
女性に人気の矯正、取り外し式の透明なマウスピース装置。院長は日本国内で唯一「アソアライナー」公認インストラクターです。
青山通り表参道歯科クリニックは都心の中の都心「表参道」にあり、若い世代20代から40代の女性が約8割を占めています。当院に来ていただいている方はどなたも美に対しての意識がとても高い方たちです。一方、お年を召された患者さまからは頼りにしていただいており、孫のようにも可愛がってもらっています。
青山通りから路地を一本入った閑静な場所に当院はあり、審美治療に高い評価をいただいています。中でも装着していても目立たない取り外し式の透明なマウスピース装置「アソアライナー」は人気です。院長は日本で唯一「アソアライナー」の公認インストラクターです。見た目では付けているのがほとんど分からないため女性に人気があります。
では、このアソアライナーとはどのような矯正治療なのでしょうか?
■マウスピース矯正のアソアライナーの利点や特徴を教えて下さい
ブラケットやワイヤーを使わない透明なマウスピース矯正がアソアライナーです。少しずつ歯を移動させた状態のアソアライナーを製作して、歯に装着することで歯並びを矯正します。画期的な矯正装置と言えるアソアライナーのメリットや特徴、治療の流れをご紹介します。従来のブラケットやワイヤーを使用した矯正治療とは、どういった点が異なるのでしょうか。
①アソアライナーのメリット
・透明だから目立たない
従来の矯正治療はブラケットや金属ワイヤーを使用していたため、目立つことから少なからずストレスを感じる人がいました。しかし、アソアライナーは透明なので、治療中であっても周囲からはあまり気づかれることはありません。
矯正後の後戻り治療にも使われる装置です。
・取り外しが可能
取り外しができるので、食事や歯磨きの時などは装置をつけなくても大丈夫です。
今までのような、食べづらい、歯磨きがしづらい、といった悩みを解決してくれます。
ワイヤー矯正にあったような汚れが詰まることから生じる虫歯が無くなります。
そして、アソアライナーは毎回製作するため、虫歯の治療も可能です。
・痛みや違和感が少ない
従来のワイヤー矯正は器具装着による違和感や痛みがありました。
アソアライナーはそのような違和感は少なく、話しづらさもありません。
また、ソフト・ミディアム・ハードといった厚みの違う3種類のアソアライナーを使い分けることで痛みを和らげます。
咬む力によって歯を動かすことができます。
・矯正費用がリーズナブル
ワイヤー矯正や元祖マウスピースであるインビザラインに比べて費用もリーズナブルです。費用負担が少ないため、良心的な矯正治療です。
■具体的な治療の流れ
治療の流れは、まず歯科医がカウンセリング・診断をして、型取りを行います。
そして、マウスピースを作成して治療をスタートさせます。ソフト・ミディアム・ハードと3つに分けて数週間ずつ装着して、ステップアップしていきます。厚みの異なる3つのマウスピースに分かれていることで、痛みを和らげる効果があります。
そして、歯型を取りなおして、随時歯に合ったマウスピースをつくっていきます。そのステップを繰り返すことで治療は進みます。動的治療終了後は、保定用のアソアライナーを装着して定期健診を受けていきます。
■アソアライナーで治療できない場合
アソアライナーは歯の状態によって治療できない場合があります。
次のような状態であると使用が難しくなります。
・歯の形状が複雑な場合
重度にガタガタした歯や前歯が1本だけ引っ込んでいる場合は、治療できないことがあります。
マウスピース矯正には、移動量に限りがあります。ワイヤー矯正やブラケットによる治療が適している場合があります。
・抜歯が必要な場合
歯の状態により抜歯が必要だと判断した場合はアソアライナーでは治療ができません。
●まとめ
今まではマウスピース矯正と言うと、アメリカ製のインビザラインが多く使われていました。しかし、アソアライナーの登場により、新たなマウスピース矯正として注目を集めています。アソアライナーは日本で生まれた治療方法です。マウスピースの作成も国内で行えるため、スピーディな治療が可能になりました。ストレスなく矯正が行えて、国内の治療であるため安心度が高いことが特徴です。矯正治療を考えている人は、一度アソアライナーによる矯正治療を検討してみてはいかがでしょうか。
他にも矯正の種類は豊富で、部分矯正、クイック矯正、インプラント矯正やセラミック矯正があり、患者様の用途に合わせた矯正を行うことができ、専門性の高い治療を安心してお受けいただけるよう、医療の観点からも機能美の観点からも考慮して治療にあたります。
急なお口のトラブルなどにもお気軽にご相談ください。表参道へいらっしゃる機会がある際には是非、青山通り表参道歯科クリニックへ遊びに来てください。遊びにくる感覚で結構です。「こんな歯医者があるんだ」とお思いになることでしょう。
大多良俊光 先生
略歴 |
H16年3月 国立長崎大学歯学部卒業 H16年4月 神奈川県内の歯科医院にて予防メインの歯科医院に勤務 H18年1月 青山の歯科医院で審美歯科におけるセラミック治療、インプラントで実績を積む H20年11月 青山通り表参道歯科クリニック開院 |
---|---|
所属団体 |
日本口腔インプラント学会 日本顎咬合学会 OJ( Osseointegration studyclub of Japan) EAO from NAGASAKI |
青山通り表参道歯科クリニックの大多良 俊光先生から一言
こんにちは。青山通り表参道歯科クリニック院長の大多良俊光と申します。突然ですが私は天才ではありません。世の中には教科書を一回見ただけで頭に中に全て入ってしまう秀才がいます。そんな人たちをたくさん見てきました。天才ではない者はひたすら努力するしかないのです。歯科医師になってわずか7年ですが、少しでも早くハイレベルな歯科医療を提供したいという思いでひたすら勉強をしてきました。診療日以外の休日は今でも講演会の資料作成やスケジュール確認など勉強の日々が続いています。ストレスが溜まっているかと思われがちですが、ストレスは溜まらないんです。仕事が大好きだから、治療をする事が大好きだからです。
まだ半人前だった学生時代の話ですが、ご高齢のおばあちゃんを治療したことがありました。40も50も年下の半人前の若造に対し、治療後に「ありがとう」と深々と頭を下げられ声をかけてもらいました。この時の思いは忘れる事はできないですね。今でもこのような素敵な患者さんがたくさんいます。そんな患者さんたちの為にも今後も努力し続け、成果を実らすのみだと思っています。
ハイグレードなおしゃれの発信地、表参道にある隠れ家的な矯正歯科医院です。 清潔で明るい院内では、いつもスタッフがはきはきと気持ちよく対応してくれます。思わず何回も通いたくなるような歯科医院です。 |
青山通り表参道歯科クリニックへのアクセス:東京都渋谷区神宮前5-46-12 長壁ビル1F
青山通り表参道歯科クリニックへのお問い合わせ電話番号はこちら
初診専用 | 050-7576-5298 |
再診専用 | 03-3486-4484 |
ご予約の際は「どくらぼ」を見たとお伝えください。
診療時間
月 火 水 木 金 :11:00 〜 13:30 15:00 〜 20:00
土 日 :10:00 〜 13:00 14:00 〜 17:00
休診日
診療時間
月 火 水 木 金 :11:00 〜 13:30 15:00 〜 20:00
土 日 :10:00 〜 13:00 14:00 〜 17:00
休診日
備考
ホームページ
http://www.aoyama-omotesando.jp/
住所
東京都渋谷区神宮前5-46-12 長壁ビル1F
アクセス方法
銀座線/千代田線/半蔵門線 表参道駅 B2出口 徒歩4分 |
JR線/地下鉄各線/井の頭線 渋谷駅 徒歩10分 |
一般歯科
予防歯科
歯周病治療
口腔外科
歯列矯正
小児歯科
インプラント
審美治療
入れ歯
日祝診療
痛みの少ない治療
セカンドオピニオン
カードOK
口内炎治療
レーザー治療
完全予約制
土曜日診療
ホワイトニング
English OK
急患対応可
個室診療