フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブリッジが合わないし、ずれて歯に引っかかる場合の対処法

2014年04月11日 20時12分
ブリッジが合わずに、ずれて歯に引っかかる場合の対処法を歯医者さんに聞いてきました。

ブリッジが合わない時には、どうすればいい?

ブリッジがうまく合わず、歯の間に食べかすなどが溜まりやすく、デンタルフロスや糸ようじなどが引っかかることが多い場合は、当然ですが、現在のアナタの歯とブリッジに何かしらの問題があると考えて下さい。

そのうえで、まずどういったことが出来るのかを1つずつ確認してみましょう!

ブリッジがずれて合っていない時に、まずすべきこと

まずは、かかりつけの歯医者さんなどに

・ブリッジに問題がないのかの確認をしてもらうこと

・歯ぐきは炎症などを起こしていないかを確認をすること

・ブリッジの土台となっている歯に問題はないかの確認をすること

・咬み合わせに問題はないのかの確認をすること

これらのポイントを診療していただくのが適切です。

具体的な症状がなくても虫歯や歯周病、かみ合わせの不具合などが生じているときがよくあります。ブリッジを変更せず、デンタルケアを変えるだけでもいいかもしれませんし、ブリッジをやり変えるなども視野に入れ考える事になるかもしれません。

合わずに違和感のあるままブリッジを放置せず、まずは歯医者さんで原因を調べてみて下さい。

日本の歯への良くない文化

日本の歯の文化として、歯が痛くなった、食事を噛むことができなくなった、そうした時に初めて歯医者さんに行くのが普通になってしまっていますが、この文化は日本独自の遅れたものです。

何かあったら行く歯医者ではなく、

何かある前に行く歯医者がこれからの大切な考え事になります。

身体全体の健康から見たときに、体内にものが入り込む口内がきれいであるだけで、実は多くの病気を防ぐことができます。ですので、何か歯に違和感があるなと感じた時はすぐに歯医者さんに行くことが理想です!早めに歯医者さんに行くことで治療費もかなり少なく抑えることができます。

歯に少しでも違和感を感じたら、歯医者さんに行くことで快適な人生を過ごして下さい!

  • 入れ歯

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい