
ニコニコ笑顔で愛想の良い歯科医院では無い、松村歯科クリニックが選ばれる理由
美容院やエステのような外見や内装で、地名や横文字の名前にする歯科医院が最近多くなりました。オブラートに包み、患者さんの感覚を他へ移し、ずるい気がして、私には抵抗があります。患者さんは「治す」ために来ている訳ですから、治療というかたちで最高のモノを提供し、どれだけ最善を尽くしたかどうかで評価されるべきだと考え、仕事に対する信念と責任と正面から向き合う為あえて自分の名前をつけ、松村歯科クリニックにしています。当院は一日の患者さんの数を制限しています。不要な通院をなくすため一回の時間を長くして集中的に行います。数時間に及ぶ手術をしなければならない患者さんの場合には一日一人ということもあります。患者さんと一緒に計画した治療目標に最短距離で向かうため、スタッフ全員がチームとしてより高度で丁寧な施術をしたいからです。“医療=オーダーメイドのオートクチュール”です。患者さんを迎えるにあたり、ベストな体制と準備を整える。自分の時間をどれだけ患者さんに割けるかという事が大切だと考えています。
また、インプラント治療を行なっているとこのような質問を受けることが多くあります。
「インプラントにおいてセカンドオピニオンが重要である理由をお教え下さい」
このセカンドオピニオンですが、非常に大切な考え方ですのでまとめます。
インプラント治療を勧められたときに、その医院で治療を行った方が良いかどうか迷っている方も多いと思います。インターネットを見るとセカンドオピニオンを検討することを書かれていることも多々あります。なぜインプラント治療でセカンドオピニオンが必要なのでしょうか?今回はインプラント治療においてのセカンドオピニオンの必要性についてお話していきます。
■金額
インプラント治療は保険適応が無く自費診療になります。その為、治療費が高額でインプラント治療1本の平均は35万円ぐらいです。都心部では40万ぐらいが平均です。そして必要なインプラントの本数が1本だけとは限りません。2本、3本とインプラントが必要なケースもあります。総額では100万円以上する治療費も珍しくはありません。もしインプラントでは無く皆さんが100万円の買い物をする場合はどうでしょうか?何件かのお店で最も良いものを購入されるのではないでしょうか?インプラント治療も同じで金額の適正を確認するためにはセカンドオピニオンを受けたほうが良いでしょう。
■インプラント治療での説明
インプラント治療は歯科医師にとっても収入の多い治療になります。その為、インプラント治療のメリットを多く説明する傾向にあります。しかしインプラント治療では手術が必要なため術後の不快事項や合併症などがあります。メリットだけを強調されデメリットを聞かずにインプラント治療を行うと、トラブルに繋がる危険性もあります。それを避けるためにセカンドオピニオンを利用して説明を聞くようにしましょう。
■ドクターの技術、人間性
いつも通っている先生がどのような先生なのか知っていますか?先生のインプラントの経験や手術の経験はどのぐらいあるの知っていますか?インプラント治療を受ける場合に先生の技術は重要です。実際にはセカンドオピニオンを使ったとしても技術を比べることは難しと思われます。しかし、1人の先生しか見ていないでインプラント治療を決めてはいけません。自分の目でセカンドオピニオンの先生と見比べてみましょう。説明の言葉の使い方や態度などで信頼できる先生か判断できると思います。
■他の医院との比較
インプラント治療を行う患者さんはその医院に継続的にかかる必要があります。インプラント治療は治療後もメインテナンスが必要で咬み合わせのチェックやインプラント周囲の歯茎のチェックなどを行わなければいけません。その医院が通いやすい場所にあるのか、医院内は清潔なのか、スタッフの対応は良いかなど、セカンドオピニオンを使って確認しましょう。
■最後に
セカンドオピニオンを使うことは今までの医院や先生を裏切ることにはなりません。セカンドオピニオンを利用して今までの医院が信頼できるのであれば、そのまま治療を受ければ良いだけです。しかし何件もセカンドオピニオンを受ける必要もありません。1件か2件の医院で受ければ十分でしょう。残念ながらインプラント治療でトラブルを抱えてしまった患者さんもいることは事実ですので、セカンドピニオンを利用してしっかりと治療をしてもらいましょう。
松村東栄 先生
略歴 |
医療法人社団優樹会 理事長 厚生労働省認定歯科医師研修医指導医 歯学博士 東京都目黒区立第一中学校 校医 目黒区歯科医師会立八雲あいアイ館歯科診療所 (障害者専門診療所)担当医 |
---|---|
所属団体 |
日本小児歯科学会 日本口腔インプラント学会 日本有病者歯科医療学会 日本先進インプラント学会 障害者歯科学会 国際口腔インプラント学会(ICOI) |
松村歯科クリニック 松村歯科インプラントセンターの松村 東栄先生から一言
私が「松村歯科クリニック」および「松村歯科・CTインプラントセンター」の責任者、院長の松村東栄です。私は気のきいた言葉を乱発して表向きニコニコすることが苦手ですが、患者さんの言葉にできない訴えを聞き取り、私に何をしてほしいかを考え抜く姿勢は怠っていません。私は歯科医師の家系ではなかったのですが、自分の技量一つで飯を食べる仕事がしたかったんです。親族に歯科医師は一人としておらず、バックグラウンドも環境も無かった分、緊張感は他と違っていたと思います。以前は分院も持ち、たくさんの歯科医師やスタッフを抱え、指導や労務管理やらでずっとドタバタしていて、自分の理想とする診療が出来ずにいました。実際の診療時間の他にも、患者さんの診療計画や診療ミーティング、研修時間などの患者さんを診療するための時間は必要なのです。その大切な時間をとるため、珍しいかもしれませんが、平成17年に医院を縮小しました。じっくりと丁寧に診療するため、安請け負いはせず、無理な要望には「出来ません」と言わせていただいています。
恐い先生なのかな、と思った方もいるのではないでしょうか。決してそんなことはなく、本当はとても優しい先生です。患者さんと本気で向き合い、本当に治そうと想っているからこそ厳しい言葉も言ってくれます。それが患者さん本人の為になるからです。 通っている患者さんはそれを理解しているからこそ、松村先生の所で治療したいという人が集まってきます。 本当に良くなりたいと思う人、真剣に向き合ってくれる先生がここにいます。 |
松村歯科クリニック 松村歯科インプラントセンターへのアクセス:東京都目黒区大橋2丁目24-3
松村歯科クリニック 松村歯科インプラントセンターへのお問い合わせ電話番号はこちら
初診専用 | 050-7542-1848 |
再診専用 | 03-5486-3322 |
ご予約の際は「どくらぼ」を見たとお伝えください。
診療時間
月 火 水 木 金 :9:30 〜 13:00 14:30 〜 19:00
土 :9:30 〜 13:00 14:30 〜 16:00
休診日
日、祝祭日
診療時間
月 火 水 木 金 :9:30 〜 13:00 14:30 〜 19:00
土 :9:30 〜 13:00 14:30 〜 16:00
休診日
日 祝祭日
備考
木曜日は代診で診療
ホームページ
住所
東京都目黒区大橋2丁目24-3
アクセス方法
東急田園都市線 池尻大橋北口出口よりすぐ |
国道246号線沿い 池尻大橋駅北口すぐ上 |
一般歯科
予防歯科
審美治療
小児歯科
歯列矯正
インプラント
入れ歯
歯周病治療
口腔外科
土曜日診療
完全予約制
ホワイトニング