フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜日にやっている歯医者さんは、高くつく?診療と休みのヒミツ教えます

2014年05月14日 15時17分
日曜日に診療を行っている歯医者さんとそうでない歯医者さんとに何か違いはあるのでしょうか?このページでは日曜日に診療を行っている歯科医院についてお教えしています。

こんにちは!どくらぼ編集部でございます! 今日は「歯医者さんの診療についてお教え致します」

日曜日や休みの日に開院してる歯医者さんは、上乗せ料金や追加費用がかかるのでしょうか? このページでは日曜日や休みの日に診療を行っている歯医者さんのヒミツをお教え致します。

日曜日の歯医者さんは高くつく??

最近の社会情勢に合わせて、日曜日や夜遅くまで開いている歯医者さんも増えてきました。平日は遅くまで仕事をしている人にはとても助かるシステムですね。でも、夜間や日曜日に病院で診察を受けると「高くつく」といわれています。

では、「日曜診療」を掲げている歯医者さんでも、やはり料金は多くとられてしまうのでしょうか?

日曜診療、深夜診療が“高くつく”カラクリ

まずは、この「高くつく」カラクリをお話します。 休日や深夜に同じ治療をしても高くなるのは、休日加算や深夜加算などの点数が通常の点数に加算されるためです。 例えば夜中に我慢できないくらい痛みが出て近くの歯医者さんにお願いして急きょ診察してもらった、という場合は深夜加算がつきます。 歯をぶつけて平日しか開いてない知り合いの歯医者さんと連絡がとれて日曜日に診てもらった、という場合には休日加算がつきます。

では、もともと日曜日も診察している歯医者さんではどうでしょう。この場合加算はつかず通常の診療と同じ扱いとなります。つまり、本来の診療を行っている時間帯ならば、休日にも深夜にもならないのです。ただし、金曜に痛みが酷くなって金曜日が休診の先生だけど連絡がとれて診てもらったというケースでは、休日加算がつくことになります。

普段から日曜・祝日診療をしている歯医者さんは追加料金は発生しない

日曜診療を行っている歯医者さんはいつもと違う先生が診療をしている??

日曜日に開いている歯医者さんのお休みはどうしているのでしょうか。子供さんがいる先生は家族サービスそっちのけ?ちょっとだけ気になりますね。

日曜日に開いている歯医者さんをみると、院長先生が自分で診察を行っているところもありますが、中には代診の先生やアルバイトの先生が日曜日を担当しているところもあります。また、第○日曜と第○日曜は院長先生、といったようにその週で先生が代わる歯科医院もあるようです。

ですから、院長先生の診察を希望する方は、受付で予約の際に確認をするといいでしょう。毎回先生が違うと不安になる方もいらっしゃいますね。初診の際に担当医の希望を記入する歯科医院もありますので、希望があれば遠慮なく伝えた方がいいですよ。そうすれば、予約をする時に受付の方から確認してくれるはずです。もし、確認もなしに他の先生の日に予約を入れるような歯科医院なら、スタッフの教育や受付管理に目が行き届いていないかもしれません。

日曜日も平日の歯医者さんも、診療の内容に変わりはない?

日曜日に開いている歯科医院とそうでない医院には、治療そのものにはそれほど差はないように思います。特に最近の若い先生方はとても勉強熱心ですから。 ただし、歯科のセミナーや勉強会はほとんどが週末に行われます。ですから、中にはそういったセミナーなどには興味を持たずひたすら集客に力を入れる先生もいらっしゃるかもしれません。

細かいことですが、受付やHPなどに「○月○日は●●先生は学会出席のためお休み」 「○月○日は研修会のため休診」などの掲示があれば、そういった心配は不要かもしれませんね。

以上になります。日曜日や休日に急に歯が痛くなってしまった場合でも現在は多くの歯医者さんが対応を行っていますので、心配なくまずは連絡をしてみてくださいね!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯医者さんで麻酔をした数時間後にお酒を飲んでも平気?

2013年12月13日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい