フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

液体歯磨きのおすすめはこれ!歯科助手が主観で選ぶ5つ!

2014年03月13日 13時20分
液体歯磨きのおすすめをベテラン歯科助手さんが主観で5つ選びました!何を買えばいいのかわからない、どれも同じでしょ?という考え方に終止符を打ちましょう!

こんにちは!どくらぼ編集部でございます! 本日のテーマはこちら!

どくらぼ編集部がベテラン歯科助手さんに聞く、おすすめ液体歯磨き 

液体歯磨きを使ってみたい、しかしどれを選べばいいのかがいまいちピンと来ないから適当に選んでしまう。そんな選び方、今日で終わらせましょう!さてさて、テンポよく5つのおすすめ液体歯磨きをご紹介していきます!

液体歯磨きおすすめ①モンダミンセンシティブ

この商品は、低刺激になっているので刺激に弱い方やお年寄りなどにもオススメ!低刺激とはいえ、入っている成分はグリチルリチン酸やジカリウムやキシリトールですので、口をゆすぐだけで口臭や虫歯、歯周病や歯肉炎も防ぐことができます。

また、細かい汚れや口の中のねばつきなどもしっかりと取り除いてくれるので、就寝前に使用すると次の朝も口中がすっきりします。

液体歯磨きおすすめその②シュミテクトデンタルリンス

塩化セチルピリジニウムが配合されていて、歯周病などの原因とされる菌を殺菌してくれます。また、成分の中に硝酸カリウムも入っているので知覚過敏などで歯がしみてしまう方でも使いやすいです。

液体歯磨きおすすめその③クリーンデンタル薬用リンスノンアルコールタイプ

この商品は殺菌成分が2種類配合されているので、歯周病の原因となる菌を殺菌し、消炎成分が歯ぐきの腫れを防ぎ、歯周病の予防もしてくれます。

そして、刺激が少ないノンアルコールタイプなので甘くなく塩味になっているので、使用後お口の中がすっきりします。また、気になるタバコのヤニを取り除いてくれるほか、歯を白くする働きもあり、歯周病の予防や、口臭の除去、歯槽膿漏や歯肉炎の予防もしてくれます。

それだけ効果があるのにも関わらず、口の中をすっきりさせてくれる爽快感も残る非常に素晴らしい商品

液体歯磨きおすすめその④薬用ピュオーラ洗口液

薬用ピュオーラ洗口液は、洗浄剤や殺菌剤が配合されていて口の中のねばつきをキレイに洗浄してくれます。

洗浄剤の中のエリスリトールという成分が菌に対して分散し、すばやく浸透します。口の中のすみずみまでキレイに洗い流してくれるので健康的に口内を保ってくれます。

液体歯磨きおすすめその⑤GUM(ガム) アドバンスケア 薬用デンタルリンス ノンアルコールタイプ

 

ガムは有名な商品なので知っている方も多いかと思います。これは、従来のガム製品に比べとろみがある液体になっていて、薬用成分が歯茎に留まりやすくなり細胞の炎症を防ぎます。

また、コーティング作用も配合されていますので歯茎の炎症を防ぐとともに、血行を促進し、歯周病などの予防をしてくれる働きがあります。使用感も歯ぐきがキュキュとし、抜群の気持ちよさがあります。

まとめ

このようにまだまだご紹介したいおすすめ商品はたくさんありますが、これくらいにしておきます。また、ピュアループシャイニーという商品は、歯を白くする目的の液体歯みがきで、歯を溶かすのではなく剥離と言う方法で歯を白くさせるものがあります。 この剥離方法は特許を所得されている製法でもあります。

液体歯みがきだけではなく練り歯みがき、デンタルリンスにはたくさんの商品があり、そして人それぞれの用途や使用感などもさまざまです。 ですので目的をはっきりさせ、ご自身にあったものを使用するのが一番ベストです。

実際にこれらの商品を買う際は、店頭でどくらぼを見ました! と言ってみてください!「え??」という困惑の表情をされること間違いなしです!以上になります。最後までお付き合い頂きありがとうございました!

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

2位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

こんな歯茎の水ぶくれは危険!誰でもわかる歯茎の水ぶくれ・水疱・できもの診断

2015年04月27日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい