フリーワード

詳細条件

詳細条件を選ぶ

診療内容

サービス内容

歯医者 新着記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

親知らず抜歯料金を完全網羅!ひと目で分かる図解付き!

2014年01月07日 13時30分
親知らず抜歯にかかる料金はいくらになる??ここでは親知らずの抜歯に関する費用の相場をお伝え致します。アナタの歯の生え方によって費用や痛みが変わってくる!?

こんにちは、どくらぼ編集部でございます! 今回は、親知らずの抜歯に関しての相場をお伝え致します。皆さんは、既に親知らずを抜いていますか?

その時にかかった費用を覚えている方は非常に少ないのではないでしょうか? 実は親知らずの生え方には個人差があり、費用も異なってきます。今回は、そんな「親知らずの抜歯」についての詳細な料金をお教え致します。

タイプ別親知らず抜歯料金チャート

親知らず 抜歯料金

親知らずの抜歯は保険適応ですので、ケースにより料金が決められています。まず、初診時か再診時に抜くかで違いますし、パノラマレントゲンを撮るか、小さいレントゲンを撮るかなどでも違います。

単に抜歯だけの料金でいえば、平成24年度診療報酬点数(2年に1度変わります)によれば、以下のように決められています。

 臼歯:260点 難抜歯:470点 埋伏歯:1050点

  • 普通に簡単に抜けるケースは260点(図の左上の状態等)
  • 根が曲がっていたり、太く抜けにくい場合は難抜歯(図の真ん中の状態等)
  • 骨の中に埋まっていたり横に生えていたりする場合は埋伏歯(図の左下の状態等)

点数に×10をしたのが歯科医院に支払われる値段で、その3割分を患者さんが負担します。つまり、埋伏歯だと1050×10×0.3=3150円が負担金になります。この他に、局所麻酔料、レントゲン料、初診・再診料、医学管理料、検査料、病院紹介料(紹介状をもらった場合)、薬代などが状況に応じて加算されます。

非常におおまかですが、4000円〜10,000円程度が相場と思っていただければよいかと思います。

ちなみに、日本の歯科治療費は世界の中でも最も格安です。保険で高品質の歯科治療を受けられるので非常に恵まれています。安くしたいからといって、「この検査を省いて治療してほしい」ということは制度上できませんのでご留意下さい。

親知らずを口腔外科で抜歯したら料金はどの程度??

実際に口腔外科で抜歯をした「かりんのひとりごと」http://love.mania.daa.jp/?eid=927154の運営者かりんさんの体験記をご紹介します

かりんさんの親知らずのタイプは

図の左上のタイプ

しかし、麻酔を下記の3つのタイプから選択が可能だったようです。

  • 局所麻酔 料金3900~6300円 一般的な歯医者さんでやる麻酔
  • 局所麻酔に静脈麻酔を併用 料金8900~14000円
    局所麻酔に加え、点滴から鎮痛剤と安定剤を投与する方法。術後平均1時間程度病棟での休憩が必要
  • 全身麻酔 料金44000~55000
    一般的な手術等で行なわれる全身麻酔です。他の麻酔に比べるとリスクは高まりますが、一度に複数の歯を抜歯することも可能です。完全に寝てしまうので術中の痛みはまったくありません。 しかし、入院が手術前日からを含め、最低でも2泊3日が必要になります。

(この費用はあくまで目安です。個人や病院によって異なります)

 

~実際にかりんさんが口腔外科でかかった費用~

・初診時 病院3440円 薬310円

・手術時 病院3830円 薬670円

かりんさんの場合は簡単に抜けるタイプの親知らずだったので、費用がそこまでかからずに済むことができました。

関連記事:親知らずは歯医者で抜くな。口腔外科で親知らずを抜く理由。 

 

口腔外科に入院し、複数の親知らずを抜歯した場合の料金は?

「親知らず抜歯手術の体験記~4本同時抜歯~」http://oyashirazubasssi.seesaa.net/article/370946099.htmlの運営者さんからの体験記をまとめます

こちらの運営者さんの親知らずのタイプは上は左右ともまっすぐ生えているタイプ。 しかし、下は左右とも埋没しているタイプだったとのこと。これは、大変そうですね。

さっそく料金の総額ですが、一泊二日の全身麻酔での4本抜歯でお値段

62000円(保険適応)

内訳は

  • 入院費用が約20000円
  • 手術費用が約15000円
  • 全身麻酔が約25000円
  • その他が   約 2000円

とのことでした。

入院前のレントゲンや血液・尿検査などを含めると総額で7万~8万円以上かかったとのことです。一度にたくさん親知らずを抜歯するならば、こうした方法は有効ですが運営者さんは費用の観点から入院をし、全身麻酔での4本同時はあまりおすすめではないと締めくくっています。

親知らず抜歯料金まとめ

親知らずの抜歯にかかる料金を知るには、まず自分の親知らずのタイプを知る必要があります。まず、自分の歯の状態を鏡などで確認をし大まかな費用を計算してみてください!

関連記事:死闘! インターン倉持VS親知らず抜歯 

弊社でインターンシップを行なっている倉持が実際に親知らずを抜歯し、レポートにしています。

 

どくらぼ編集部がオススメする都内で親知らずを抜くなら、ここ!

東京ステーション歯科クリニック

親知らず 抜歯料金

親知らずの抜歯は、技術の差が明確に出ます。痛くなく抜歯を行うには

  • 熟練した技術
  • 経験
  • 技術+αの器具や設備など

これらが重要になってきます。今回の記事は、どくらぼ編集部の内田が書いていますが、私が個人的にオススメしたく、上記の条件を満たした医院が東京ステーション歯科クリニックさんです。痛みを軽減する工夫や、超音波を使用し痛みを抑え抜歯する器具「ピエゾサージェリー」などを導入しているので私がオススメしたい歯科医院です。

もっと親知らずについて知りたい方へ

親知らずについての全知識をわかりやすく図解しました。

実際に親知らずを抜歯している口腔外科の先生への取材のもと、親知らずに対する知識を完全網羅しています。オススメでわかりやすい内容になっています。

以上になります。今回の記事はアナタのお役に立つものでしたか?どくらぼは、毎日アナタのお役に立つ歯科情報をお届けしています。また今度も是非遊びに来て下さい!長い文章を最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

 

この記事を気に入ったらいいね!しよう

どくらぼの記事を毎日お届けします!

レポートのカテゴリ一覧

歯科専門ライターによる、歯に関する情報がいっぱい

最も見られているレポート

こんな歯医者は危険!素人でもできるヤブ医者を見分ける9つのコツ

2015年04月09日

1位

有郭乳頭って何?有郭乳頭の違和感の原因と、対処法について

2015年11月27日

2位

舌にも「ほくろ」はできる!?間違いやすい3つの病気と見分け方

2015年11月16日

3位

口の中のほくろは癌の前兆?悪性腫瘍とただのホクロの見分け方

2015年07月21日

4位

こんな歯茎の水ぶくれは危険!誰でもわかる歯茎の水ぶくれ・水疱・できもの診断

2015年04月27日

5位

歯医者の達人

歯医者さんが本当に薦めたい治療は、保険が効かない。

歯医者さんが本当に薦めたい
治療は、保険が効かない

日本人だけが知らない予防歯科の正しい考え方

日本人だけが知らない
予防歯科の正しい考え方

歯科技術の進化がとまらない

歯科技術の進化が
とまらない

悪い歯医者に騙されてはいけない

悪い歯医者に
騙されてはいけない

緊急QA

  • 噛むと痛い
  • 歯が浮く
  • 歯がしみる
  • 親知らずが痛い
  • 歯が欠けた
  • 歯が抜けた
  • 口内炎を治したい
  • すぐに口臭を抑えたい
  • 歯がグラグラする
  • 詰め物、差し歯がとれた
  • 歯並びを治したい
  • 歯茎から血が出る
  • 歯を綺麗にする
  • 舌が痛い
  • 顎が痛い
  • 唇の様子がおかしい