フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

歯の痛み止めの種類をお教えします

2014年05月01日 14時41分
歯が痛い時に、まずは薬に頼りましょう!ドラッグ・ストアなどで買える即効性の高い薬をご紹介致します。

歯の痛みを薬で抑えたい!

歯の痛み、本当につらいですね。どうしてあんなに痛いんでしょう。

虫歯になると、虫歯菌に健康な細胞が破壊され傷ついてしまいます。そうすると体は「ここの細胞が傷ついてますよ!」「早く何とかしないと大変ですよ!」というアラームを脳に送り、対策をとるよう促します。その時送られた情報を脳は痛みとして認識するのです。

この仕組みに着目し、「痛い」と脳が認識するのを何らかの方法で阻害するのが痛み止めです。

歯医者さんで処方される痛み止め薬の種類

歯医者さんで処方される薬は

カロナール…解熱鎮痛剤ロキソニン、ボルタレン、ポンタール…消炎鎮痛剤 

がよくみられます。

解熱鎮痛剤とは、脳に直接作用して痛みを感じにくくするお薬で、同時に脳の中枢に作用して熱を下げる働きをもっています。子供が熱を出したときに出される解熱剤がカロナールですよね。また、消炎鎮痛剤は、炎症や傷みの原因となる物質が作られないようにするお薬です。

妊娠中や授乳中の方、あるいは血液サラサラのお薬を飲んでいる方は、できるだけ痛み止めの服用を避けるか安全性の高い解熱鎮痛剤のカロナールを処方しています。

でも、歯医者さんに行く時間がないときは市販のお薬で抑えるしかありません。次に市販の薬をご紹介致します。

ドラッグ・ストアなどで買える歯の痛み止め薬

まず、歯にハッキリとした虫歯の穴が開いて痛むとき、虫歯に直接入れて使うお薬が市販されています。新今治水や正露丸などが有名で、中でも新今治水にはフェノールカンフルという成分が含まれています。これは、歯医者さんではCCという名で使われている成分で、痛みを抑える効果があります。正露丸にはクレオソートという成分が含まれていて、強い殺菌効果と鎮痛作用を持っています。

でも気を付けてください。

クレオソートは一時的にごく少量使うのは構いませんが、長時間入れたままにしていたりたくさん詰め込み過ぎて痛みが倍増することもありますよ。 

ちなみに市販の痛み止めにもとても良いものがたくさんあります。

痛みが強いときは、ロキソニンSがオススメです。歯医者さんで出されるものと同様によく効きます。胃の弱い人にはイブプロフェン系(イブクイックなど)、さほど強い痛みでなければ副作用が少ないといわれているバファリンがよいでしょう。 

 

ただし、こういった痛み止めはあくまでもその場しのぎにしかなりません。また、痛みの原因によっては効果がみられないこともありますから、まずはできるだけ早く歯医者さんを予約しましょうね。

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい