含んだ麻酔ガスを鼻から管(カテーテル)を通し て吸入するもの。これで全身がリラックスできるというものです。

笑気麻酔は健康保険適応

大体ですが、笑気ガスは30分の使用で800円。60分ならば1300円が目安です。歯科治療に不安がある方には非常におすすめの方法です。

危険性も少なく、子供でも人体に悪影響はない

低濃度の人体に毒性のないガスを使用するのでカラダに悪影響がなく、子供でも行うことが可能です。吸ったガスはそのままカラダの中で速やかに排出されるので副作用の心配もありません。

ただし、

  • 妊娠中
  • 授乳中
  • 中耳炎
  • 喘息
  • てんかん
  • パニック障害

などをお持ちの方は歯医者さんと相談をしてください。

笑気麻酔よりも効果のある静脈内鎮静法

笑気麻酔よりも効果のある鎮静薬を血管に注入する方法が、静脈内鎮静法です。笑気麻酔では足りない方、難易度の高い親知らずの抜歯、インプラント手術、歯医者恐怖症などの方の場合に使用されます。

強い効果が期待できる一方で十分な設備と技術が必要になります。

静脈内鎮静法のステップ

  1. 心電図、血圧や血液中の酸素量の測定を行います
  2. 点滴を行い、様子を見ながら鎮静剤を注入します
  3. 様子を観察しながら治療開始
  4. 2時間程度の休憩の後に付添人と帰宅

痛みに対して恐怖心が強い方、嘔吐反射が強い方、高血圧、糖尿病、心臓病を患っている方、インプラントなどの外科手術での術後の腫れや痛みを抑えたい方に向いています。

効果は非常に高いのですが、費用も5~10万円ほどかかるのが欠点ではあります。

歯医者さんでの麻酔まとめ

  • オーソドックスなものは局所麻酔
  • 注射による局所麻酔の痛みを抑えるため、表面麻酔を使用する
  • 注射も痛みを減らす工夫を行なっている歯医者さんもある
  • 局所麻酔は副作用などに注意が必要
  • 笑気麻酔、静脈内鎮静法などの方法もある

以上になります。最後までお読みいただき誠にありがとうございました。歯科情報サイトどくらぼでは歯にまつわる情報や健康・ロハス・美容などのお役立ちコンテンツを情報を厳選し毎日お届けしています。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい