
訪問歯科により、治療を受けられなかった患者さまへも「必要な医療を」提供します
北大塚歯科医院は通院できない患者さまも治療を受けられるよう、ご自宅や施設までお伺いし治療をする訪問歯科診療をおこなっております。これによりお体が不自由になりご自身で通院することができない方でも歯科医師や歯科衛生士から、入れ歯の不適合や虫歯があるなどの歯科疾患の治療が可能となります。このような口腔内の不具合があると食事の意欲がなくなり、生きる力も低下していってしまいます。自身の歯で噛むことや飲み込むことは本人の生きる力を沸き上げます。
【訪問歯科と現代の日本の関係性】
少子高齢化社会が取り出たされている昨今、高齢者に対しての介護サービスの多様化と共に、歯科分野においても訪問歯科を取り入れている歯科医院が増えてきています。でも実際はどのようなものなのかはあまり知らない人も多いようです。そこで、訪問歯科の基本的な仕組みについてまとめてみました。高齢者の家族や親戚をお持ちの方はぜひこの機会に学んでみてはいかがでしょうか。
■訪問歯科とは
訪問歯科とは、言葉のイメージでなんとなく伝わるかもしれませんが、定義について確認していきましょう。急に歯の痛みを感じた時や、装着している入れ歯の不具合など、自宅に歯科医師が向かうことを「往診」と言い、定期的な歯科検診などを行うことを「在宅診療」と言います。そのどちらも合わせて訪問歯科と総称しているのです。でも誰でもこの訪問歯科を受けられるとは限りません。例えば、高齢者で介護を受けている方や、身体的不自由により歯科医院まで通うことのできないなど、正当な理由がある方が対象になります。
■治療内容や治療費は
訪問介護では症例にもよりますが、歯医者さんで受けられる治療のほとんどが自宅で受ける事ができます。ベッドに横になりながら治療も可能ですが、機械などを持ち込むため、水回りや歯科医師が治療する差に立つスペースなどを確保する必要があります。また、薬の服用状況や各種保険証などの準備も訪問歯科を受けるにあたっては必要になります。気になる治療費は保険の範囲内で治療が可能ですので、月ごとにまとめて支払いにするか、毎回にするかなども事前にかかりつけの歯科医に確認しておいた方がいいかもしれません。
■どのような人が訪問歯科を求めているの?
自宅まで歯医者さんが治療に来てくれたら、時間を有効に活用できて便利ですよね。しかし、先にも記載しましたが、誰でも訪問歯科を受けられる訳ではありません。通いたくても通いない高齢者の方や、体が不自由な方、そして介護を受けている方など、困っている方をサポートする制度というのは重要なポイントといえます。口の中の痛みや違和感で苦しんで辛い思いをしているけど、実際には通えないという方に必要なのが訪問歯科なのです。無理に歩いて途中で転倒したりすることを懸念するのであれば、訪問歯科の対象かどうか確認して利用してみてもいいのではないでしょうか。
訪問歯科について基礎的な部分をご紹介しました。利用できる条件などはあるにせよ、高齢者を介護している家族の方にとっては、活用できる制度の一つといえるのではないでしょうか。まずはかかりつけの歯医者さんに相談してみることをおすすめします。
また当院では早期発見、早期治療を行うため『定期健診』を強く勧めております。「冷たいものが染みるな」「黒ずんだ部分があるな」なんてことはないでしょうか?もしかするとそれは、虫歯になってしまっているかもしれません。人間の歯は髪の毛や爪と違い自然に再生されません。歯を一度失ってしまうともう生えてこないのです。なるべく歯を抜かないよう、削らずに済むよう、早め早めの対応が大事なのです。少しでも歯に痛みがある場合や違和感を感じたらなるべく早くに歯科医院へ行く事をオススメします。この北大塚歯科医院へお越しの際は、親身になってご相談に乗らせていただきます。
齋藤裕史 先生
略歴 | |
---|---|
所属団体 |
北大塚歯科医院の齋藤 裕史先生から一言
はじめまして北大塚歯科医院院長の齋藤裕史です。この北大塚歯科医院は私の祖母である齋藤よし江が初代院長として始めました。その祖母は数年前に逝去しましたが祖母の遺志を引継ぎこの地で私が歯科医療をさせて頂くことに致しました。大塚駅、巣鴨新田駅から徒歩5分以内で大通りにも面しており、アクセスはバッチリです。開放感溢れる診療室のゆったりとしたユニットで患者さまのお悩みを聞き、ご納得いただくまでじっくりと治療内容をご相談させていただきます。患者さまやそのご家族にとって最善のご提案をいたします。よく「子供にも予防は必要か?乳歯はそのうち抜けるから大丈夫なのでは?」と質問を受けることがありますが、これは大きな間違えです。乳歯が抜け、その後に生えてくる永久歯が虫歯になりやすくなってしまうのです。また小さな頃から歯みがきの習慣を見につけさせてあげることが大切です。私にも小さな子どもがおりますので、小さな子どもでも分かり易く、歯みがき指導や丁寧な説明をさせていただきます。
齋藤先生はとてもやさしく、人望の厚い方です。患者さん一人一人のことを考えてくれるので、通っている人からは大満足の声をよくお聞きまします。 訪問歯科にも注力されていて、歯医者さんへ直接通えない方へのケアも怠りません。地域の方全ての健康を心から願っていることも、お話する中から伝わってくる、そんな優しい歯医者さんへ通いませんか? |
北大塚歯科医院へのアクセス:東京都豊島区北大塚3-30-8
北大塚歯科医院へのお問い合わせ電話番号はこちら
初診専用 | 050-7521-7642 |
再診専用 | 0120-797-108 |
ご予約の際は「どくらぼ」を見たとお伝えください。
診療時間
月 火 木 金 :10:00 〜 13:00 14:00 〜 19:00
土 :10:00 〜 13:00 14:00 〜 17:00
休診日
水、日、祝祭日
診療時間
月 火 木 金 :10:00 〜 13:00 14:00 〜 19:00
土 :10:00 〜 13:00 14:00 〜 17:00
休診日
水 日 祝祭日
備考
一般歯科
予防歯科
審美治療
小児歯科
歯列矯正
インプラント
入れ歯
歯周病治療
口腔外科
訪問診療
土曜日診療
バリアフリー
カードOK
女性医師
English OK
ホワイトニング
口内炎治療
完全予約制
急患対応可
知覚過敏治療
口臭外来