フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

親知らずの虫歯の穴を放っておくと・・・

2014年03月19日 14時47分
親知らずの虫歯に穴が!?これ、放っておくと危険ですよ・・・。今日は歯科衛生士さんに伺った親知らずの虫歯の穴を見つけたらどうすべきかをお伝え致します!

親知らずの虫歯の穴を放置するとどうなる!?

皆さん、こんにちは!どくらぼ編集部でございます!

本日は【親知らずの虫歯の穴】についてお送り致します!

アナタは親知らず、まだ生えていますか?その親知らずは虫歯になっていませんか? 親知らずは生え方によってはしっかりとブラッシングが行いにくく、虫歯になりやすい歯です。ましてやそれを放置すると他の歯にも悪影響を及ぼし、最悪の場合は親知らずと周りの歯を一緒に抜歯なんていうケースも・・・ 今回は虫歯を主に治療されている歯科衛生士の長井さんにお話を伺ってきましたのでまとめます!

親知らずにある虫歯の穴は小さく見えて実は大事件??

親知らずに穴があいているとのことですが、その穴がどの程度のものなのかに 関わりなく、まず虫歯自体の進行状態を把握することが大切です。

虫歯にもいろいろな状態があります。歯に穴があき、中が黒くなってしまったようなものは、見るからに虫歯だとわかるものです。しかし、ちょっと見ただけではわかりにくい虫歯もあります。歯の表面は特に変わったところはないようでも、表面のごく小さな穴から菌が入り、横に広がるのではなく、奥へ奥へと進んでいく虫歯です。 痛みが出て、歯医者さんに行って診てもらうと、思った以上に虫歯が進行していることがあるのです。

特に親知らずは他の歯と違って、外に向いたり、横に寝ていたりとそれだけ歯磨きするのが難しく、虫歯になりやすいのです。この虫歯を放っておくと、神経まで達し、痛みがひどくなります。また根っこの部分に膿がたまることもあります。そのほかにも歯ぐきが腫れたり、お口が開けにくくなったりと、さまざまな症状を引き起こす可能性があるのです。

親知らずの虫歯は治療が非常に困難

親知らずはただでさえ一番奥にあり、治療が困難です。その上色々な生え方があるので神経を取ったり、薬剤を入れたり、詰めたりすることは他の歯の治療と比べると非常にやりにくいのです。親知らずの虫歯は放置すればするほど、治療が困難になるのです。虫歯がまだ小さいうちならいいのですが、深く進行してしまうと細かく、繊細な治療がしにくくなりますので、なるべく早く歯医者さんへ行きましょう。

また、注意が必要して欲しいことが1つあります。それは、その虫歯の治療が全くできない親知らずがあるという事です。親知らずの生え方や、その人のお口の状態によって、虫歯の治療器具そのものが届かないことがあるのです。痛みが出て、いくら虫歯の治療をしてもらいたくても、不可能な場合があります。

親知らずの虫歯に穴があると気がついた時点で歯医者さんに。

このように親知らずの虫歯の治療は、他の歯と違うものだと考えて下さい。その生え方がまっすぐでなく、他の歯の虫歯の原因になりそうな場合は、予防策として抜歯することもあります。実際、親知らずはまっすぐに生えていないことが多いですから、抜歯することになってしまうのですが、抜歯することで他の健康な歯を巻き添えにしなくてよくなりますし、親知らずによって発生していた口臭、痛みなども解消されます。 ですから、ご自分で虫歯の穴があると気が付かれたら、早めに歯医者さんへ行きましょう。そしてご自分の親知らずの状態や、虫歯の進行具合をチェックしてもらい、最善の治療を受けることが必要です。

以上になります。 「歯に穴が空いている状態」というのはかなり特殊な状態で、危険な可能性も十分にあるということを知っておいて下さいね!

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

世界で禁じられた金属『アマルガム』がアナタの口に入ってます。本当に怖い、銀歯という歯の詰め物。

2015年10月15日

2位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

歯茎が痛い理由は8つだけ!今、痛みを止める応急処置と治療法、全まとめ。

2015年03月06日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい