フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

歯科医が教えるいびきのメカニズム。いびきがヒドイと、交通事故発生率が7倍に!?

2014年11月13日 17時30分
歯科医師が教えるいびきの治し方、睡眠時無呼吸症候群がカラダに与える影響などをお伝えいたします。いびきでお悩みの方はまずお近くの歯医者さんで相談して下さい。

歯科医が教えるいびきのメカニズム。いびきがヒドイと、交通事故発生率が7倍に!?

こんなアンケート見たことありませんか?

  • 彼女と過ごす夜、正直引いたことは?
  • 旦那と一緒に寝なくなった原因は?

こうしたアンケートの上位で食い込んでくるのが・・・そうです!
『いびき』
隣 でいびきをかいている人がいると、正直イライラしますよね。相手が眠りにつく前に寝なければ!とか、うるさいから鼻をつまんでやろうかなんて考えてみた り。実はいびきをかいている本人も悩んでいることが多く、眠りが浅くて「疲れが取れないです」「家族に煙たがられて・・・」と相談にくる方もたくさんい らっしゃいます。

いびきを治す方法を知る前にまずはいびきのメカニズムを。

STEP①:いびきをかくメカニズム

そもそもいびきはなぜかくのでしょうか?その答えは“気道が狭くなったから”です。空気の通り道が狭くなると、ビル風と同じで強風となります。すると周りの粘膜が震えて音が出るのです。

STE②:いびきの原因ってなに??

で は、なぜ寝ているときに気道が狭くなるのでしょうか?それは大きく分けて気道そのものが小さくなった場合と筋肉が緩んだ場合が考えられます。気道そのもの が小さくなったというのは、例えば風邪をひいて炎症があるとか単純に太って肉がついたなどです。ごくまれに、腫瘍が出来ているということもあります。

そして、特に寝ている時は全身の筋肉が緩みます。顎の筋肉が緩めば顎は下へ、舌の筋肉が緩めば舌は下に落ちます。すると、気道は塞がります。特に顎の小さい人や猪首といって首が短くて太い人は塞がりやすいのです。

女性ホルモンの低下はいびきのメカニズムに大きな影響を与える

「昔はいびきなんてかいてなかったのにな〜」
そんなアナタ、昔より体重が増えてませんか?筋力が減ってませんか?お酒の量は増えてませんか?
特に女性の方、疲れていてストレスがかかっていたりしませんか?女性ホルモンの低下は気道が狭くなる原因なんですよ。

STEP③:いびきをすると、心臓や血管に大きな負荷を与える

いびきの音自体は、うるさいくらいでそんなに気にすることはないでしょう。しかし問題は、体に入ってくる酸素の量の減少による酸欠状態です。酸欠になると、安眠が妨げられてしまいしっかり寝たのに疲れていたり日中に眠くなったりします。

いびきのメカニズムは高血圧や脳卒中につながる

また、一生懸命呼吸をしようとするので、心臓や血管に負担がかかります。よって、ひどくなると血圧が高くなったり脳卒中になるなんていう可能性も出てきます。
もともと血圧が高い方はより高く、もともと血管が弱い方はより破れやすくなるわけです。しかも、時刻は夜。いびきがうるさいからと夫婦別室で寝ていたりすると、万が一の時に発見が遅れてしまいます。最悪です。

いびきが止まると、さらに恐ろしいことが・・・

いびきをしているということは少なくとも呼吸はしています。気道が完全に閉塞してしまえば、いびきという現象は止まります。この呼吸が無い状態を、「無呼吸」といいます。

この無呼吸が頻繁に起こる病気が、かの有名な「睡眠時無呼吸症候群」です。

STEP④:いびきの進化系!睡眠時無呼吸症候群

最近の交通事故ニュースでたびたび出てくるのが、「てんかん発作」「危険ドラッグ」そしてこの「睡眠時無呼吸症候群」。いびきをする人の1~2割の人がそうだといわれています。

1時間に10秒以上の無呼吸が5回以上起これば睡眠時無呼吸症候群です。

英語でSleep Apnea Syndrome。医療現場ではしばしば略してSAS(サス)と呼ばれます。ここでも、書くのがちょっと面倒なのでSASと書きますよ。

SASの方は、健常者に比べて睡眠深度が浅く様々な弊害が出てきます。

  • 夜間:低酸素血症、高二酸化炭素血症、血管痙攣、不整脈、高血圧
  • 日中:過度な眠気、起床時の頭痛、インポテンツ

ざっと挙げるだけでも、こんなに!

加えて、SASの方は交通事故発生率が7倍にもなるというデータもあります。

もし心当たりがある方は、運転中に眠って子供達の集団に飛び込む前に一刻も早くなんとかしなければ。

STEP⑤:もしかしてアナタも睡眠時無呼吸症候群??

ま ずはいびきをかく方、インターネットで「睡眠時無呼吸症候群セルフチェック」を検索してみてください。多くのサイトでアンケート形式の質問表がヒットして きます。どこでもいいので、正直に答えてみてください。もし、SASの可能性が高い結果が出たのなら検査をしましょう。

まずは自分でチェックしてみては?

突然医者に行ってまったく見当違いだったりしたら恥ずかしいしお金も時間ももったいない。そんな方は、まずは自分で診査です。一番簡単なのは、家族や恋人に協力してもらうこと。それがダメなら、今は便利な事に携帯のアプリで調べる事もできます。

いびき外来や専門家に相談を。

そ して、SASの可能性大ならいざお医者さんへ。一番良いのは、いびき外来や睡眠時無呼吸外来といった専門の科がある病院です。近くにない場合は、呼吸器を 専門にされている先生の病院が良いでしょう。そこで、簡易検査を行い場合によっては病院に泊まってポリソムノググラフィーという精密検査を行うこともあり ます。

STEP⑥:いびきのカンタンな治し方

いびきははっきり言ってカンタンには治せません。ただ、原因を改善すれば軽減はします。
例えば

  • 運動を行い適正体重に戻す!
  • お酒を飲み過ぎない!
  • ストレスが溜まりすぎないうちに発散する!

どれも言うのは簡単ですが、実行するのは難しいですね。
比較的簡単に出来るのは、寝るときに仰向けに寝ないようにする。横向きに寝るようにし、その際に寝返りをうたないよう背中に枕を敷いたりする工夫をすると比較的いびきは改善されることが多いです。

歯科医院でもいびきが治せる

睡眠時無呼吸症候群と診断された方はシーパップと呼ばれる装置を使用したり歯医者さんで専用のマウスピースを作りましょう。私も何例か作りましたが、うまくいくと起きたときに頭がすっきりして調子が良いとおっしゃってくださります。

今回は、いびきはうるさいだけでなく様々な体の不調に繋がるということを紹介させていただきました。思い当たる方は、早めに対処しましょう。

以上になります。最後までお読みいただき誠にありがとうございました。歯科情報サイトどくらぼでは歯にまつわる情報や健康・ロハス・美容などのお役立ちコンテンツを専門家の監修のもと皆様にお届けしています。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい