フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

歯のせいで心が疲弊している貴方に。 心と歯を治療する3つの手法。

2013年11月11日 03時30分
心療歯科という心とカラダを治してくれる歯医者さんがいます。どこも原因がないが歯が痛む時などは「心療歯科」に訪れるとよいかもしれません

心と歯が健康になる3つの治療

こんにちは、ライターのオヒョイです。みなさんは心療歯科という分野をご存知でしょうか?あまり知られていませんが、心と歯を健康へ導く診療分野です。今回は、心療歯科で心と歯が健康になる3つの治療をお伝えします。

意外と知らない心療歯科

心療歯科とは、歯の悩みで心が病んでしまった人の治療を専門とする分野です。お口の問題で心に傷を負っている人、歯科医院が怖くて受診できない人、ストレスで歯が痛む人などが治療の対象となります。主に大学病院で、精神的な問題で通常の歯科治療が困難な人を対象に診療が行われます。

心療歯科で心と歯が健康になる3つの治療

◎外見のコンプレックス、矯正や口腔外科の治療で解決

前歯や顎が通常より前に出ることにより、顔の形や機能障害で心が病んでしまう人がいます。特に思春期の時期や女性は、口周りの見た目にはとても敏感です。

周りからの心無い言葉や、自分での思い込みなどで周囲に心を閉ざして引きこもってしまうケースも起こります。そのような場合心療歯科では、矯正や口腔外科での治療や心の悩みを解決へと導いてくれます。

 

矯正や口腔外科の治療で、顔の形や機能障害が解決すると自分への自信につながり、通常の日常生活を取り戻すことが出来ます。

外見のコンプレックスで悩んでいる人は一度、心療歯科に相談されてはいかがでしょうか?

◎ストレスによる歯の不具合、咬み合わせの改善で解決

ストレスはみなさんが思っている以上に、歯にとても負担をかけています。

人はストレスを感じると、無意識のうちに強く歯を食いしばったり、寝ている間に歯ぎしりをしてしまいます。

この食いしばりと歯ぎしりは、全身の筋肉の緊張により肩こりや頭痛、めまいを引き起こす可能性もあります。そしてそれがまたストレスになり、ストレスと全身疲労の悪循環に陥ってしまします。

この場合は、咬み合わせの改善やナイトガードというマウスピースを使用し歯ぎしりによる体への負担を軽減させます。体への負担が減ると、ストレスも減ったという事例もあり、心と歯が健康へと改善されます。

ストレスによる歯の不具合の解決は、心療歯科の専門分野です。心の治療と歯の治療を平行して行っていきます。

◎歯科治療への恐怖心、心療歯科医との対話で解決

歯科治療への恐怖心を抱いている人は少なくないと思います。

その恐怖心が通常より大きく、どうしても治療を受けれない人がいます。

幼いころのトラウマや、歯科医からの心無い言葉や態度などで不信感をいだいてしまった人は、心では分かっていても体が拒否反応を起こして通常の歯科治療が受けれないのです。

しかしそのまま歯のトラブルを放置しておくわけにもいきません。

まずは心を健康な状態へと改善する必要があります。

この場合、心療歯科医との対話(カウンセリング)により通常の歯科治療が受けれる状態へ改善していきます。

恐怖心や不信感の改善は簡単なものではありません。自分に合う心療歯科医と丁寧なカウンセリングが重要になります。

◎おわりに

 

いかがでしたか?心療歯科という分野を少しでも知っていただけたでしょうか?

心と歯の健康は深くつながっています。

歯の悩みで心に傷を負ってしまった人、または心の悩みで歯に不具合を感じている人、心療歯科という診療分野があることを覚えておいてください。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい