
横浜桜木町歯科は桜木町駅から徒歩2分。みなとみらいの景色を見ながら治療が受けられます。
2014年2月桜木町駅徒歩2分に横浜桜木町歯科はオープンしました。本日は、数ある歯科医院の中から当院をご覧いただき、ありがとうございます。
横浜桜木町歯科では、常勤の歯科医師5名と、非常勤歯科医師2名での診療を行っています。一般歯科から、インプラント、矯正歯科、歯周病治療など、各分野に専門を持った歯科医師が集まり、総合的に患者様をサポートできる体制をとり、総合的な歯科治療が受けられる施設を目指しております。
各診療スペースは個室、半個室になっていて、海側の個室からはみなとみらいの景色が一望でき、まるで歯医者に来たことを忘れてリラックスできるようなお席をご用意しております。徹底した滅菌、衛生管理により、清潔感のある院内で、最新の設備(大型モニター、CT、マイクロスコープ、双眼ルーペなど)を用いて、最高の治療を提供できるよう、努めております。
【マイクロスコープが歯科医で必要な理由】
①マイクロスコープとは何か
手術用顕微鏡のことをマイクロスコープと呼び、肉眼よりも細かな部分を拡大して見ることができます。
マイクロスコープを使用することで、約20倍まで拡大して見ることができるため、手術の正確性を高める特徴があります。
また、マイクロスコープは、光がレンズと同位置から出てくるので、鮮明な視野で治療を行うことができます。元々は、耳鼻科などで使用されることが多かったのですが、横浜桜木町歯科以外にも現在では導入する歯科医院が出てきています。欧米では普及しているマイクロスコープですが、日本の歯科ではまだ認知が広がっているとは言えません。現在での歯科医院の導入率はわずか3%程度です。マイクロスコープの機材は高価であり、専門的な知識がないと活用できないことが要因となっています。マイクロスコープによってどういった治療ができるようになるのでしょうか。
②なぜマイクロスコープが歯科治療に必要なのか
今まで口の中の施術を、患者が確認することはできませんでした。マイクロスコープで治療すると、治療工程を録画して確認することができます。そのため、どういった治療が行われているか、口の中がどうなっているかを共有できるようになります。治療内容を確認できることは、患者にとって安心感があります。また、確実な視野で治療が行われるため、正確で繊細な治療をすることができます。根管治療、虫歯治療、歯周病治療など、高度なレベルでの治療が可能になります。その理由は、マイクロスコープによって、数ミクロン単位での治療・調整を実現できるからです。初期の虫歯も見逃すことなく治療でき、歯を最低限の範囲で削ることができるので、早期治療・的確な治療をを施すことができます。詰め物や被せ物も細部までこだわった調整ができるようになります。そうすることで、治療した箇所に細菌が入りこむのを防ぐことができます。
今までは、治療した箇所からの虫歯や歯周病の発生が多く報告されていました。マイクロスコープを使うことで、今まで感覚で行われていた治療を、格段に高い水準まで上げて行うことができます。
③マイクロスコープでできること
それでは、マイクロスコープを使うと具体的にどういった治療を行うことができるのでしょうか。横浜桜木町歯科でも行なっているマイクロスコープを活用して出来る治療を4つご紹介します。
1.根管治療
まずは、根管治療です。マイクロスコープがその特徴を最も発揮できる治療です。
歯にある根の部分は複雑な形をとっています。しかし、今までは歯科医師の技術や感覚、レントゲンに頼る部分が多くありました。マイクロスコープを使用することで、根管内の細部まで拡大視することができます。歯の内部まではっきりと確認して治療を行えるため、成功率を高めます。
2. クラック治療
歯の痛みを引き起こす原因は虫歯だけではありません。歯の亀裂によって痛みが生じる場合もあります。マイクロスコープを使用することで、歯の亀裂を確認することができます。僅かな亀裂まで確認できるため、適切な治療を行うことができます。
3. 虫歯治療
虫歯の患部を細かいところまで確認しながら治療することができます。手探りでの治療であると、歯の削りすぎが生じることがありますが、マイクロスコープを使用することで虫歯の部分だけを削り取ります。また、肉眼では確認できないような早期の虫歯も発見できるので、虫歯の進行を食い止めることができます。
4. 正確な補綴物
ミクロン単位での正確な補綴物をつくることができます。また、土台の歯を高い精度で形成できるので、補綴物とピッタリとフィットします。正確な補綴物で治療をすることで、虫歯の再発を減少させます。
このようにマイクロスコープを活用することで、治療の幅が広がります。今まで手探りでしか対応できていなかった細部の適切な治療が可能になりました。
横浜桜木町歯科の行なっている無料相談では、無料でマイクロスコープによる歯の状態の診断、CT画像による診断、治療計画と費用、期間のご提案まで、すべて対応させていただいております。
歯科治療に対して不安がある方や、セカンドオピニオンとしてもご利用いただけますので、お悩みの方は、是非一度、ご相談下さい。
【無料相談の流れイメージ】
①患者様がどのようなお悩みをお持ちで、どういった希望があるのかをヒアリングさせていただきます
②マイクロスコープを使用し、細部にわたり、歯の状況を確認致します
③歯科用CTによる検査を行い、目では見えない口の状態を検査致します。
④検査に基づいた歯の状態をご説明致します。
⑤歯の状態に基づいた推奨する治療法をご提案致します
⑥治療にかかる費用や治療にかかる日数などをご説明いたします。
以上の6つの段階で費用は頂いておりません。まずはご自身の歯の状態を確認して頂いてから納得のいくカタチで治療に望んで欲しいためです。
ご不明点やご心配な点はどんなに些細なことでもお電話でお問い合わせください。スタッフが心地よい対応でご説明致します。
虫歯・歯を白くしたいなどの審美治療・失った歯を取り戻すインプラント・歯並びを整える矯正歯科・歯周病治療・予防歯科などそれぞれの分野の専門家を揃えており、皆様のどんなお悩みにもお答えできるように常に準備を行なっております。
総合的な視野を持つことで、多くの患者様に長年通って頂いていることが私達、横浜桜木町歯科の誇りです。
スタッフ一同、心からアナタのご来院をお待ちしております。
大元洋佑 先生
略歴 |
平成20年3月 広島大学歯学部卒業 平成20年4月 東京大学医学部付属病院口腔外科勤務 平成23年4月 銀座しらゆり歯科勤務 平成26年2月 横浜桜木町歯科 院長就任 |
---|---|
所属団体 |
横浜桜木町歯科の大元 洋佑先生から一言
はじめまして。この度、横浜桜木町歯科を開院いたしました。院長の大元洋佑です。
私は大学時代、広島大学歯学部で経験を積み、歯科医師になりました。大学時代には歯科医学だけではなく、教養的な科目も履修し、21世紀の歯科医療を支える人材になるべく勉学に励んでおりました。
また、学年が上がるにつれて基礎歯科医学分野において解剖学、生理学、病理学などの基礎医学を学んできました。さらには、歯科に関係の深い内科学・外科学などの隣接医学科目も学び、広島大学病院で臨床実習を行いました。
6年間の学びの後に、歯科医師免許を取得し上京し、東京大学医学部付属病院口腔外科にて勤務致しました。3年間の勤務の後に銀座しらゆり歯科にて勤務を行い横浜桜木町歯科の院長に就任致しました。
歯科医療というものは、いつ、どんな時代でもどんな社会においても、私達歯科医師の行いで結果に大きく差が出るものです。だからこそ私達は患者様一人ひとりの立場に立って最適な治療を行いたいと考えています。
また、近年、歯科は材料や機器、治療技術の進歩など目を見張るほど大きな変化をしております。横浜桜木町歯科では常に最新の歯科治療を患者様に提供できるよう、最新の設備を用意し、歯科医師・スタッフは日ごろから、学会や研修会に出席し、最新の治療技術と知識を習得するよう努めております。
また、歯科には専門分野がいくつかありますが、各分野に専門の歯科医師がおりますので、各専門分野の歯科医師が相談しながら総合的なチーム治療を行っております。各分野の専門医がおりますので、患者さまの様々なお悩みに対応し、虫歯治療からインプラント・矯正歯科・ホワイトニングなど、転院の煩わしさがなく、当院ですべてのお悩みを解消できるようにしております。
歯科医療現場において何よりも大切なことは安全な医療、患者中心の医療の提供です。だからこそ、歯科医師が絶対的な存在ではなく、歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手との連携が必要不可欠になります。一人ひとりが独立した存在ではなく、1つの有機的な集団として理想的な治療を常に提供できる歯科治療組織が理想だと考えます。
どんな時でも患者様が安心して、治療を受けられる体制づくりを常に私達は考えています。
他院では治療が難しいといわれた方も、是非一度、当院にご来院ください。横浜桜木町歯科は、歯科の総合チームです。スタッフ一丸となり、皆様のお悩みを解消できますよう、全力で診療にあたらせていただきます。
横浜桜木町歯科さんの特徴は総合的な歯科医療にあります。歯周病・インプラントなどそれぞれに応じた専門家がいるので視点が偏ることなく、多方面から本質に触れることが可能です。また、医療技術の進歩に伴い、技術習得や新たな情報のキャッチアップにもかなり力を入れているので他院では無理とされた診療を行える体制が整っていることも特徴です。 |
横浜桜木町歯科へのアクセス:神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1クロスゲート7F
診療時間
月 火 水 木 金 :11:00 〜 13:00 14:30 〜 20:00
土 日 :10:00 〜 13:00 14:30 〜 18:00
休診日
祝祭日
備考
ホームページ
http://yokohamasakuragi-dental.com/
住所
神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1クロスゲート7F
アクセス方法
JR桜木町駅 徒歩2分 |
横浜市ブルーライン桜木町駅 徒歩3分 |
みなとみらい線馬車道駅 徒歩8分 |
一般歯科
予防歯科
審美治療
小児歯科
歯列矯正
インプラント
入れ歯
歯周病治療
口腔外科
土曜日診療
完全予約制
日祝診療
バリアフリー
カードOK
女性医師
ホワイトニング
セカンドオピニオン
口内炎治療
顎関節症対応可
駅から徒歩3分以内
知覚過敏治療
個室診療