フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

歯が痛い時、最初にやるべき応急処置はこれだ!

2014年06月06日 16時15分
歯が痛い時の応急処置はもちろん、歯が痛い時に飲むべき薬、自宅にある実は歯痛を抑えてくれる薬などを紹介。痛みに効くツボなどもご紹介。とにかく今の痛みをすぐに何とかしたいアナタの為のコンテンツです。

皆様、こんにちは!歯にまつわる情報メディアどくらぼ編集部です!本日は、

歯の痛みを何とかしたい!

そんなアナタにターゲットを絞り、お役立ち情報を提供していきます。もう、今、歯の痛みを何とかしたい!という方は、図でわかりやすく解説していますので、どんどん飛ばし読みしていって下さい!

記事の内容は大きく分けて、

  • 歯が痛い時の応急処置と飲み薬
  • 歯が痛い時に気をつけること

の2つを解説していきます! では、早速応急処置から参りましょう!!

歯が痛い時の応急処置は、これだ!

痛み止めを飲む

まずは、今手元で用意できる痛み止めを探してみてください。歯痛に効果のある痛み止めはこちらです!

もう、今痛くて痛くてどうしようもない方向け「ロキソプロフェンナトリウム系」

まずは、ロキソニンで対処してみてください。※用法、容量を守り、正しく使用して下さい! 出産12週目以内の妊婦さん、授乳中の方、15歳未満の方、は服用しないようにしてください!

歯の痛み止めにはロキソニンが一般的ですが、以下の薬も効果的です。

「成分:アスピリン(アセチルサリチル酸)」“痛みを感じさせにくくする”

・バファリン

バイエルアスピリン

エキセドリン

ケロリン

・ベネスロン

アスピリン系の薬は痛みを運んでくる物質の働きを抑えて痛みを感じにくくさせる効果があります。

15歳以下は服用禁止(少量でも禁止です)胃の調子を悪くすることもあるので、注意が必要です

「成分:イブプロフェン系」“ロキソニンよりも効くという人もいる”

・イブ

・バファリンルナ

・エコルネ

・ケロリンIBカプレット

・ネスパンEV

・グレラン・ビット

・ノーシンピュア

・フェリア

・メリドンEV錠

・リングルアイビー

・ルッケル解熱鎮痛錠

これらに含まれているイブプロフェンは、もともと医療用医薬品だったこともあり、人によっては“ロキソニンよりも歯の痛みに効果がある”という方もいます。薬の効果は個人差が出ますので、自分にとって効きやすい方を選ぶのがベストです。

喘息気味な方は、イブプロフェンには注意して下さい。喘息を招きやすい恐れがあります

「成分:イソプロピルアンチピリン」“医療用医薬品のため、鎮痛作用が比較的強い”

・セデスハイ

・サリドンWi

・セミドン顆粒

・リングルAP

これらに含まれているイソプロピルアンチピリンは医療用の医薬品だったので、高い鎮痛効果が期待できます。

副作用として、発疹などが起こることもありますので、アレルギー体質の方は注意が必要です

「成分:アセトアミノフェン系」“カラダに優しい”

・ノーシン

・ハッキリエース

・バファリンルナ

・タイレノール

・新リングル

・ハイタミン

アセトアミノフェンは、胃への副作用がないことが特徴ですが、歯痛の効果としては若干弱めになってしまいます。しかし、副作用もなく、小児用に適している薬もあります。

「番外編」今治水(こんちすい)・正露丸

今治水は、痛みのある部分に塗る薬で虫歯などの痛みに効果があります。
正露丸は痛みのある箇所に正露丸を詰めると痛みが治るというもの。

 

また、一般的に病院で処方される鎮痛剤の中ではボルタレンが一番強いものですが、薬局では販売されていません。どうしても痛くてしょうがない場合などは、座薬タイプのボルタレンを入れることで痛みが大幅に緩和されることもあります。

身の回りをひたすらに漁れば、もしかしたら、どこかにこれらの薬があるかもしれません。ただ、飲む時効能をしっかりと読み、用法・容量をしっかりと守ってお飲み下さい!

ただ、歯の痛み止めをいくら飲んだところで原因が解決するわけではありません。しっかりと痛みを止めた後は、必ず歯医者さんに行って下さい! 痛みがまったくなくなった時には、既に歯が死んで大変なことになっている可能性もありますので## 歯が痛い時の、薬以外の応急処置をまとめて一気に

痛みのある箇所への刺激を少なくする

固いものを食べて痛いところへの刺激が加わると余計に痛みが増すので刺激を避けて下さい。また、冷たいもの、温かいもの、甘いモノがしみるなどの時もそれらが患部にあたることは避けて下さい。

痛みのある箇所を清潔にする

歯や歯茎についたままの食べかすが原因で痛みを引き起こしていることがあります。ぬるま湯で軽く口をすすぎ、痛みのある患部をキレイにしてみてください。

冷やす

患部を外から、濡れタオルや冷えピタなどで冷やして下さい。口の中に氷や水を含むのも効果的です。ただし、冷やし過ぎは禁物!特に親知らずの抜歯後は冷やしすぎることで血液の循環が悪くなり、内出血などを起こすこともあります。
特に冷えピタは効果的。歯の痛みは歯の中の神経の血流が多くなり神経が敏感になり発生するので冷やすことで血流を抑えることが期待できる。
冷えピタ熱さまシート 大人用 12+4枚

歯の痛みに効果的なツボを押す

歯の痛みに効くツボはこの4つです!

詳細はこちら歯の痛みを止めるツボはこの4つ!

歯が痛いのに意外とやってしまう、間違えた応急処置はこちら!

カラダを温める

まずは、カラダの血行を良くすれば!と考えるのは間違えています!カラダが温まることで痛みが更に増してきます

運動をする

こちらもカラダの血行を良くする行為になるので、ダメです。抜歯をした際などは特にカラダが疲れているので注意が必要です。親知らず抜歯後は症状にもよりますが、3日以上たてば運動しても大丈夫です。

痛みを忘れようとお酒を飲む

一時的に痛みを忘れることは可能ですが、カラダの血行を良くするため、強烈な痛みに襲われることになります。

痛みを我慢する

特に親知らずの痛みなどは、仕事などを優先し痛みが軽い時には放置しがちになりますが、痛みがひどくなってしまった時には薬が効かないことが多いです。痛みがひどくなりそうな少し前に薬を飲みましょう。親知らずは腫れがひどい場合は、すぐに対処することが出来ないので特に注意です。処置は腫れを引かせてからになります。

痛い箇所を刺激する

痛みがあるからと言って、舌や歯ブラシで刺激を加えても状況は変わりません。刺激が加わることで更に痛みが増すことも考えられます。

歯が痛い時に歯医者さんに行くと、どのような麻酔をされる??

歯が痛くて仕方ない時の最終な選択肢として「歯医者さんに行く」というものがオーソドックスですよね。しかし、治療で痛い思いはしたくない!だからこそ痛みと戦うために、歯医者さんには「麻酔」があります。そんな歯医者さんの麻酔を解説した記事です。
歯医者さんの麻酔完全まとめ

まとめと、夜中に歯が痛くてどうしようもない時の対処法

  1. まずは、歯の痛み止めを状況に応じて服用してみる
  2. 冷やしたり、痛みに効くツボを刺激する
  3. 患部への刺激を避け、安静にする。

大きく分けてこの3つが対処法になります。

しかし、夜中に歯が急に痛くなり、どうすることもできない時があります。            そんな時は、「救急 歯科 お住いの地域」でネットなどで検索してみてください。休日や夜間に開いている歯科が見つかるかもしれません。

東京の休日応急歯科診療はこちら

歯が痛い時は、まず薬などの対処療法に頼り、その後に歯医者さんに行くことを強くおすすめ致します。

長くなりましたが歯が痛くなった時の素早い対処法をお送り致しました。最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。アナタのお力になれれば幸いでどくらぼ編集部内田がお送り致しました。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

2位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

こんな歯茎の水ぶくれは危険!誰でもわかる歯茎の水ぶくれ・水疱・できもの診断

2015年04月27日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい