
矯正専門医院だからこそ提供できる治療があります。
吉井矯正歯科新宿クリニックでは、治療の効果と安全性が確立されている矯正装置を使った最新の治療を行っています。日々進化する矯正技術に遅れをとらないよう、毎日の勉強は欠かせません。
小児矯正で採用している、クリニック独自の「エラスト法」は理事長の父が長年の臨床経験により生み出したもので、矯正装置(フレーム)のゴムの復元力を生かし、主に上顎前突(じょうがくぜんとつ=出っ歯)、下顎前突(かがくぜんとつ=受け口)といった前後のずれを治す治療法です。特に成長期のお子様に効果的な方法で、現在当院に通うほとんどの子供たちがこの治療法で矯正治療をしています。特徴は一般的な矯正装置(ワイヤー治療)をつけずに済む点と、歯を抜かず歯列を整えられる点です。子供の矯正は成長発育を利用することでスムーズに進むことが多いです。
【子供の矯正と発育について】
子供の矯正は、あごの骨や歯周組織の成長、乳歯から永久歯への生え替わりなどを利用して、大人の矯正よりも短期間で簡単に治療できる場合があります。
■抜歯せずにスペース確保
大人の矯正の場合、歯をキレイに並べるためにスペースが足りず、歯を抜いてスペースを作り出す必要があるケースもたびたび見られます。しかし、子供の矯正では、あごの骨の成長に合わせて、その成長を手助けするような装置を使用したり、永久歯への生え替わりをうまく利用することによって、歯の生えるスペースを増やすことが可能なケースが多いです。
■骨を切らずに骨格性の不正咬合を解決
子供の矯正に使用する装置の中には、上顎の成長を促進する装置、上顎の成長を抑制する装置、下顎の成長を促進する装置、舌や口のまわりの筋肉のバランスの取れた発達を手助けする装置などがあり、スペース確保のみならず、受け口や出っ歯などのかみ合わせの深刻な問題を正していくことができます。
このような、歯並びだけでなくあご骨の発達のバランスが悪かったために起こるかみ合わせの問題(骨格性の不正咬合)は、大人になってから治そうとすれば、骨を切る手術が必要になることも。顎の成長を利用して治しておくことができれば、将来の負担を大きく減らすことができます。
■歯並びに影響するクセも矯正
舌や唇の動きのクセ、食べ物の偏りや食べ方のクセなど、子供の時からの日常の習慣が歯並びやあごの発達に影響を与えます。子供のうちにこれらについても指導を行ない、正しい習慣を身につけて、正常な成長発育を促進することも、成長を利用した矯正の一環であるといえるでしょう。
ここまでで、成長発育を利用した子供の矯正についてまとめてみますと、
1. 大人の矯正の場合には抜歯することで歯をキレイに並べるのに必要なスペースを確保することがよくあるが、子供の場合、あごの骨の成長や永久歯への生え替わりを利用して、スペースを作り出すことができるケースが多い。
2. 大人になってからでは骨を切る手術が必要になるような骨格性の不正咬合も、子供の場合、バランスのとれた骨格の発達を促進する装置を使用することにより正していくことが可能。
3. 歯並びやあごの発達に影響を与える日常のクセや食習慣について指導を行なうことによって、正常な成長発育を手助けすることも重要。
子供の矯正を考える時期としては、一般的には上下の永久歯の前歯が生えてきたころに、気になることがあれば相談してみるのが良いようです。それぞれの子供によって最善のタイミングは異なりますので、まずはカウンセリングを。成長期を利用することで、将来の抜歯や手術などの大きな負担を回避できるかもし
また、矯正治療後に起こる後戻りを防ぐため保定についてもしっかりとサポートしています。動かすことだけがクローズアップされがちですが、終わった後の保定も非常に重要です。
矯正専門医院だからこそ提供できる治療があります。まずはお気軽にご相談ください。
常盤妙子 先生
略歴 |
1995年 鶴見大学歯学部卒業 1995年 鶴見大学歯学部歯科矯正講座入局 2001年 日本矯正歯科学会認定医取得 2005年 常盤矯正歯科医院開設 2008年 医療法人社団 真歯会 理事長 2013年 日本抗加齢医学会専門医 2018年 吉井矯正歯科新宿クリニック院長 |
---|---|
所属団体 |
日本矯正歯科学会 東京矯正歯科学会 日本口蓋裂学会 日本顎変形症学会 日本抗加齢医学会 World Federation of Orthodontists(世界矯正歯科医学会) |
吉井矯正歯科新宿クリニックの常盤 妙子先生から一言
祖父の代から矯正歯科の環境で育ち、父がこの吉井矯正歯科新宿クリニックを開院して30年以上経過しております。
患者様の中には、矯正治療が終了しても後戻りのメンテナンスに長期に渡って通院してくださってる方も多くいらっしゃいます。多くの患者様に信頼されていることはとても有難いことと実感しております。
近年は技術や材料の進化とともに、グローバル社会における矯正治療希望の方も増えておりますが、先代が築いてきました丁寧で信頼される治療の精神は引き続き請け負っていきたいと思っております。
また患者様の歯並びや口元に関するお悩みは、年々多種多様になってきております。できるだけ患者様に寄り添い、メリットだけではなくデメリットがある時にはきちんと説明させていただきたいと思っております。
かみ合わせの不調和は、ゆくゆく全身の健康を脅かすこともあるといわれております。『口から始める健康』をモットーに、きちんとした診断をおこない、皆様のQOLの向上のため治療を進めていきたいと考えております。
新宿という立地から多方面の方が来院されておりますが、完全予約制でお子様連れのかたでもゆったりと診察できる環境を作っております。
歯並びや口元に関してお悩みのある方は、無料カウンセリングをおこなっておりますので、是非お越しください。
吉井矯正歯科新宿クリニックでは充実したアフターケアも患者さんに好評です。矯正器具を取ったあとも、保定の状況をチェックしてくれたり、と信頼できる歯科医院です。また、院長が女性の先生ということもあり、お子様も多く通っていただいています。女性視点での相談もここでなら可能ですよね。 特に新宿という便利な立地はどこからも通いやすいのもポイント高いです。 |
吉井矯正歯科新宿クリニックへのアクセス:東京都渋谷区代々木2-10-10東京プラザビル6F
診療時間
月 火 水 金 土 :10:00 〜 19:00
日 :10:00 〜 18:00
休診日
木
備考
ホームページ
住所
東京都渋谷区代々木2-10-10東京プラザビル6F
アクセス方法
JR新宿駅南口 徒歩3分 |
京王線・都営新宿線5番出口 徒歩1分 |
歯列矯正
土曜日診療
完全予約制
日祝診療
カードOK
女性医師
ホワイトニング