フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

格安歯列矯正モニターには裏がある?矯正モニターの裏側教えます。

2014年11月17日 12時00分
矯正モニターを募集している矯正歯科医院がこのところ増えてきました。もちろん格安で矯正を行えるにはそれなりの理由があります。しっかりと矯正モニターの裏側を知ってからモニターに応募して下さいね。

格安歯列矯正モニターには裏がある?矯正モニターの裏側教えます。

最近見かける歯列矯正モニター、「なんでこんなに安くなってるの?」の理由についてズバリお答えします。

歯列矯正モニターが安い3つの理由

①先生自体が矯正治療を行うのが初めての場合(かなり稀。)

矯正モニターを募集している理由として、矯正デビューのためという理由があります。歯科医師は実は全員が全員矯正を出来るようになってから卒業するわけではありません。
一部の歯科医師が矯正歯科の教室に残り(歯科医師の私の時でも60人いたら1人ほど…) 5年間以上修行して矯正専門医になります。この人たちはかなりの期間矯正に時間を費やすため、専門医になった後は歯を削る治療はせず矯正のみの治療で生計を立てていくプロフェッショナルです。専門医なのでかなり難しい症例の診断、治療も出来ます。

現場にでて、臨床で矯正を経験する先生も多い

矯正専門医以外のいわゆる「歯も削れて矯正も出来る歯医者さん」というのはクリニックに出てから矯正の修行を開始する事が多いです。ということは誰でも初めての時、というのがあるはず。

その時に勉強も兼ねて矯正モニターとして、患者さんの口で行うため、安い値段を設定させて頂くことがあります。勉強ですので、しっかり記録を残して役立てるため、写真、模型をたくさん撮られる機会が多いです。ただ、この場合は大体的にモニター募集するのではなく、身内の人やスタッフや口コミでお願いするので、表立って募集される事はまれでしょう。

その病院で新しい治療として立ち上げるため

医療は日々進化しているので、今まで矯正治療をしてきた先生でも、新しい矯正方法を1からその医院に取り入れる場合があります。特にマウスピース矯正はここ数年出始めたばかりなので矯正モニター募集にあてはまる場合が多いです。

従来の矯正とは異なる手法なので、先生がその病院での治療を立ち上げるため、より注意深く症例を観察して治療の勘所をつかんだり、勉強会や学会に発表するために写真を撮ったりする場合があります。

そのため、矯正モニターでは普通の治療より通院の回数が増えたり、撮影した写真を勉強会や雑誌で掲載をお願いされる事がある場合が多くなります。お願いする事が多くなるため、お値段もお安くなっている、という訳です。

宣伝広告もかねて矯正モニターを募集する

新しい治療というのはあまり知られていないので二の足を踏んでしまうことが多いです。
とてもいい治療なのに知られていないために選ばれないのはもったいない。できるだけ認知度をアップしたい。という気持ちから、普及・宣伝のためにモニターとして限定でディスカウントを行っている医院もあります。

口コミ、評判が広がってほしいという思いで行っているので、患者さんに感想を書いて掲載させて頂く、ブログに書いてもらう…。など矯正モニターには条件付きのところが多いです。

矯正モニターを行うからには、先生と一緒に治療を成功させる心が必要

歯科矯正モニターは、患者さんが、先生と一緒に治療の流れを完成させていく、先生の考えや治療の良さに同意して一緒に応援するといった、二人三脚で行うイメージがあります。そういう意味で治療される患者さんに協力していただかないといけない事が多かったり、細かい部分の流れについては試行錯誤しなからの治療 (とはいえお金を頂けるレベルの治療は勿論行っていますよ!) になるとは思います。

確立された治療・サービスが受けたい、お口の写真が載るのにはちょっと抵抗がある、時間が無いので感想を書いたり治療の回数が増えるのが負担だな‥。という方には向かないかもしれませんが、「ちょっと手間はかかるけど協力できそう」という方にはお得な治療が矯正モニターだとお考え下さい。

以上になります。最後までお読みいただき誠にありがとうございました。歯科情報サイトどくらぼでは歯にまつわる情報や健康・ロハス・美容などのお役立ちコンテンツを情報を厳選し毎日お届けしています。

 

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい