フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホワイトニングとタバコは相性が悪いのは知っているけれど、それでもタバコが吸いたいアナタへ。

2014年11月10日 17時42分
ホワイトニングで歯を白くしたい。しかし、タバコはやめられない。なんとかタバコを吸いながらホワイトニングをする方法はないものか・・・。実はコツがあるんです!

ホワイトニングとタバコは相性が悪いのは知っているけれど、それでもタバコが吸いたいアナタへ。

歯を白く美しくしたい。そのための方法として「ホワイトニング」という方法があります。しかし、このホワイトニング「タバコ」ととても、相性が悪いです。せっかくのホワイトニングの効果を減少させてしまうこともあります。

しかし、愛煙家の方にとってはタバコは中々やめられないですよね。そこで本日はタバコがホワイトニングに与える悪影響とそれでも吸いたいアナタへの裏ワザをお教えいたします。

歯科医院でのホワイトニングの後や自宅でのホワイトニングの最中にタバコを吸ったら効果はどのくらい落ちる??

まず、通常時の歯の表面にはペリクルと言う薄いたんぱく質の膜がついています。しかし、ホワイトニング直後や、歯科医院でクリーニングを受けた後などは、このペリクルがはがれた状態になっています。

ペリクルが無い状態の歯は、歯の表面が完全にむき出しになっているので、普段よりも着色などが沈着しやすい状態になっています。ですので、ホワイトニング直後にはタバコや、コーヒー、カレーなどは避けていただくよう、歯科医院ではお伝えしております。

タバコを吸うと、白くした歯に色がついてしまう

ホ ワイトニングの効果が落ちるというよりも、せっかくホワイトニングで白くなった歯の上に、着色がついてしまうので、白くなった歯も白く見えない状態になっ てしまいます。ホワイトニングの効果がどのくらい落ちるのかといえば、ホワイトニングの効果自体には大きな影響は無いといってもよいかもしれません。ホワ イトニング期間中に喫煙をしていても、歯の色自体は白くなっていきますので・・・(効果が出ていても、効果が感じられない状態になるかもしれませんが)

どうしてもホワイトニング中にタバコを吸いたい場合、何かよい案は?

毎日タバコを吸われているかただと、ホームホワイトニング期間だからといってなかなかおタバコをやめるのは難しいと思います。

どうしてもタバコが吸いたい場合

  • なるべくホワイトニングをしてから時間を空けること
  • タバコを吸った後に歯磨きをしていただくことなどが効果的です。

ペリクルの下に着色がついてしまうと、落ちずらいですし、着色の上にペリクルが膜を張った状態になってしまいますので、厄介です。

ペリクルは通常1~2分で形成されるといわれていますが、ホワイトニング後にはこの再形成に時間がかかるといわれていますので、最低でも1時間は空けていただいたほうが良いかと思います。

タバコのヤニはホワイトニングで落ちる??

タバコのヤニ取りは、歯科医院では一般的にホワイトニングとは呼んでいません。ヤニを取って、歯を白くすることは、着色除去といわれています。

歯科医院での、専門的なクリーニングを行えばタバコのヤニは除去することができます。ヤニの程度によっては、自費での特殊なクリーニングが必要になることもありますが、たいていのヤニは落とすことができます。

タバコのヤニはホワイトニングではなく、クリーニングで除去

歯 科医院でのホワイトニングとは、主に歯の色自体を白くすることを行っています。なので、歯についたタバコのヤニは、ホワイトニングで落とすのではなく、ク リーニングで除去しています。もちろん、歯科医院でのホワイトニング(オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングなど)を希望すれば、たいていの歯科 医院ではその前に、ヤニの除去などは行ってくれますので、お願いするといいでしょう。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯医者さんで麻酔をした数時間後にお酒を飲んでも平気?

2013年12月13日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい