
一般歯科治療だけでなく経験値の高いドクター陣が専門性の高い治療を提供いたします。
新宿新都心歯科口腔外科クリニックでは一般歯科治療だけでなく、口腔外科手術や有病者の歯科治療・手術、金属および薬物アレルギーの治療、顎関節症など専門性の高い治療を提供できます。と言いますのも、当院には経験値の高い医師が常勤しており、患者さま一人ひとりのご希望に沿った歯科治療、口腔外科手術が提供できるからです。当院で働いている医師は、元々私の先輩や研究が一緒だった方などから構成されています。現在でも学会の評議員であったり、医療の最先端で働かれている方もいらっしゃいます。私だけでなく働いている医師全員が、歯科医業に留まらず全身疾患の患者さま等にも対応できるということを大事にしています。このような患者さんに対応できるよう高度な口腔外科の技術の治療を大学病院との連携を見据えた上で、東京医大の近くに場所を借り、ここ新宿での開業に至りました。
また、当院では歯を失ってしまった患者様に対し、「インプラント診療」を行なっております。歯を失ってしまった対処法とし、
インプラント
入れ歯
ブリッジ
そのまま放置
という4つがありますが、この中でも特にインプラントは有効的です。他の治療法とインプラントを比較し解説致します。
■歯を削らなくて済む
まず大きな優位性として、インプラント治療の場合は歯を削らなくて済むことです。ブリッジ治療ではどうしても歯の無い両隣の歯を削る必要があります。一度削ってしまった歯は虫歯になり易く、将来的に悪くなってしまう可能性が高くなります。入れ歯の場合も少しだけ歯を削る必要がある場合がありますがブリッジ程ではありません。何もしない場合は歯を削ることはありません。
■自分の歯に近い咬合力を回復することが出来る
入れ歯の場合どうしても咬合力を回復させることが出来ません。自分の歯を100とした場合、入れ歯は大体30%程しか咬合力を回復させることが出来ないと言われています。インプラントであれば90%以上の咬合力を回復させることが出来ます。ブリッジ治療でも咬合力は回復させることが出来ます。何もしない場合は咬合力は低下してしまいます。
■審美性
インプラント治療では審美的に治療をすることが出来ます。技術の優れた先生が治療をすると歯科医師が見ても健全歯と区別がつかない程綺麗に治療が可能な場合もあります。入れ歯の場合は入れ歯を安定させるためにバネやバーが必要になります。前歯にバネがかかる場合には見た目が悪くなってしまいます。最近は審美的な入れ歯もありますが、多少の違和感は残ります。何もしない場合は前歯の場合は歯が抜けた状態になりますので審美的に大きなデメリットとなってしまいます。ブリッジでも審美的に治療をすることは可能です。
■負担の軽減
インプラント治療における最も優位なメリットは、他の歯にかかる力の負担が出来る事です。ブリッジでも入れ歯でも何もしない場合も、歯を欠損してしまうと残っている歯に咬合力が余分に加わってしまいます。その為残っている歯が悪くなり易くなり、欠損の負の連鎖が起こってしまいます。インプラント治療は欠損をした歯の分の咬合力をインプラントが負担してくれますので、残った歯に余分な力が加わりません。
■最後に
いかがでしょうか?歯を欠損してしまった場合にインプラント治療は非常に有効な治療です。さらに歯を全て失ってしまった患者さんでもインプラント治療を用いて咬合力を回復させることが出来ます。しかしインプラント治療は自費診療の為、高額な治療費がかかることと手術が必要になることなどのデメリットもあります。もっとも良い状態は自分の歯でいつまでも食事や会話を楽しめることです。残念ながら歯を失ってしまった人はインプラント治療を検討してみてください。
都心の真ん中オフィス街のため仕事帰りの方も来院できるよう平日は午後20時まで診療しております。土曜日も診療しておりますので、新宿で用事がある際は是非、新宿新都心歯科口腔外科クリニックへお越しください。
下川千可志 先生
略歴 |
昭和61年3月 東北歯科大学歯学部卒業 昭和61年6月 東京医科大学口腔外科学講座に入局(臨床研修医) 平成2年6月 東京医科大学病院助手 平成6年4月 東京医科大学口腔外科学講座医局長(平成8年3月退任) 平成13年10月 東京医科大学病院口腔外科外来医長 平成14年3月 東京医科大学病院退職(東京医科大学口腔外科学講座退局) 平成14年4月 新宿新都心歯科口腔外科クリニック開院 |
---|---|
所属団体 |
医療法人社団 聖悠会 新宿新都心歯科口腔外科クリニックの下川 千可志先生から一言
こんにちは、新宿新都心歯科口腔外科クリニック院長の下川千可志です。私は開業する以前には東京医科大学病院に16年間在職しておりました。大学病院時代には、歯科医師の範疇を越え医科大学の中で研修医として働き、医科全科の先生方から本当に多くのことを学びました。そこで全身管理を学んだ歯科医師として全身疾患を持った患者さんや高度な口腔外科の技術を必要とした患者さんを率先して治療していく歯科医院を開業するに至りました。
当院の最大の特徴は勤務している医師全員が高い経験値をもち大学病院の医長クラスのスキルを持ち合わせていること、そしてその大学病院とも連携しながら治療できるということです。口腔内に悩みがあり、専門性が高く他医院では難しいと言われた治療や経験値の高い治療を望まれる方は是非一度当院でご相談ください。現状の解決に最も近い答えをお伝えいたします。
一般的な歯医者では大掛かりになるような口元の手術を行えるところが少ないのはご存じですか?ほとんどが「大学病院で治療してください」と言われてしまいます。それは経験と治療の技術が備わっている人が開業医では少ないからです。しかし、当院では実績と技術面においては、大学病院となんら変わず、一般では難しい治療も受け入れが可能です。他の医院で治療が困難と言われ方には、ぜひ来院してほしい歯医者です。 |
医療法人社団 聖悠会 新宿新都心歯科口腔外科クリニックへのアクセス:東京都新宿区西新宿8丁目5-4
医療法人社団 聖悠会 新宿新都心歯科口腔外科クリニックへのお問い合わせ電話番号はこちら
初診専用 | 050-7302-3263 |
再診専用 | 03-3371-1210 |
ご予約の際は「どくらぼ」を見たとお伝えください。
診療時間
月 火 水 木 金 :10:00 〜 0:00 14:00 〜 20:00
土 :10:00 〜 0:00 13:30 〜 15:30
休診日
日、祝祭日
診療時間
月 火 水 木 金 :10:00 〜 0:00 14:00 〜 20:00
土 :10:00 〜 0:00 13:30 〜 15:30
休診日
日 祝祭日
備考
一般歯科
予防歯科
審美治療
インプラント
入れ歯
歯周病治療
口腔外科
土曜日診療
完全予約制
カードOK
English OK
ホワイトニング